【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
みなさん、はじめまして!
ファミ通のライター・ヴァニラ近藤です。
『ポケモンGO』が、ついに日本で配信開始されたということで、早速初日にインストールしてみました!
道端にポケモンがいて、それを自分で捕まえられるなんて、ポケモンを初めてプレイしたときに抱いた妄想そのものですよね。
そんなわけで、ドキドキワクワクしながらスタート!
プレイを始めると、最初の1匹目を捕まえるところからスタートするんですけど、フシギダネ、ゼニガメ、ヒトカゲの3匹から、どのポケモンを選ぶかはすっごい悩みますよね。
初代『ポケットモンスター』を遊んだときは、たしかヒトカゲを選んだなぁと思い出したので、ヒトカゲを選ぼうかと思っていたんですが……、ここで捕まえずにしばらく歩いているとピカチュウが登場するというウワサがあるじゃないですか!
ここは、ピカチュウを捕まえようということで、小雨が降る中を歩くこと約10分。
来たー!!
最初の3匹のポケモンに遭遇した回数なのか、歩いた距離で登場するのかはわかりませんが、最初にピカチュウを捕まえて冒険に出たいという人は、少しだけゲームを始めるのをガマンして、歩きまわってみてはいかがでしょうか。
そして、いざ捕まえようとしたら、なぜかAR画面にピカチュウがいない!?
調べてみると、どうやらジャイロセンサーを搭載していないスマホでは、ARを使った表示ができないんだとか。
なんてこったい……。
このときばかりは古いスマホを長く使っていた、物持ちがいい自分を恨んでしまいました。
嘆いていても仕方がないので、ARモードをオフにしてピカチュウをゲットしたんですけど、明日の朝いちばんに新しいスマホを買いに行こうと決心した瞬間でした。
最初の1匹を捕まえたら、本格的にポケモントレーナーとしての活動がスタートします。
続きを遊びたくて仕方がないんですが、新しいスマホを手に入れるまではガマンガマン……。
明日からあらためてポケモンマスターを目指してがんばっていくので、世界中のポケモントレーナーのみなさん、街で出会ったらよろしくお願いします!
というわけで、今回はここまで。
次回から火の中、水の中、草の中、森の中、土の中、雲の中、あのコのスカートの中(スカートの中は逆に捕まっちゃうのでダメです!)などなど、ポケモン探しをしていく所存です!
そんな様子を、ゆる~くプレイ日記としてお届けしていくので、以後ご贔屓に! それでは!
[この記事をチェックした人にオススメのポケモンGO記事]
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |