
『ブラックナイトストライカーズ』初心者がつまずきがちなポイントをサクっと解決!
2016-01-29 18:50 投稿
『ブラナイ』疑問スッキリQ&A
|
ミクシィのXFLAGスタジオ最新作、『ブラックナイトストライカーズ(ブラナイ)』。今回は、プレイ初期に抱きやすい疑問を集中的にフォローしていく。ぜひ参考にしてみてほしい。
Q:ケンチー(亀)ってどこから合成できるの?
A:“強化合成”⇒“亀素材”をタップ!
ログインボーナスやクエスト、フレンドガチャなどで手に入るケンチー系ユニット(通称・亀)。合成経験値が高いケンチーだが、いざ合成しようと思ってもどこにいるのかわからないということはないだろうか。
ケンチーを合成したい場合は、強化合成画面の“亀素材”をチェックしよう。
|
Q:タスってなに?
A:ユニットをより強くできる素材のこと
タスはユニットのHP、攻撃力、スピードをそれぞれアップさせることができる合成素材の総称。
『ブラナイ』のユニットにはそれぞれ最大レベルが設定されているが、それとは別枠で“タス値”というものがある。
この数値はレベルアップとは関係なく、タスを合成することでしかアップしない。
|
タス値を限界までアップすることで、ユニットは真の力を発揮する。優先して育てたいユニットは、タスも忘れずに合成していこう。
Q:フレンドってどうやって使うの?
A:クエスト出撃画面で“フレンドからユニットを借りる”をタップ
『ブラナイ』では4ユニットでクエストに挑むことになるが、4体目のユニットは基本的に自分のユニットとなっている。
|
フレンドをクエストに連れていけば、フレンドガチャを引くために必要なポイントも効率的にゲットすることができる。ぜひマメに活用しておこう。
Q:自分のフレンドレンタルユニットを設定するには?
A:“助っ人ユニット”から選択
デフォルト状態のフレンドレンタルユニットは、最初から持っているレオに設定されている。しかし、仮にレオをほとんど使わず育成していなければ、ほかのプレイヤーから使われることが少なくなりがち。
しっかり育成したフレンドレンタルユニットのほうが、ほかのプレイヤーに使われやすく、フレンドポイントをより多くゲットできるなど恩恵が多い。ぜひ一度“助っ人ユニット”を見直しておこう。
Q:ユニットを間違って合成or売却しそうになる
A:“ユニット自動ロック”orユニットの個別画面からロックしよう
主力級のユニットは間違って強化合成の素材にしたり売却しないよう、ロックをかけておくことをオススメする。
とくに★5以上の貴重なユニットをうっかりで失わないためにも、“その他”⇒“オプション”から設定できる“ユニット自動ロック”をせひ活用してほしい。
しかし、“ユニット自動ロック”の対象となるのは、ガチャでゲットした★5以上のユニットのみ。それ以外のユニットに別途ロックをかけるには、ユニット個別ページ右上にある鍵アイコンをタップしよう。
Q:別の武器アイコンを取った場合、元の武器アイコンの効果はどうなるの?
A:武器アイコンの効果は上書きされる
特定の職種をパワーアップさせることができる武器アイコン。同種の武器アイコンの効果は最大3段階まで重ねることができるが、ほかの武器アイコンを取った場合、効果が上書きされることは覚えておきたい。
具体的には以下の場面を参考にしてほしい。
|
上の画像はアーチャーのアイコンが第2段階まで貯まっている状態。しかし、ここで出現している槍アイコンを取得すると、アーチャーアイコンは槍アイコンの第1段階に上書きされてしまう。さらに、そもそもこのデッキにはランサーがいないため、槍アイコンを取る意味はまったくない。
ボス戦などで誤ってアイコンを上書きしてしまうと、勝てる勝負も勝てなくなる可能が出てくる。アイコンが出現したら反射的にタップするのではなく、デッキの編成をよく考えてから取得するかどうかを判断するといいだろう。
Q:ユニットに付いている四つ葉のクローバーのマークと数字って何?
A:ラックとラック値
ユニットアイコンに表示されるマークはラック。ラックの数値が大きいほど、クエスト終了時にラックボーナスを獲得できる確率がアップする仕組みになっている。
ラックは同じユニットを強化合成することで増やすことが可能。なお、進化後のユニットに進化前のユニットを合成してもラックを増やすことができる。
ちなみにゲーム開始時から持っているレオ、フロー、アゼルの3体はフレンドガチャをはじめ入手機会が多く、ラックを上げやすい。下記ノーマルクエストでそれぞれのユニットがドロップするため、ぜひラック上げに挑戦してみよう。
フロー⇒禁忌の湖
アゼル⇒よみがえる伝説
Q:ユニットのレベルを極にしたのに進化できない!
A:進化素材を集めよう
ユニットの進化には一定の費用と素材が必要になる。
|
これら素材を効率よく集めるには、“イベント”から挑戦できる曜日クエストがオススメ。曜日ごとに異なる属性の素材がドロップするため、小まめに周回しておきたい。
Q:データ移行の方法は?
A:メインメニューの“その他”からバックアップしよう
別の端末でプレイしたい場合は、メインメニューの“その他”から“バックアップ”を選択しよう(バックアップにはGoogleアカウントが必要)。
バックアップを行った後、新しい端末の『ブラナイ』から自身のIDを入力することでデータ移行は完了だ。
ブラックナイトストライカーズ
- メーカー
- ミクシィ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS 7.0 以降 Android 2.3 以上
- コピーライト
- (C)mixi, Inc.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】チーちゃんが4週連続で総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-28 18:26【#コンパス】チーちゃんが早くも下方修正!エミリア、ディズィーなど全11ヒーローが調整対象に|3/24ヒーローバランス調整内容まとめ
2025-03-25 22:08【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-21 18:13【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-17 21:05【#コンパス】新登場のチーちゃんが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-07 20:25