【FFBE攻略】幻獣タイタンのおすすめアビリティを検証してみた

2016-07-29 19:41 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス

優秀な土属性アビリティを習得!

2016年7月29日の新ストーリー追加で登場した幻獣タイタン。その習得アビリティを使ってみて、どのアビリティを優先的に取得するべきかを検証してみた。

タイタンの入手方法とステータス

タイタンの取得アビリティまとめ

・土属性の全体攻撃アビリティ激震が優秀なので、とる価値あり!
・そのほかは星3開放まで見送るのもアリかも?

タイタンの取得アビリティとオススメ度

星2育成ボード
アビリティ オススメ度 理由・備考
アーマーブレイク
激震
激震は優秀な土属性の全体攻撃
ジオクラッシュ やや威力の高い土属性のみねうち
ロックバスター みねうちとほぼ同性能
バストンラ レシピで作成可能
バストン 無視してバストンラを取得できる
ストンラ 魔法向き幻獣ではない
ストーン 無視してストンラを取得できる
ためる 有効な場面が少ない
歩くとHP回復
瀕死時リジェネ
回復量が少ない
パワーブレイク レシピで作成可能

◆激震・ジオクラッシュ・ロックバスター
幻獣タイタンを装備することでしか使用できない固有のアビリティ。激震土属性の全体攻撃ジオクラッシュ土属性の単体攻撃+麻痺ロックバスター単体攻撃+麻痺の効果を持っている。

それぞれのダメージを検証したところ、以下の表のような結果となった。

▼固有アビリティのダメージ検証

アビリティ ダメージ
激震 68000~83000
ぜんぎり 63000~73000
通常攻撃 39000~50000
ジオクラッシュ 37000~49000
ロックバスター 31000~44000
みねうち 35000~42000

※攻撃力410のフリオニールでそれぞれのアビリティを使用し、土の神殿のウェアラットを相手に検証。
みねうちぜんぎりはダメージ比較用にフリオニールの習得アビリティを使用。

激震ぜんぎり以上の威力を持つ優秀なアビリティなので、全体攻撃を持たないキャラクターにオススメ。幻獣オーディンの持つぜんぎりと比べると土属性が付与される点が一長一短だが、敵に耐性がない場合は、こちらを優先してもよいだろう。

なお、激震ジオクラッシュロックバスターは発動者の攻撃モーションに関わらず、1ヒットの攻撃となる。にとうりゅうによる2回発動やキラー系アビリティも有効だ。

◆瀕死時リジェネ
リジェネ系はものによって回復量が異なるが、タイタン瀕死時リジェネリジェネリングに付いているアビリティと同じ。HP10%以下で発動し、以後、HPを毎ターンわずかに回復してくれる。発動条件の厳しさと回復量を考慮すれば、取得は見送ってよいアビリティと言える。

瀕死時リジェネ
▲同様にフリオニールで実験したところ、HP回復量はわずか30だった。HP10%以下という発動条件に見合うとは言えない。

タイタンの入手方法とステータス

(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttp://www.jp.square-enix.com/FFBE/
公式Twitterhttps://twitter.com/FFBE_JP
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧