【GW特別企画】タイムスケジュール完備!10日で極める『乖離性ミリオンアーサー』

2016-05-02 20:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

乖離性ミリオンアーサー

10日間で極める『乖離性ミリオンアーサー』

2016年もやってきたゴールデンウィーク! 今年はなんと、最大で10日間という超大型連休となっている。そこで、ファミ通App編集部でイチオシの人気タイトルをピックアップして、いまから始める人に向けて“10日間で極めるため”のコツ、ポイントをスケジュールとともにお届け! これを見れば、すぐにベテランプレイヤーの仲間入り!?

今回の目標

本記事では、『乖離性MA』をはじめて遊ぶ人に向けて、ゲームを進めていくうえで重要になるポイントや、スムーズに進めるコツを掲載していく。ゲームを最初からはじめる人は、参考にしながら進めてほしい。

本作で最初にやるべきことは、カード集めとデッキの構成だ。強力なカードを集めて、10枚で構成されるデッキを作っていこう。

カードはガチャのほか、クエストをクリアーすることでも強力なカードを手に入る。今回は最終的な目標として、カードをあつめるときに便利な名声100カードを作ることを目指して進めよう。

日数その日の目標
1日目ガチャ、チケットでカードを入手
デッキセット
2日目カードのレベルアップ
3日目上級クエストに挑戦
カードの進化
4日目~6日目超級クエストに挑戦
クエストで入手できるカードを集める
8日目~10日目名声100作成を目指す

1日目【チケットを使いカードを揃える】

ゲームをはじめたらまずは、メインで使用することになるアーサータイプを選ぼう。

『乖離性MA』ではアーサー(プレイヤー)の役割が、傭兵、富豪、盗賊、歌姫の4タイプに分かれている。それぞれ役割が異なるため、まずはどのタイプで遊ぶかを選んでみよう。

傭兵
3fab2d46da25ffa2b36487dfdb1e0147傭兵アーサーは、4アーサーの中でも攻撃に特化したタイプ。攻撃するターンに合わせて手札を適切に選び、敵にダメージを与えていくのが主な役割だ。攻撃をメインに行っていきたい人は、傭兵がオススメ。
富豪
31e6a6eb315d21351ec77c81bffa16a4富豪アーサーは、味方の防御力アップやドロー枚数の増加など、味方の支援が役割となるタイプだ。基本的に攻撃は行わず、味方のサポートに徹することが多い。防御の数値次第で生死が決まる場面もあるため、味方が生き残るための重要な役職になる。
盗賊
5270a0734bb26532369f3414d070793b盗賊アーサーは、敵への攻撃力ダウンや状態異常付与などの妨害が主な役割だ。敵によって状態異常の付与や攻撃を行うなど、役割が大きく変わってくることが多い。さまざまなデッキ構成で、敵と戦うことができるぞ。
歌姫
3110a39d9a520edb1f694cfca5e10640歌姫アーサーは、おもに味方のHP回復や状態異常解除を行うタイプだ。HP回復をほぼすべてを担う、味方の生命線となる。多数の回復手段を用いて、味方を支援することができるぞ。役割としては後方支援となるため、味方の支援が得意な人にオススメしたい。

アーサータイプごとの役割について詳しく知りたい人は、掲載中の記事”まずはなにをする?~”を参照してほしい。

チュートリアルが終了したら、まずはガチャを引いてみよう。スターターガチャでは、自身が選んだアーサータイプのカードだけが排出されるため、序盤に使えるカードが多く手に入るぞ。

ガチャのほかにも、”ルーキーチケット”を用いることで序盤に使えるカードと交換することができるので、これを利用してカードを増やしていこう。

写真 2016-04-25 18 13 05
▲序盤に使えるカードと交換できる!

各アーサータイプべつに、”ルーキーチケット”で交換しておきたいオススメカードは” ~ルーキーチケットを活用しよう~”にて紹介している。

1日目には、ガチャやチケットでカードが集め、まずは自身のアーサータイプのカードでデッキを組むことを目標にしよう。一通りカードを入手した後は、『乖離性MA』のシステムに慣れるため、ノーマルクエストを進めていこう。

2日目【カードを強化しよう】

2日目は、手に入れたカードの強化を進めていこう。

カードの強化には、”チアリー”という強化素材が必要になる。チアリーは、1日に3回(各1時間)出現するクエスト”眩き成長の光”というクエストで入手することが可能だ。

●”眩き成長の光開催時間
・13時~14時
・17時~18時
・23時~24時

進化素材となるチアリーはすべて光属性なため、闇属性のカードでデッキを組んで挑戦したい。この際、闇属性の攻撃カードであれば、自身のアーサータイプカードに拘る必要はないので、できる限り多く闇属性の攻撃カードを入れていこう。

写真 2016-04-25 22 24 42
▲デッキ例。闇属性の攻撃カードを入れることを意識しよう。

チアリー集めの詳しい方法については、”~カードの強化~”にて詳しく説明している。

カードの強化には大量のチアリーが必要になるため、できる限り開催しているときはクエストに参加しよう。忙しいときは、オートプレイでもいいのでクエストを周回しておくことをオススメする。

十分にチアリーが集まったら、自身のアーサータイプカードを強化に移ろう。2日目以降もこのクエストには積極的に参加し、カードを鍛えていこう。

3日目【カードを進化させよう】

カードの強化が終わると、ある程度強力な敵とも戦うことができるはずだ。まずは、難易度がさほど高くない24時間出現しているスペシャルクエストに挑戦してみよう。

残り時間がその日の終わりまでのクエストが、もっとも難易度の低いスペシャルクエストだ。

難易度は初級、中級、上級の3つ。それぞれクリアーすることで1個クリスタルが貰えるため、まずは初級から挑戦していこう。

写真 2016-04-25 18 22 37
▲全難易度のクリアーで3つのクリスタルが貰える。

『乖離性MA』では、スペシャルクエストのほか、ノーマルクエストやストーリーを進めることでもクリスタルが貰える。積極的にクエストをクリアーしてクリスタルを集めよう。

上級クエストなどでクリスタルが集まったら、開催中のガチャを引いてみよう。『乖離性MA』では、一部のガチャを除き初回のガチャは割引されている。

割引中もカードの排出率は変わらないため、クリスタルがあれば初回の11連ガチャは引いておきたい。ガチャではカードだけでなく、”騎士メダル”も入手することができる。

“騎士メダル”は、150枚集めることで月に1枚、URカードと交換することができるアイテムだ。確実に好きなカードが入手できるので、クリスタルの消費量が少ない初回割引ガチャで、”騎士メダル”を集めておこう。

Screenshot_2016-04-25-17-42-00
▲最新のカードは選べないが、好きなURカードを選んでゲットできるぞ!

●1回ガチャる
1回目:クリスタル1個(騎士メダル:1枚)
2回目:クリスタル2個(騎士メダル:1枚)
3回目以降:クリスタル5個(騎士メダル:1枚)

●11回ガチャる
1回目:クリスタル15個(騎士メダル:3枚)
2回目:クリスタル25個(騎士メダル:7枚)
3回目以降:クリスタル50個(騎士メダル:15枚)

ある程度クエストをクリアーできるようになり、カードも揃ってきたらカードを進化させていこう。

進化には”キラリー”という進化素材が必要だ。”キラリー”は数種類のタイプに分かれており、曜日ごとに入手できる”キラリー”が異なってくる。

“キラリー”の集めかたや種類は”~カードの進化~”に詳細が掲載されているため、こちらを参照してほしい。

このように、3日目には上級までのクエストをプレイすることでクリスタルを集め、ガチャを引いたり、強化したカードを進化させることでデッキを強化していこう。

4日目~6日目【超級クエストに挑戦!】

4日目から6日目は、デッキに入れるカードの強化と進化を完了させよう。強化が完了すれば、デッキもそれなりに強くなっているはずだ。

進化と強化が終わった段階で、難易度超級のクエストに挑んでみよう。超級のクエストは、1日に6時間(各2時間)開催される。難易度は上級、特級、超級の3つだ。

超級は敵の攻撃が強力で、クリアーには相応のデッキや立ち回りが必要になる。そのため、まずは難易度上級から挑戦することをオススメしたい。上級を安定してクリアーできるようになった段階で、特級、超級と挑戦する難易度を上げていこう。

敵の動きやアーサータイプごとの立ち回りを把握できたら、マルチプレイでクエストに挑むと効率がよくなるぞ。クエストをクリアーできるようになったら、積極的にマルチプレイを行っていこう。

また、『乖離性MA』では”SPクエストの鍵”というアイテムを使用することで、過去に出現していたボスに30分間挑戦することができるようになる。この”SPクエストの鍵”は、クリスタルひとつと交換することができる。

写真 2016-04-26 15 45 49

鍵クエストでは、高確率でURカードを手に入れることができる。クリスタルをひとつ消費するものの、序盤にカードを充実させる手段としては十分価値がある。

この鍵を使用して、自身のアーサータイプカードをドロップするスペシャルクエストをクリアーしよう。

写真 2016-04-26 15 46 23

これまでに出現したボスのカードも揃え、強化を終えればさらに高難易度のクエストへ挑戦できるようになる。

7日目~10日目【名声100を作ろう!】

超級のクエストに安定して勝てるようになったら、名声100カードの作成を目指そう。

“名声”は、同じカード同士を強化することで上昇していく数値だ。名声が高いキャラクターをデッキのリーダーカードにセットしておくと、クエストクリアー時の報酬が増えることがある。

さらに、名声100のカードをリーダーにしておくことで、名声ボーナスの報酬が確定で2枠貰えるようになる。名声100のカードをリーダーに設定しておくことで、カードを入手できる可能性を格段に引きあげることが可能だ。

IMG_2572
▲マルチプレイ時、全員が名声100なら貰える報酬は8つまで増加する。チアリー集めも、名声キャラ作りも倍近い効率となる

名声100を作るためには、同じカードを100枚近く集めなければならない。そのため、超級のクエストを周回するか、3Dボス、メダルガチャのカードで作成するのが基本となる。

今回は、クリスタルを消費するものの、好きなタイミングで挑戦できる鍵クエストで、名声100のカード作成を目指そう。カードを十分に鍛えて、マルチで安定して勝てるプレイヤーであれば、運が良ければ10~20回で集まるハズだ。

マルチで安定して勝てない場合は、カードの強化をするか、上級・特級を回って集めるようにしよう。マルチに挑戦する際は、自分で部屋を作成し、コメントにカード集め中であることを明記するといいだろう。

本記事では、比較的汎用性があったり、簡単に倒せるカードをアーサータイプべつにピックアップしている。名声100のカードを作る参考にしてほしい。

●傭兵のオススメカード

炎夏型アーサー炎夏型アーサー_技巧の場氷属性の全体攻撃カードが豊富なため、鍵クエストの中でも比較的倒しやすい敵だ。
2チェインで物理ダメージアップの効果を持っているため、バフカードとしても活躍することができる。
コスト2と軽いため、手札調整としてもアリ。
逆行型歌姫逆行型歌姫アーサー敵の行動を把握しておけば安全に倒せるため、序盤でも名声100を作りやすい。
カードとしての性能はさほど高くないが、序盤に作る名声100としては十分な強さだ。
HPボーナスも2,665と高めで、リーダーカードとしては十分使える。

・炎夏型アーサー_技巧の場の攻略方法
・逆行型歌姫アーサーの攻略方法

●富豪のオススメカード

彦星星冠型彦星倒すのが非常に簡単なため、名声100を作りやすい。
性能としても、ドロー+2の効果を持つため強力なため、序盤に作る名声100のカードとしてはとても扱いやすい。
【零れる秘声】華恋型歌姫アーサー華恋型歌姫アーサー華恋型歌姫アーサーも、敵の動きを把握していれば容易に倒すことができる敵だ。
全防御アップの効果を持つため汎用性が高い。HPボーナスも3,046と、リーダーカードとして十分。

・星冠型彦星の攻略方法
・華恋型歌姫アーサーの攻略方法

●盗賊のオススメカード

【頌歌響鳴】聖夜型歌姫アーサー聖夜型歌姫アーサー名声100を狙えるカードの中でも、汎用性が非常に高いカードだ。
コスト2の魔法支援カードなため、敵の属性との相性を考慮しなくても使うことができる。
最初に作る名声100としては申し分ない1枚。

・聖夜型歌姫アーサーの攻略方法

●歌姫のオススメカード

シェイクスピア特異型シェイクスピア攻略方法さえ分かっていれば、楽に倒すことができるため名声100を作りやすい。
HPボーナスも2,285と、名声100のリーダーカードとしては十分なHP。
【暴虐のオアム】リンドブルムリンドブルムコスト2の全体回復カードなため、どの敵に対しても扱いやすい。
HPボーナスが1904とやや低いが、序盤の名声リーダーとしては十分活躍できる。

・特異型シェイクスピアの攻略方法
・リンドブルムの攻略方法

 

運悪く10日間で名声100を作成できなかった場合でも、プレイ開始から30日の間は初心者ボーナスとして、ドロップが1枠追加されるため、そのあいだに1枚は名声100のカードを作ってしまおう。その後のチアリー集めや、カード集めが格段に楽になるぞ。

名声100のカードが完成するころには、十分にゲームのシステムを理解し、カードも充実してきているはずだ。不足しているカードを揃えながら、高難易度のクエストや、新たなカードの育成に挑戦していこう!

乖離性ミリオンアーサー

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttp://www.kairisei-ma.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/kairiseiMA_PR
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧