【先行プレイ】新作『ディシディアFF オペラオムニア』を遊んでわかった3つの魅力【動画あり】

2017-01-31 22:45 投稿

期待の新作いよいよ!

2017年2月1日にスクウェア・エニックスからついに配信される新作RPG『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』(以下、『オペラオムニア』)

なんとファミ通App編集部では配信前に遊ばせてもらうことができました!

▼ひと足先に触らせてもらった動画も合わせてチェック!

本作の魅力は、何と言っても歴代『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)シリーズのキャラクターが登場すること。作品を越えてキャラが集うストーリーに、『FF』が好きなプレイヤーなら胸が熱くなること間違いなし!

キャラはガチャでなくストーリー入手できるのも魅力で、屈指の人気キャラである『FFVII』のクラウドも、序盤ですぐに仲間になっちゃうんです。シナリオ部分はスタミナ無しで遊べる(※)ので、自分のペースで好きなだけ遊べちゃうのもうれしいポイント。

バトルは、考えれば考えるほど深みのある戦略性がありながら、“オート”でサクサク進めることもできるので、自分の好みに合わせてプレイできます。

というわけで配信を目前に控えた本作のゲームシステムを解説しつつ、その魅力に迫っていきましょう!

(※今後登場予定の一部イベントではスタミナ要素があるとのことです)

1
<ゲームの見どころ>
●歴代『FF』シリーズのキャラクターが勢ぞろい
●アクションが苦手でも安心のコマンドバトル
●豊富な強化メニューや、召喚獣などおなじみのシステムも!

舞台はとある世界。戦士たちの休息の地として存在する世界に発生した、謎の次元のひずみから、魔物が沸きだし、この世界は崩壊の危機に。

そんな世界の危機を救うため、『FF』シリーズに登場するキャラクターたちが力を合わせ次元のひずみを閉じていくというのが本作のストーリーです。

IMG_8277
▲アーケード版の『ディシディア』で登場する二柱の神である“マーテリア”と“スピリタス”は本作でも登場。
IMG_8280
▲おなじみのモーグリの“モグ”も登場します。「クポ~」というボイスがかわいいので、ぜひ音量をオンにしてプレイしてみてください。

次元のひずみは、どのように生まれていくのか。この世界を危機に陥れているのは誰なのか? 冒険の旅が始まります!

歴代『FF』シリーズのキャラクターが勢ぞろい

なんといっても、『ディシディア』シリーズの最大の魅力は、『FF』シリーズのさまざまなキャラクターが、作品を越えて登場し、いっしょに旅ができること。『オペラオムニア』にも、皆さんいちどは見たことがあるであろう、人気のキャラがたくさん出てきます。

これらのキャラたちを、ガチャではなくストーリーで入手できるのも、うれしいところ。

IMG_8588
▲現時点でナンバリング作品はもちろん、『FF零式』のキャラも確認できました! 全キャラにボイスがついており、本作で初めて声があてられたキャラもいるのだとか。

キャラの個性もしっかり原作から受け継がれており、「あー、そうそう! こういう人だったよね~」なんて思うことも多々あるので、『FF』シリーズを初期から遊んでいるプレイヤーにとっては、なつかしい気持ちになれるかもしれません。

3
▲人気キャラクターである『FFVII』のクラウドはかなり序盤から登場し、すぐにパーティに入れることができます。
オペラオムニア_クラウド2
▲皆にとってはおなじみのクラウドのセリフですが、モグにとってはビックリのようです。キャラどうしの掛け合いが楽しい!

また、敵キャラクターとしても『FF』のキャラクターが登場し、オリジナルストーリーが展開されていくのも、ファンにとってはうれしいところ。つぎはどのキャラクターが登場するのか、ストーリーを進めるのも楽しくなること間違いなし。

7
▲『FFIX』に登場したクジャ。やはりこの世界でも敵となるのか? いまからすでに結末が気になります!

また、ベヒーモスやモルボル、鉄巨人などといった、シリーズでおなじみのモンスターも登場。

4
▲巨大モンスターとのバトルは迫力満点!

アクションが苦手でも安心のコマンドバトル

本作は、クエストに挑戦しながらストーリーを進めていくRPGとなっており、マップには、メインクエスト、サイドクエスト、ストーリー、ボスクエスト、宝箱、ゲートの6種類のマスが登場します。

表示が出ているクエストはどこから始めても大丈夫。クエストを進めることで、新しいマスが出てくるので、ストーリーが前後することもありません。お話をしっかり追いたい人でも安心です。

IMG_8587
▲キャラクターの顔が描かれているマスは、そのキャラを仲間にするチャンス! ストーリーを進めていくと仲間になります。

本作のバトルは、コマンドバトルで、“ブレイブシステム”が採用されています。

<バトルのコツ>
●“ブレイブ攻撃”とHP攻撃”を使い分けよう
●“ブレイブブレイク”を狙おう

●相手の攻撃を読んで、先に対処

“ブレイブ攻撃”とHP攻撃”を使い分けよう

キャラにはHPという値のほかにブレイブという値があります。

ブレイブを敵から奪う“ブレイブ攻撃”と、ブレイブを消費し、相手のHPを削る“HP攻撃”の2種類の攻撃方法が用意されています。

1-1

“HP攻撃”のダメージは、所持しているブレイブと同じ値になるので、ブレイブを高めてから“HP攻撃”をすると相手に大ダメージを与えられます。

ブレイブを溜めずにHP攻撃ばかりしていると、HPを少ししか削ることができません。またブレイブ攻撃ばかり行っていても、敵を倒すことはできません。

戦いの基本は、ある程度“ブレイブ攻撃”をしてから“HP攻撃”でダメージを与えることです。

4-1

“ブレイブブレイク”を狙おう

HPと同じように、自分や敵が持っているブレイブの値にも限界があります。

5-1

すべてのブレイブが無くなると、“ブレイブブレイク”という状態になり、ブレイブブレイクされた敵は行動順がひとつ下がります。また、攻撃したキャラクターと待機中のキャラクターに、ブレイクボーナスとしてブレイブが分配されます。

大ダメージを与えるチャンスなので、まずはこのブレイブブレイクを狙うといいでしょう。

3-1

しかし、敵もこちらに対して、同じようにブレイブブレイクを行うことができます。相手に隙を与えてしまうため、とても危険。

とくにHP攻撃をした後は、ブレイブが枯渇し、ブレイブブレイクになりやすいため注意が必要です。

2-1


相手の攻撃を読んで、先に対処

ウォーリア オブ ライトのアビリティ“シャインシールド”や、ホープのアビリティ“シェル”などは、相手からの攻撃を軽減する補助アビリティになります。このように、キャラには固有のアビリティがあります。

アビリティの持続時間はずっと続くわけではないので、軽減アビリティは、攻撃が来る直前に使いたいところ。

まず、敵のHPゲージの横を見てみましょう。すると、敵が狙っている対象となっているキャラのアイコンが表示されています。これを見れば、誰を守ればいいかもわかります。

6

また、画面の下にキャラが並んでいますが、これは行動順です。Aが敵ですね。レム、クラウド、ウォーリアオブライト、敵、レム、クラウド、ウォーリアオブライト、敵……と行動していくようです。

このように、つぎに誰が攻撃をする順番なのか、誰が攻撃されてしまうのか、などを画面からしっかり読み取ることで、対策が打てます。ボス戦では意識して戦いましょう。

豊富な強化メニューや、召喚獣などおなじみのシステムも!

キャラクターの強化には、さまざまな方法が用意されているのも、楽しみのひとつ。

<キャラクターの3つの強化方法>
●戦闘で経験値を獲得してレベルアップ

●ガチャで装備品を入手し、ステータスアップ
●クリスタルを使って覚醒させていく

バトルに勝利して経験値を貯めるほか、ガチャから入手できる装備品で、ステータスを底上げすることができます。

装備品は、武器と防具の2種類。装備品は強化することもできます。

防具は全キャラクター共通なので、着まわすことができますが、武器は、キャラクターごとに装備できる種類が決まっています。「どのキャラを使っていいかわからない」という方は、まずレア度の高い武器を引き当てたら、それが装備できるキャラクターを見つけ出し、パーティに加えていくといいのではないでしょうか。

IMG_8378
▲レムには短剣、ビビには杖など、キャラごとに装備できる武器の種類は決まっています。
IMG_8565
▲装備品でキャラクターがかなり強くなるので、レアな装備品が当たったら、装備できるキャラクターを連れていくとバトルが楽に!

さらに、一部の武器には“相性性能”が設定されており、相性のいいキャラクターが装備するとステータスにボーナスがつくほか、アビリティ強化などの恩恵を受けられます。

IMG_8533
▲相性のいいキャラは、武器詳細から確認することができます。

また、バトルなどでもらえる“クリスタル”を消費してキャラクターの能力を覚醒させることで、キャラを強化もできます。

IMG_8582
▲キャラの上についているクリスタルの色で、そのキャラの覚醒に必要なクリスタルの種類がわかります。

ここでは、ステータスアップのほかに、新しいアビリティを覚えることもできます。

IMG_8550
▲覚醒によりさまざまなステータスが上昇するほか、アビリティを修得することも。

キャラクターによって、覚醒に必要なクリスタルの色が決まっているので、メインパーティのキャラクターは違う色のクリスタルになるよう編成すると、序盤の育成が捗ります。

『オペラオムニア』のプレイヤーランクは、少し特殊になっていて、“全加入済みキャラクターの合計レベルが一定値に達すると上昇”するようになっています。ジェムなどの報酬を獲得できるので、いろいろなキャラクターを育てておきたいですね。

強力な召喚獣も登場

本作ではシヴァやイフリート、ラムウなどの『FF』おなじみの召喚獣も登場します。

召喚獣は、バトルなどで入手できるエレメントを使って契約することで、バトルに1体だけ連れていくことが可能になります。編成しているだけでパーティに効果のある“加護”と、バトル中にゲージを使って行える“召喚”があります。

また、エレメントと特定のアイテムを使って、召喚獣も強化することが可能です。

IMG_8515
▲おなじみの召喚獣。

いかがでしたでしょうか? ここまで紹介してきた『オペラオムニア』。たくさんの『FF』キャラクターと出会えるので、『FF』ファンのかたはきっと楽しめるとおもいます!

コマンドバトルという形が採用され、とってもなじみやすく、いままでは「アクションが苦手」という理由で『ディシディア』シリーズをプレイできなかった方にはピッタリ。もちろん、いままでシリーズを楽しんでいた方にとっても、新しい目線で遊べると思います。

スタミナ消費がないので、やめ時がなくて困っちゃうかもしれませんが、自分のペースで好きなだけ進められるのも魅力的です。

配信は明日、2017年2月1日! もう間もなく、皆さんも遊べるようになりますので、ぜひ期待して待っていてください。

▼ひと足先に触らせてもらった動画も合わせてどうぞ!

ファミ通Appの動画ではほかの新作も紹介しています

気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?


毎日更新午後3時
に更新中

編集長!これ、どうでしょう!?


YouTubeチャンネル登録して動画をいち早く見よう!

ファミ通AppのTwitterをフォロー

DISSIDIA FINAL FANTASY OPERAOMNIA(ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア)

ジャンル
コマンドRPG
メーカー
スクウェア・エニックス
公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/DFFOO/
配信日
2017年2月1日
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS/Android

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧