コンボを繋げるコツを伝授!
今回は、バトルの醍醐味でもあるコンボ。コンボをスムーズに繋げられるようになると、格段にバトルを有利に進められる。
コンボを繋ぐことによって、相手の攻撃を封じてダメージを受けるリスクが減ったり、敵を素早く倒してミラージュゲージが溜まりやすくなったりするのだ。
また、“鋼体”のある敵と戦うときは、鋼体を破ってからコンボを繋げていくことで、“鋼体”の復活を防いで倒しきることが可能。
そんなさまざまなメリットのあるコンボのコツについて解説していこう。
【『テイルズ オブ ザ レイズ』攻略まとめ】 |
のけぞっている時間を意識する
攻撃がヒットすると、敵はのけぞり状態となり、このあいだに続けて攻撃することでコンボが繋がる。
のけぞっている時間は当てた攻撃によって変わるため、この術技からこの術技は繋がる、繋がらないということが起こるわけだ。自分の操作キャラにセットしている術技で、どの順番ならコンボが繋がるかを把握し、術技の連携ルートを決めておこう。
ただし、ボスには“のけぞり軽減”というパラメーターがあり、通常の敵よりものけぞっている時間が短くなる場合がある。
そのため、ふだんの連携ルートではコンボが繋がらなくなってしまう場合があるので、のけぞり時間が短いボス用の連携ルートも用意しておこう。
術技強化の中には“のけぞり時間+0.1秒”というものがあり、一見効果が薄いように見えるが、ボスの“のけぞり軽減”と絡み、今まで繋がらなかったものが繋がることもあるため、素材に余裕があればこの効果を持つ術技をひとつ育ててみるのも良いかもしれない。
仲間との連携を心がけよう!
コンボを繋げるときにいちばん大事なポイントは、仲間との連携だ。
自分ひとりだけで攻撃しようと思っても、CC残量との戦いになってしまい、一定の回数しかコンボを繋げることができない。
そんなときに心がけてほしいのは、仲間の行動をチェックすることだ。同じ敵を狙っているときは、仲間も視界に入っているので、いま何をしているのか見ながら、自分の攻撃タイミングを見測ろう。
仲間が攻撃してコンボが繋がっているなら、そのあいだは自分が攻撃する必要はない。仲間がヒット数が多い術技を使っているときは、自分のCCを回復するチャンス。仲間と攻撃のタイミングをずらしてCCを回復しよう。
少しずらして術技を発動することで、仲間のCCの回復時間を稼ぐことができるし、つぎの術技を発動するまでの隙をカバーすることができる。全員同じタイミングで攻撃して、同じタイミングで攻撃が途切れてしまう、ということのないようにしよう。
ところで術技は何をセットすればいい?
各キャラクターには、さまざまな術技(専用武器)が用意されており、コンボが繋げやすい技、繋げづらい技も存在する。
術技には以下の4つの特徴で分けられるので紹介する。
■射程距離の長い技・飛び道具(魔神剣など)
敵を倒しそうなときに使うと、連携途中で敵を倒してしまっても、ほかの敵に当たるのでムダがない。
■出が早い技や回避性能を持つ技(瞬連塵など)
攻撃が潰されにくいので、敵が多いときやボスなどで、連携の最初に使うといい。
■ヒット数の多い技(翔覇瞬麟刹など)
鋼体を破るのに便利。拘束時間の長い技ならコンボも繋げやすい。
■威力の高い技(白光拳など)
上記3つから連携に使い、短時間で敵を倒して数を減らす。
基本的に、4つまで装備できるので、各項目に当てはまる術技をひとつずつセットすることで、どんな状況にも安定してバトルができるようになる。
プレイしているかたならお分かりの通り、遠距離攻撃から連携しても、移動時間があるので、コンボも途切れやすい。回避系も、敵のサイズが小さいと距離をとってしまうのでコンボを繋げづらいなどの特徴がある。どの術技どどのタイミングで出すかによっても繋ぎやすさ、つらさがあるので、持っている武器でベストな術技の組み合わせを研究しよう。
次回はキャラクターの術技を2回に分けて詳しく解説していく。いま育てている術技以外にもいい術技があるかも?
▼『テイルズ オブ ザ レイズ』先行プレイ動画はこちら
【『テイルズ オブ ザ レイズ』攻略まとめ】 |