【ポケモンGO日記#299】5/27はプレイ人口の多い場所でシャドウミュウツー戦!事前のライトクリスタル集めも重要(タワラ編)
2023-05-26 07:00
ポケモンとナイアンティックが制作する位置情報を利用した多人数参加型ゲーム『Pokémon GO』の配信が、2016年7月6日より一部海外にてスタートしている。
これを受けて、各国のアプリダウンロードランキングで1位となるほか、アメリカではApp Storeのセールスランキングでも1位に。非常に大きな人気、注目を集めている。
これまでポケモンの捕まえかたやジムの争奪についてのゲーム情報はそれなりに公開されてきてはいるが、課金要素についての情報は多くない。
→『Pokémon GO』ポケモンの捕まえかたや進化まで最新情報が一挙公開
そこで気になるのが、いきなりセールスランキング1位になるほどの課金要素が? という点。
本アプリは基本プレイ無料。“ポケコイン”と呼ばれる課金アイテムが存在する。
おもな使用用途として、通常“ポケストップ”として設定されたスポットに訪れることで入手できるモンスターボール(ポケモンを捕まえるためのアイテム)が、この“ポケコイン”でも購入できる仕組みがある。現在はポケモンを捕まえるために、たくさんのモンスターボールを購入しているプレイヤーが多いのだろうか。ほかにも、いわゆるBOX拡張などゲームを有利に進めるためのさまざまなアイテムが販売されているという。
日本での配信日については明確にされていないものの、ファミ通Appの『Ingress』記事でもおなじみに須賀健人氏のツイッターや、ナイアンティックのブログから、近日中であることは間違いない模様。
配信に備えて、事前情報に目を通しておくべし!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2016–2019 Niantic, Inc. ©2016–2019 Pokémon. ©1995–2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. |