
『ブラックナイトストライカーズ』デッキ編成時に押さえておきたい6つのポイント
2016-02-08 17:00 投稿
戦う前から勝負は始まっている!
|
ミクシィのXFLAGスタジオ最新作、『ブラックナイトストライカーズ(ブラナイ)』。今回は、ゲームの肝となるデッキ編成にコツについて詳しく解説していく。最適なデッキ編成で、ゲームをより有利に進めていこう。
(1)属性の相性を活用
(2)各ジョブ(職業)の特徴を知ろう
(3)編成するジョブ(職業)は少なめに
(4)アビリティの効果を知ろう
(5)ストライクセイバーをチェック
(6)リーダーはブレイブボール効果で選ぶ
(1)属性相性を知ろう
『ブラナイ』では5つの属性があり、それぞれに相性がある。クエストに挑む際には下記の属性相性を重視しておくと、スムーズに攻略がしやすい。
・水属性:火属性に強い/木属性に弱い
・木属性:水属性に強い/火属性に弱い
・光属性:闇属性が弱点
・闇属性:光属性が弱点
火、水、木属性は三すくみの関係性。光と闇属性はお互い以外に弱点はないため、火、水、木属性のクエストに光or闇属性のユニットを編成するのも、選択肢としてアリだ。
|
(2)各ジョブ(職業)の特徴を知ろう
『ブラナイ』にはファイター、ウォリアー、ランサー、アーチャー、黒魔道士の5つのジョブが存在する。デッキを編成する際には、それぞれの特徴を踏まえておくといい。
近距離型:ファイター、ウォーリア
中距離型:ランサー
遠距離型:アーチャー、黒魔道士
HP:ファイター=ウォーリア>ランサー>アーチャー>黒魔道士
攻撃力:ウォーリア>ファイター>アーチャー>黒魔道士>ランサー
スピード:ランサー>ファイター>アーチャー>黒魔道士>ウォリアー
単純なステータスはファイター、ウォーリア、ランサーが高めだが、アーチャーと黒魔道士は敵の攻撃範囲外からダメージを与えることができることが強み。ステータスも重要だが、攻撃範囲も考慮しつつデッキを編成したい。
(3)編成するジョブ(職業)は少なめに
つい、“バランスよくすべてのジョブを編成したほうがよさそう”という考えに陥りがちだが、『ブラナイ』においてそれはオススメできない。というのも、本作ではクエスト中に出現するパワーアップ(武器アイコンのアイテム)が攻略に大きなウェイトを占めているのだ。
|
アイコンはひとつのジョブしかパワーアップできないため、多くのジョブでデッキを編成した場合、効率的なパワーアップが難しくなってしまうのだ。
とはいえ、すべて近距離型、すべて遠距離型などの極端な編成にしてしまうと、かえって攻略が難しくなってしまうことも多い。
そのため、デッキに編成するジョブは、攻撃範囲の違う2種類のジョブを、比率3:1もしくは2:2でまとめることがオススメだ。
(4)アビリティをチェックしよう
ユニットの中にはアビリティを持つものがいる。状況によっては該当ユニットを編成するだけで難易度がかなり変わることもあるため、特徴と効果は覚えておこう。
・アンチヘヴィレイン
・アンチサンダー
これらのアビリティを持つユニットは天気予報による天気の影響を回避することができる。
たとえば、アンチヘヴィレインを持つユニットを編成している場合は、移動スピードが遅くなる雨の影響を避けることができる。ただし、天気予報は外れることもあるため、“アビリティを持っていれば万が一のときも安心”くらいの心づもりで問題はない。
・獣キラー
・魔族キラー
・亜人キラー
・ドラゴンキラー
キラー系アビリティを持つユニットは、対象に対して1.5倍のダメージを与えることができる。究極や極などのクエストでは、キラー持ちがいるかどうかで難易度に大きな差が出る。ボスがキラー対象のユニットを持っていれば積極的に編成するようにしたい。
|
・施設ブレイカー
・ガード強化
施設ブレイカーは施設に大ダメージを与えることができるもの。施設破壊を早くこなしクリアースピードを早めたい場合、使ってみよう。
ガード強化はガード時の被ダメージを約20%減らしてくれるもの。回避よりもガードを使いがちな場合は編成を検討してもいいだろう。
(5)ストライクセイバーをチェック
ユニットが持つストライクセイバーは多様な効果を持っているが、効果を大別すると、攻撃系、味方強化系、敵弱体化系、回復系の4種類。思いがけないユニットが強力なストライクセイバーを持っていることもあるため、できるだけ多くのユニットを使ってみることをオススメしたい。
(6)リーダーはブレイブボール効果で選ぶ
一発逆転の効果を秘めたブレイブボール。何も考えずに使っても十分に強力だが、ユニットにそれぞれ設定されたブレイブボール使用後の効果はあらかじめチェックしておきたい。
ブレイブボール後の効果は攻撃力アップ、防御力アップ、スピードアップの3種類。これらの効果はリーダーユニットのものしか発動しないため、自身のプレイスタイルに合ったものをリーダーに選ぶようにしよう。
ブラックナイトストライカーズ
- メーカー
- ミクシィ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS 7.0 以降 Android 2.3 以上
- コピーライト
- (C)mixi, Inc.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】チーちゃんが4週連続で総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-28 18:26【#コンパス】チーちゃんが早くも下方修正!エミリア、ディズィーなど全11ヒーローが調整対象に|3/24ヒーローバランス調整内容まとめ
2025-03-25 22:08【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-21 18:13【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-17 21:05【#コンパス】新登場のチーちゃんが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-07 20:25