
『Ingress』闇夜の巡礼!! ミッションデイ埼玉六宿巡り02-粕壁・越ヶ谷・草加編-
2016-12-26 19:00 投稿
奥の細道は想像以上に険しかった!!
杉戸町商工観光課が主催する日光街道埼玉六宿連携スタンプラリーとコラボした、埼玉県初のミッションデイをリポートする後編。
|
“奥の細道”で知られる松尾芭蕉が通った日光街道の宿場町が、埼玉県には6つあることから六宿と呼ばれ、それらをミッションデイで巡ろうというのが今回の企画だ。
前編では栗橋宿、幸手宿、杉戸宿の3つの踏破。こちら後編では残る粕壁宿、越ヶ谷宿、草加宿を巡るのだが……。
12月18日13時40分
粕壁町で三ノ宮卯之助という男に触れる
某幼稚園児のマンガで知名度を一気に上げた埼玉県春日部市。しかし、今回のミッションデイに記されているのは“粕壁”、知っているものとは違うと感じる人も多いはずだ。
ときは1889年、4月1日の町村制施行によって粕壁宿が単独町制。その後、1944年4月1日に内牧村と合併して春日部町が発足。1954年7月1日には、春日部町が豊春村と武里村、北葛飾郡幸松村と豊野村、4つの村と合併。
そうしてできあがったのがここ
|
MDSSS粕2で巡るポータルは全部で8つ。その多くは日光街道中の陣屋や中宿、大砂や寺町など粕壁宿に関連するものを描いたペデスタルボックスだ。
春日部駅から大落古利根川方面に進みながら6つのポータルをハック。7番目に訪れた“八幡神社参道”で、推定樹齢600年のご神木(ケヤキ)に出会い、その大きさに圧倒され、見あげた拍子に腰痛が悪化。痛みをこらえてその奥で8番目、ゴールのポータル“三之宮卯之助の力石”をハック。ほぼ商店街を歩くシンプル(安全)な粕壁宿のミッションを達成した。
ミッションのお題であり最後の3択にも登場する“うのすけ”。
江戸時代の文化4年生まれの彼は体が弱く、弱虫や力なしとからかわれて育つ。しかし、その悔しさをバネに相撲や、力石持ち比べで村1番の力持ちにまで成長。実際に持ち上げたとされる石が祭られているのが、“三之宮卯之助の力石”というポータルってわけだ。
| |
|
ちなみに、当日撮影した写真を見返していて気付いたのが下記のもの。ペデスタルボックスに描かれているのは、卯之助が力石持ち比べをしている様子だったのかもね。
12月18日15時55分
越ヶ谷宿で最悪の急展開
11のポータルを巡って家康が鷹狩りの拠点としていた御殿の跡地を横目に地域の総鎮守、久伊豆神社を目指すMDSSS越2。開始することには日も傾き、肌寒さもガマンの限界を迎えようとしていた。
|
この日は越ヶ谷駅に近かったポータル“八幡神社”からスタート。“天嶽寺の道祖神”や“寺橋由来の碑”などをハックしながら元荒川沿いを進み、日が落ちきる前に達成しようと足早に移動を始めたのが……。
|
|
天嶽寺の前に立ったそのとき、16時40分をちょっと過ぎたタイミングで、あしたづのスマホが音を立てて突然シャットダウン。どうにも最近調子が悪かったのだが、まさかミッションの途中で再起できない状態に陥るとは運が悪い。
|
しかし、災難はこれで終わらず。当ミッション最後に訪れたポータル“市神社”で出題された問題に1時間ほど苦しめられてしまったのだ。
| |
“このミッションの目的地であり、越ヶ谷の総鎮守とされる神社の名前は?”という右の画面。最終的に判明したのは番号を入力する3択だったということ、そして問題のしたに番号が表示されていたらしいのだけど、スクロールバーすらないのでそれを確認することもできない。
ルート上にあった神社の名前を入力するも不正解。煮詰まってしまい、関連のありそうなワードをネットで検索、片っ端から入力しているあいだに17時40分を過ぎていた。
12月18日18時20分
真っ暗闇の中で挑む孤独な草加宿
スマホのシャットダウンから復旧できず、精神的にも参ってしまったあしたづは体力の限界。草加駅に残して深津単独で最後のミッション踏破を開始した。
|
はい、実際にチャレンジした人、東武線に乗り慣れているひとなら、この致命的ミスにお気付くことだろう。
MDSSS草2の説明をよく見てほしい、“千本松原を歩いてみましょう”と書いてある。つまりこれ、草加駅の隣りにある“松原団地駅”が最寄りだったのだ。
そうとも気付かず、最初のポータル“Jinzaemon’s weir”まで約900メートルも歩き、ゴールのポータル“草加松原 水環(Water Ring)”まで、わずかな街頭しかない暗闇の中をひとりで巡ることになってしまった。
|
| |
|
草加駅で待っているあしたづは大丈夫だろうか、疲れ切って倒れてたりしないかと心配になるも、連絡手段を絶たれてしまっているのでどうにもならない。
駆け足でMDSSS草2を19時過ぎに踏破、“草加松原 水環(Water Ring)”の姿は暗くてちゃんとは確認できなかったけど、そこはポータルの写真で脳内補完だ!!
|
朝8時半に自宅を出て帰宅するまで約14時間。杉戸町での撮影会と昼食、電車の移動以外ずっと歩き続けた今回の埼玉六宿ミッションデイ。もっと効率よく達成できたエージェントはたくさんいるだろうけど、深津とあしたづにとって災難の連続だったこの体験は一生忘れられない思い出です。
ちなみに今回ゲットした各宿のメダル、当日の移動距離と歩いた歩数はこんな感じでした。
| |
これまでのミッションデイは特定の地域を対象に開催されてきた。おそらく、今回ほど大規模なものは少なくとも国内では覚えがない。
それゆえ事前のプランは大幅に狂い、思いがけない緊急事態も重なり、あしたづのミッションデイだけじゃなく、スタンプラリーも未完に終わってしまった。
ミッションはいつでも再開できるけど、スタンプラリーには12月28日までと期限が決まっているので、どうにかそれまでに両方合わせてリトライしたいところだ。
|
『Ingress』5都市縦断の謎解き“ミッションライブ”で見せたエージェントたちの本気
P.N.深津庵(撮影協力:あしたづひむ)
※深津庵のTwitterはこちら
Ingress(イングレス)
- ジャンル
- オンライン位置情報ゲーム
- メーカー
- Niantic, Inc.
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(ゲーム内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C) Niantic, Inc.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『Ingress』ミッションウィーク開催!! 大型連休中にAGが挑んだ全国各地の探索リポートをお届け
2022-05-17 13:482021年を象徴する『Ingress』的今年の漢字!! エージェント&Nianticスタッフのメッセージを公開
2021-12-29 17:00『Ingress』運動不足になってない!? 歩いて撃って構築するキミとボクのイン活レポ【第10回】
2021-10-07 18:20『Ingress』離れていてもつながりを感じるAGたちのフィールドワーク録 【第9回】
2021-09-22 18:41
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『Ingress』狛兎のいる神社を目指して京都をぶらり散歩 in 11月のセカンドサンデーリポート
2023-11-15 18:29『Ingress』家族のお祝いごとを兼ねて最寄り駅を散策したら発見の連続だった in 10月のセカンドサンデーリポート
2023-10-11 12:00『Ingress』ユーザーが作る観光ガイドを頼りに神戸を散策!! 頒布会も盛況だったミッションディリポート
2023-10-06 19:32『Ingress』3年越し神戸決戦!! 大規模位置情報ゲームバトルを支える両陣営の取り組みと現場リポート
2023-09-27 19:00『Ingress』これからの10年は? 苦難を乗り越え未来に進むNianticの理念と新機能のヒントを開発陣に聞く
2023-09-23 12:00