推しキャラを応援しよう!第2回『ディシディアFF オペラオムニア』アクリルキーホルダー総選挙開催
2018-06-27 12:00
2018-01-30 23:25 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ディシディアFF オペラオムニア
![]() |
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』の公式放送“ディシディアFFオペラオムニアLIVE#06”が2018年1月30日20時より放送された。本記事では、番組で発表された最新情報をまとめてお届けする。
▼番組視聴ページはこちら
ディシディアFFオペラオムニアLIVE# 6(ニコニコ)
ディシディアFFオペラオムニアLIVE# 6(Youtube)
まもなく1周年を迎える『ディシディアFFオペラオムニア』の1周年キャンペーンの情報が各種公開となった。
1月31日からアニバーサリーガチャが実装決定。毎週2種類ずつガチャが実装され、これらはすべて10+1回のガチャを初回無料で回すことができる。これは毎週見逃せない!
アニバーサリーガチャと同様のタイミングで毎週実装されるアニバーサリークエストでは、いつも冒険をともにするキャラクターたちがボスとして登場する。報酬にはハイシャードもあるので要チェック。
上記アニバーサリークエストの開催と同時のタイミングで、共闘顔合わせボーナスのリセットを実施。これにより最大4000ジェムを再び獲得することが可能に。さらに毎週共闘で使用可能なスタンプも追加されていくことが明らかになった。
ピックアップされたキャラに応じたアーティファクトが手に入りやすくなるクエストイベント、“アニバーサリーの晄”が実施。
普段の幻獣界よりもさらに装備の強化素材が集めやすい“幻獣界カーバンクル”がお正月に引き続き開催決定。
サイクルクエストの報酬が2倍になるキャンペーンが開催決定。このタイミングでサイクルクエストの上限回数撤廃も実装されるとのことなので、周回プレイがより捗ることになりそうだ。
アニバーサリーを記念して、装備の強化時に大成功・超成功になる確率が3倍に上昇するぞ。これを機に、まだ育て切れていない装備をめいっぱい強化しよう。
普段よりも豪華な報酬が多数獲得できる特別ログインボーナスが開催決定。毎週水曜日にリセットされ、再度報酬を獲得できるとのことなので、毎日のログインを忘れずに!
デイリーミッションの報酬量が通常の3倍に上昇するぞ。毎日欠かさずこなせばかなりの量のギルやジェムが獲得できるので、ログインボーナスと合わせて、しっかりクエストを5回はプレイするといいだろう。
アニバーサリーを記念して、ジェム購入時のボーナスがアップするアニバーサリーセールの開催が決定。
期間限定で、サポートアイテムの効果が通常時の3倍に上昇する特別なサポートアイテムが新たに登場。どんなものなのかピンとこないプレイヤーのために、お試し用として“全能の極み(30分)”を5個、全ユーザーへのプレゼントされることが発表された。
ほかにも、これから本作を始める新規プレイヤーに向けた情報番組が新たに放送されることが発表された。出演者は声優の大和田仁美さんと森下由樹子さんのおふたり。
こちらも続報は、公式からの発表を待とう。
続けて、2018年2月以降に実施されるイベントや調整に関する情報が発表された。
これまではヘレティッククエストなどでしか獲得できなかった“ハイシャード”の獲得コンテンツに新キャラ登場イベント、断章などが追加されることが明らかとなった。
スマホアプリ『FFポータル』との連携キャンペーンが2月1日から1ヵ月開催決定。ギルやハイシャードが多数獲得可能となっている。
既存キャラのクルル、サンクレッド、スノウの3人のレベルキャップ解放が発表された。合わせて、断章の配信頻度が1ヵ月ごとというペースに変更されていくことも明らかとなった。
今後断章で配信されるキャラは、すでに入手している場合であっても、レベルキャップ開放が可能となる。
2月8日に下記スライドに掲載されているエドガー、ラグナ、プリッシュ、ラムザ、ビビ、ホープの6体のレベルキャップが解放決定。同時にヘレティッククエストも実施される。
ヘレティッククエストが開催されることに伴い、新武器EX武器が登場することが明らかになった。この武器を装備することで“EXアビリティ”が使えるようになる。
番組の中ではクラウドがEXアビリティのメテオレインを放つ開発中の動画が紹介された。EXアビリティは既存のアビリティと違って使用回数がない代わりに、専用のゲージを満タンまで貯める必要がある。
なお、上記EX装備を含め、ひとりのキャラに対しての装備種増加に伴い、ガチャの排出確率が以下のように緩和されることが発表された。
ほか、以下の情報が発表された。やり込み要素が増える一方で、素材が手に入りやすいような施策も盛りだくさんなので、どんどん育てていこう。
2月に実装される新キャラクターとして『FFXIV』より“アリゼー”(CV:村川梨衣)と、『FFXV』よりノクティス(CV:鈴木達央)の加入が発表された。
なお、ふたりのクリスタルの色はアリゼーが赤、ノクティスが黒とのこと。
アリゼーのイラストは現在調整中とのことで、今回はモーグリのシルエットでの発表となった。
物語の第一部および第二部をつなぐストーリーが描かれる“インタールード”が3月上旬配信予定であることが発表された。新章と同じだけのボリュームがあるストーリーとなっている。
新キャラも登場することで、そのキャラのヒントは「他のキャラクターよりも毛が多い」とのこと。楽しみに待とう!
プレイヤーどうしが快適にマッチングできるよう、“共闘テーマ”機能が3月上旬に実装予定。テーマは初期4つの予定だが、そのあとはユーザーの意見などを参考に、追加予定とのこと。
キャラクターイベントの報酬獲得に関するリニューアルが3月上旬に実施されることが明らかになった。これまではスコアに対応した報酬が獲得可能となっていたが、3月上旬のアップデートにて、好きな報酬を選び、メダルと交換できる仕様に変更されることが発表された。
メダルはどの難易度でも入手でき、難易度が上がれば、メダルの量も増加するとのこと。
番組に出演した本作ディレクターの井上大輔氏からは「ユーザーの意見を取り入れた、キャラのクロスオーバーを実現したい」とのコメントがあった。
原作が同じキャラクターよりも、原作の垣根を超えたキャラクターどうしの掛け合いが見られるようにしたい、とのこと。
どういった形でユーザーの意見が取り入れられるのか? また、いつ頃実装されるのかなどに関しては未定となっているが、お気に入りの『FF』シリーズキャラ同士の夢の競演が見ることができるかもしれない! これは楽しみ!
制作中のコンテンツとして、幻獣界のさらに難易度が高いものが実装されることが明らかになった。これにより召喚獣の強化が行える予定となっている。なお、この発表時に闇属性の召喚獣が居ないことが話題となり、3月にディアボロスを闇の召喚獣として実装することが明らかになった。
新たなアイテム“パワーメダル”が制作中とのこと。こちらは一定枚数を集めることで★5武器と交換できる模様。詳細は今後の続報を待ってもらえればと思う。
キャラクターの新専用防具が実装されることが明らかになった。こちらはCPを少し抑えたものになるかもしれないとのことで、付与されたパッシブなども気になるところだ。
『FF』シリーズの中で、衣装が変わるキャラクターも多数いるため、現在衣装チェンジという機能も検討しているとのこと。衣装は変わるが、装備できる武器が変わることはないので注意。
また、セシルのパラディンに関しては別キャラ枠で戦闘参加前に切り替えられるような方法を検討中とのこと。
2月28日まで六本木ヒルズ森タワー52階・森アーツセンターギャラリーにて“別れの物語展”が開催中。
本作の海外版が配信開始となった。これを記念して、すでに国内版をプレイ中の全プレイヤーに1000ジェムプレゼントされるとのこと。
なお、配信で決定したプレゼントは【3000ジェム、50万ギル、ガチャチケット30枚、パワーピース4個、ガードメダル20個、ハイシャード全色50個】と大盤振る舞いとなっているぞ。
しばらくログインしていなかった、というプレイヤーも、新キャラの加入に向けて、久しぶりにログインしてみてはどうだろうか?
▼番組視聴ページはこちら
ディシディアFFオペラオムニアLIVE# 6(ニコニコ)
ディシディアFFオペラオムニアLIVE# 6(Youtube)
![]() |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/DFFOO/ |
公式Twitter | https://twitter.com/dff_operaomnia |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | © 2017,2018 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧