【逆転オセロニア攻略】“白の塔”オススメデッキと攻略ポイントまとめ

2018-03-13 14:20 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

逆転オセロニア

“白の塔”攻略まとめ

白の塔バナー

“白の塔”は全35階からなるコンテンツ。踏破状況は毎月リセットされるため、くり返し報酬を手に入れることができる。

“白の塔”のポイント

・35階突破で最強クラスのS駒“フェリヤ”を入手可能
・25階、30階突破で最強クラスのA駒“心核の守護者”を入手可能(“フェリヤ”の闘化素材でもある)
・35階にはダイヤモンド3以上で挑戦可
・フレンドを連れて行けない
・20階以降はリトライ不可
・印によるコスト増減がある
・開催期間中は、クリアー済みの階層に再挑戦できない

“フェリヤ”の闘化について

フェリヤ

“フェリヤ”は各属性への闘化が可能な、“白の塔”全踏破報酬。神・魔・竜、いずれも各属性最強の性能となっているが、闘化のためのハードルは極めて高い。

まず、闘化素材として“フェリヤ”自身を3体使うため、最低でも4回の“白の塔”踏破が必須。

さらに、“フェリヤ”の闘化には“白の塔”25、30階報酬である闘化状態の“心核の守護者”4体が必要。

加えて“心核の守護者”自身の闘化に、闘化状態のムーニアなども求められるため、相当数のバトルコインが必要となる。

各階層攻略まとめ

第1階層

報酬:30000ゴールド
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
低難度。メーティス以降は低レアの神駒が出現するのみ。火力で押していこう。

第2階層

報酬:ドラゴンタートル×5
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
低難度。初手のサキュバス以降は低レアの魔駒が出現。

第3階層

報酬:デビルタートル×5
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
低レアの竜駒が出現。戦力が整っていない場合は被ダメージに注意。

第4階層

報酬:ゴッドタートル×5
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
ヤンドーラをはじめ、属性強化マスを出現させる敵が多数出現。後半は直殴りしてくる駒が登場するが危険度は低い。火力で押し切ろう。

第5階層

報酬:星のかけら×2
バトルルール:なし
デッキルール:最大コスト150
印コスト変化
-1:天界、魔界、幻獣
【ワンポイントアドバイス】
最大コスト150までの制限ルール。敵はハピアを筆頭に、低レアのマス変換持ちが多数。被ダメージは少ないため、コスト減の印持ちを中心に火力重視で編成しよう。

第6階層

報酬:キングドラゴンタートル×5
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
敵にはHPが減るほど強力になるコンボ持ちが多いため、早めに突破したほうが安全。シールド対策に貫通竜メインがオススメだ。

第7階層

報酬:キングデビルタートル×5
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
毒、罠、カウンター持ちが出現。ここも貫通多めの竜デッキでの火力押しが有効。

第8階層

報酬:キングゴッドタートル×5
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
竜がバフを多用しつつ火力で押してくるステージ。これまでのステージに比べると被ダメージが高いため、神染めや竜染めなど火力重視で早めに突破しよう。

第9階層

報酬:逆転コイン3000枚
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
敵リーダーが1.3倍のオーラバフ持ちを持つララノア。被ダメージは低階層の中では高めだ。とはいえ火力で押し切れるレベルのため、戦力が整っていればゴリ押ししよう。被ダメージが気になる場合はルキアでララノアを引き出すのも手。

第10階層

報酬:星のかけら×2
バトルルール:なし
デッキルール:最大コスト160
印コスト変化
-2:闘士、導師、東方
+1:天界、魔界、幻獣
【ワンポイントアドバイス】
コスト上限は160。-の印持ちで固めよう。敵デッキは防御やデバフで守りを固めつつ、毒による固定ダメージを与えてくる構成。とはいえ、火力重視でまだ押せる難度。戦力が整っていない場合は、デバフ/防御対策として、固定ダメージ持ちを中心に構成するといいだろう。

第11階層

報酬:マナクリスタル
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
ステージ専用駒により通常ダメージが軽減される。ほかに防御・デバフ駒も出現するため、固定ダメージ持ちがオススメ。ハーピストエンジェルなどのコンボを発動させないように注意。

第12階層

報酬:マナストーン
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
戦力が整っていれば竜がオススメ。毒持ちが多数出現するため、ダメージが気になる場合はアンデッドを連れていこう。

第13階層

報酬:マナリング
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
敵の竜駒は貫通付与状態。罠や防御は使わず、火力で押していこう。

第14階層

報酬:マナの書
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
攻撃的な神駒が多数登場するが、竜染めの13層より危険は少ない。火力重視で攻めよう。ステージ2ではダメマスBの数が多いため、避けつつ立ち回りたい。

第15階層

報酬:ハーピストエンジェル
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト170
印コスト変化
-2:獣使、幻獣(S+~A)
-1:獣使、幻獣(B~C)
+2:東方(S+~A)
+1:闘士(B~C)、東方、術士(S+~C)
【ワンポイントアドバイス】
毒バフにより、毒の被ダメージが非常に高い。ステージ1では通常ダメージが軽減されるうえに防御持ちも出現するため、貫通&アンデッド入りの竜デッキがオススメとなる。
⇒攻略記事

第16階層

報酬:リトルドラゴフェアリー
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
ステージ1はカウンター持ち、ステージ2では罠持ちが多数出現。貫通スキル持ちを多めに編成しよう。
⇒攻略記事

第17階層

報酬:リトルデビルフェアリー
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
被ダメージが非常に高い階層。ステージ1は時限バフにより、デバフや防御を使わないかぎり、5ターン後に即死級のダメージを受ける。戦いが長引くと負けるため、火力一辺倒の竜デッキで押していこう。
⇒攻略記事

第18階層

報酬:リトルゴッドフェアリー
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
ステージ1は、HP減少に伴い有利になるスキル持ちが多数。ステージ2はバフ+特殊持ちがメインやや長期戦となるため、高いHPと火力を両立できる神染めデッキがオススメだ。
⇒攻略記事

第19階層

報酬:星のかけら×2
バトルルール:なし
デッキルール:なし
【ワンポイントアドバイス】
ステージ1は高火力の神単デッキ、ステージ2は高火力の魔単デッキ。S駒はあまり登場しないが、バフにより被ダメージは甚大。こちらも竜や神などの高火力デッキで挑戦するといだろう。
⇒攻略記事

第20階層

報酬:アルキメデス
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-2:闘士(S+~A)、幻獣(S+~C)
-1:幻獣(B~C)
+2:導師(S+~A)、天界(S+~A)
+1:戦国(S+~C)、導師(B~C)、天界(B~C)
-10:シエ・スーミン
【ワンポイントアドバイス】
貫通を中心とした竜デッキで攻めよう。呪いに対抗するため、できるだけ短期決戦を目指したい。
⇒攻略記事

第21階層

報酬:リトルゴールドアンブロシア×3
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-5:三国(S+~A)
-3:三国(B~C)
-1:獣使、幻獣
+1:闘士、魔界、御伽(B~C)
+3:御伽(S+~A)
【ワンポイントアドバイス】
毒を回復に転じるアンデッドが必須。ステージ1の罠による被ダメージを抑えるためにも、貫通竜を軸とした編成がオススメ。
⇒攻略記事

第22階層

報酬:リトルゴールドエリクシール
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-5:イスクード
-3:天界(S+~A)
-2:天界(B~C)、魔界
-1:術士
+1:闘士
+3:幻獣
【ワンポイントアドバイス】
時限バフ&高火力の竜デッキ。高いHPと火力を両立できる神デッキがとくにオススメとなる。
⇒攻略記事

第23階層

報酬:逆転コイン5000
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-5:イーグヤーホ
-3:魔界(S+~A)
-2:導師(S+~A)、魔界(B~C)
-1:導師(B~C)、術士
+1:三国
+2:天界
+3:獣使
【ワンポイントアドバイス】
時限での特殊ダメージスキル持ちが多数出現。特殊ダメージ罠が有効。後は呪い持ちで固めよう。
⇒攻略記事

第24階層

報酬:星のかけら×3
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-5:リジェル
-2:獣使、闘士(S+~A)
-1:天界、闘士(B~C)
+1:東方(B~C)
+2:魔界(S+~A)
【ワンポイントアドバイス】
カウンターや罠が多数出現。ダメマス生成も登場するため、長期戦は危険。貫通持ちの竜デッキがオススメだ。
⇒攻略記事

第25階層

報酬:心核の守護者
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-10:ボルクス
-5:ブランジェッタ
-3:術士(S+~A)
-2:東方
-1:導師
+1:戦国
+2:幻獣
+3:闘士
【ワンポイントアドバイス】
敵はデバフありの回復耐久パ。終盤になると進化アンドロメダが出現し、さらに大ダメージを受ける。回復マスを生成するアルキメデスが登場することもあり、アンデッド持ちのフレデリカも活躍できる。コストが下がっている闘化ブランジェッタとボルクスを編成する場合は、アンデッドとの競合に注意。
⇒攻略記事

第26階層

報酬:リトルゴールドアンブロシア×5
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化-10:ジェド・マロース
-5:リンガット
-3:天界(S+~A)
-1:闘士、天界(B~C)
+1:術士
+2:魔界
+3:幻獣(S+~A)
【ワンポイントアドバイス】
火力重視の神染め編成がオススメ。被ダメージが高いため、ライフバーストや発動条件がHP依存のスキルなどが活躍する。
⇒攻略記事

第27階層

報酬:リトルゴールドエリクシール×5
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-15:曹操
-2:東方、幻獣(S+~A)
-1:戦国、獣使(B~C)
+1:闘士
+2:導師、獣使(S+~A)
【ワンポイントアドバイス】
罠駒が多数出現。貫通多めの竜デッキがもっともオススメだ。
⇒攻略記事

第28階層

報酬:ゴールドフェアリー×2
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-15:ガエタノ
-3:術士、三国(S+~A)
-1:東方
+1:天界(B~C)、幻獣(B~C)、戦国
+2:天界(S+~A)、幻獣(S+~A)
【ワンポイントアドバイス】
フレデリカとガエタノが大活躍。呪いと罠を積んだ魔デッキや回復耐久も可。最終ステージまで生き延びればアンデッドで突破はしやすい。
⇒攻略記事

第29階層

報酬:星のかけら×3
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-15:カルディア
-5:エンデガ
-3:天界
-2:御伽(S+~A)
-1:御伽(B~C)
+2:東方
+3:魔界(A+~A)
+5:魔界(S+~A)
【ワンポイントアドバイス】
天界印が大幅に下がっているため、高HPのデッキを組みやすい。初手で角を確実に取れるため、角バフ持ちがオススメだ。
⇒攻略記事

第30階層

報酬:心核の守護者
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:最大コスト180
印コスト変化
-15:諸葛亮
-3:東方(S+~A)
-1:魔界、術士
+1:導師、獣使
+3:天界
【ワンポイントアドバイス】
通常攻撃がほぼ通らない。ダメージソースとして特殊ダメージ罠はほぼ必須となる。毒や呪い、吸収も有効だ。最終ステージでフレデリカが大活躍するが、毒との競合には注意。
⇒攻略記事

第31階層

報酬:星のかけら×5
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:なし
印コスト変化
-2:闘士(S+~A)、天界(S+~A)
-1:闘士(B~C)、天界(B~C)
+1:東方、幻獣、術士
【ワンポイントアドバイス】
ランダム性が高い難関ステージ。火力重視でコンボをつなげて突破しよう。
⇒攻略記事

第32階層

報酬:星のかけら×5
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:なし
印コスト変化
-3:獣使(S+~S)、幻獣
-2:三国
+3:魔界
+5:闘士
【ワンポイントアドバイス】
毒ダメージが苛烈。アンデッド多めの竜がオススメだ。獣使印と幻獣印を軸に構成しよう。
⇒攻略記事

第33階層

報酬:星のかけら×5
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:なし
印コスト変化
-2:魔界(S+~A)、術士、御伽
-1:魔界(B~C)
+1:天界
+3:導師
+5:東方
【ワンポイントアドバイス】
敵のHPが膨大。正攻法では削り切れないため、割合ダメージを狙えるダメージマス生成や、呪いを中心とした魔デッキで挑戦しよう。
⇒攻略記事

第34階層

報酬:星のかけら×5
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:なし
印コスト変化
-2:天界、魔界、幻獣
+2:闘士、導師、獣使
【ワンポイントアドバイス】
火力重視の神デッキがオススメ。呪いと混乱によるランダム性が激しく、ステージ3の突破が極めて難しい。相当数のトライ&エラーは覚悟しよう。
⇒攻略記事

第35階層

報酬:フェリヤ
バトルルール:リトライ不可
デッキルール:なし
印コスト変化
-10:ルクセリオン(進化/闘化)、ニケ(進化)
【ワンポイントアドバイス】
本作屈指の超高難度。最終ステージは初手に角バフが見えていないときびしく、突破は手駒運によるところが大きい。くり返しの挑戦はほぼ必須となる。
⇒攻略記事

“白の塔”攻略記事

⇒“白の塔”攻略まとめ
⇒15階
⇒16階
⇒17階
⇒18階
⇒19階
⇒20階
⇒21階
⇒22階
⇒23階
⇒24階
⇒25階
⇒26階
⇒27階
⇒28階
⇒29階
⇒30階
⇒31階
⇒32階
⇒33階
⇒34階
⇒35階

タイガー桜井と宮坊が動画で攻略中!

YouTubeチャンネルの登録はこちら

ファミ通AppのTwitterはこちら

タイガー桜井のTwitterはこちら

宮坊のTwitterはこちら

世界のザキヤマのTwitterはこちら

『逆転オセロニア』のお役立ち情報満載!

⇒初心者必見の効率的な進めかたまとめ
⇒おすすめイベント入手駒10選
⇒通常クエストで手に入る進化素材まとめ
⇒進化素材まとめ&亀クエ時間割
⇒スキル上げに使える駒まとめ
⇒通常クエストで手に入るオススメBキャラ9選
⇒初期キャラ9体の性能を徹底評価
⇒ダメージ計算式とスキルを理解してバトルをもっと有利に
⇒相手が使ったら要注意!コンボスキルが超強力な駒5選
⇒罠駒の種類と対処方法

逆転オセロニア

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/テーブルゲーム
メーカーDeNA
公式サイトhttps://www.othellonia.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Othellonia_info
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧