【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2015-12-25 23:54 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
本日(2015年12月25日)に新降臨ダンジョン“サンタクロース降臨”が登場。攻略チームと出現するモンスターの倒し方や注意点を解説する。
破壊神・シヴァ=ドラゴンチーム
破壊神・シヴァ=ドラゴンチームでの立ち回り方
バトル1:アレスのスキルを使い、火の1列で撃破。
バトル2:火の1列+コンボで撃破。
バトル3:真田幸村のスキルを使い、火の1列+コンボで撃破。
バトル4:遅延されたターン数分スキル溜め。その後、火の1列+コンボで撃破。
バトル5:軽く耐久して火ドロップを確保。火の1列+コンボで撃破。
バトル6:覚醒レイラン→ヤマトタケルの順でスキルを使用。火の1列+コンボで撃破。
バトル1:各属性のリット、ミスリット 対策
一体でも残すとバインド攻撃を受ける。全体攻撃や敵全体を攻撃するスキルで倒そう。
バトル2:各属性のキマイラ 対策
2体とも通常攻撃、スキル攻撃共にダメージ量が多い。耐えるにはダメージ半減系スキルを使わないと難しい。威嚇スキルで倒しやすくするか、2体同時に一撃で倒そう。また、バインド攻撃も使用するため、バインド回復やバインド耐性で対応していこう。
バトル3:エンジェリット、デビリット 対策
リーダーバインド、毒ドロップ生成などを使用する。バインド耐性や毒耐性で対策。残り1体になると2体共通で自身の攻撃力を3倍にするため、スキルダメージ量が多くなる。威嚇スキルやエンハンススキルを駆使して倒そう。
バトル4:影の犬龍・シババウドラ、赤目の幽鬼・レッドキャップ 対策
赤目の幽鬼・レッドキャップ
先制で使用するスキルターンを遅らせてくるのでスキル遅延耐性を付けて対応。割合ダメージや左から縦2列目を火ドロップに変換する。威嚇スキルが効くのでターンを遅延している間に倒そう。
影の犬龍・シババウドラ
ダメージ半減、バインド攻撃、暗闇状態などを使用。バインドはバインド耐性、暗闇状態は暗闇耐性で対策していこう。HPを削りすぎると即死ダメージを与えてくるので注意。また、残り1体になると倒れた味方を復活させるので先に倒すのがおすすめ。
バトル5:熱宴の龍瑛傑・劉備 対策
先制で火ドロップを落ちやすくする。与えてくるダメージ量が多いため、ダメージ半減系スキルや威嚇スキルで遅延している間に撃破したい。また、HPをかなり削ると操作時間を減少させるので覚醒ラーなどの操作時間を増やすスキル持ちなどをいれて対策しておこう。
バトル6:聖夜の使者・サンタクロース 対策
バインド攻撃、お邪魔ドロップ生成、水ドロップ生成、割合ダメージなど厄介なスキルを行使する。バインド耐性&バインド回復、お邪魔ドロップ変換、ダメージ半減スキル持ちをチームに投入しよう。HP半分以下でスキル使用ターンを遅らしてくるのでスキル遅延耐性を付けておくこと。状態異常無効を使用しないので威嚇スキルや防御半減系スキルを使い、一気に倒そう。他にもエンハンススキルなどで倒すのもおすすめだ。
モンスター情報
聖夜の使者・サンタクロースのリーダースキルは“ノエルドラゴン・ルージュ、ヴェール、ブランがチームにいるとHPが2.5倍、攻撃力は5倍”というもの。
リーダー、フレンドをサンタクロースにすれば、HP6.25倍&攻撃力25倍と耐久しつつ、石川五右衛門並みの火力が出すことができる。しかし、サブがノエルドラゴン3体で固定されて余っているのが残り1枠とチームを編成しずらいのでリーダーで使用するのはおすすめしない。
スキルを活かして光属性チームのサブで使うのがおすすめ。おすすめのリーダーは創書の白幻魔・イルム。スキルで光と火ドロップを落ちやすくするすれば、イルムのリーダースキルを発動しやすくできる。また、1ターンスキルを溜めることができるのでスキル回転率もアップも狙えるぞ。
[関連記事]
【パズドラW攻略まとめ】TOPページへ
大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー
『パズドラ』各種ダンジョン攻略動画はこちら
(Youtube“ファミ通Appチャンネル”にて随時更新中)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧