
【ウィンドソウル攻略】“暗殺者カイ降臨!”で超高性能召喚獣“暗殺者カイ”をゲット!
2015-11-28 20:31 投稿
『ウィンドソウル』攻略まとめ
【ぞくぞく更新 要チェック!】
高難度の降臨ダンジョンを攻略
現在開催中の降臨ダンジョン“暗殺者カイ降臨!”では、ここでしか手に入れることができない限定召還獣・S等級“暗殺者カイ”(最大進化SS等級)がゲットできる。開催期間は2015年11月30日(月)午前10:59までと、残りわずか。難易度はHardとHellの2種類が用意されているが、いままでの降臨ダンジョンより難度がかなり高く、Hardでのプレイがオススメだ。以下のポイントを参考に、ぜひ強力な召喚獣をゲットしよう。
“暗殺者カイ降臨!”(Hard)
パーティー編成について
時間制限があるこの降臨ダンジョンでは、パーティー編成が重要となってくる。“暗殺者カイ”は攻撃力が非常に高く、召喚獣はどんどん倒されてしまう。かといって盾役だけでは、相手を倒しきることができない。盾役2、攻撃役2、回復役1といった、バランスのいパーティー編成で挑もう。
序盤の攻略
開始するとさっそく“暗殺者カイ”とのバトルになる。後ろに下がるスペースがないため、盾になる召喚獣を召喚しないと、そのまま押し切られてしまうので注意。“暗殺者カイ”は、威力の高い通常攻撃と、高威力かつ攻撃範囲の広いスキル“終焉のヴェレーノ”を交互に使用してくる。通常攻撃は近寄らなければ問題ないが、“終焉のヴェレーノ”は、かなりの攻撃範囲を誇り、後衛でも安心できない。攻撃が当たらないギリギリの位置を見極め、召喚獣を回復してあげるのがベストだ。
中盤の攻略
1体目撃破後は、“暗殺者カイ”の分身が多数登場。HPや攻撃力はそれほど高くないが、ダンジョンの時間制限があるので手早く倒したい。そこでオススメなのが“魅了”スキルを持つ召喚獣“サキュバス”だ。分身を魅了して仲間にしてしまえば、倒す必要が無くなるうえに、後半のバトルでも戦力として活用できる。
終盤の攻略
最後には、序盤に戦った“暗殺者カイ”ともう一度バトルすることに。これまでの行動に加えて、範囲攻撃の“連発クナイ”をヒーローめがけて使用してくる。自身に当たらないようにするだけでなく、召喚獣たちにも当たらないように、あらかじめうしろに下がっておくといい。あとはとにかく攻撃を当て続け、時間制限内に倒せばダンジョンクリアーとなる。
“暗殺者カイ”の実力は?
S等級“暗殺者カイ”を進化させた、SS等級“漆黒の瞬剣カイ”は攻撃力、防御力、HPが高く、バランスの取れた前衛タイプ。スキル“終焉のヴェレーノ”の威力も高く、相手を“スタン”状態にしてくれるオマケ付きだ。
LINE ウィンドソウル
- ジャンル
- 戦略オンラインRPG
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アイテム課金)
- 対応機種
- iOS / Android
- コピーライト
- (c)JOYMAX CO., LTD. all rights reserved
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【ウィンドソウル情報】“SNOW MIKU 2016”コラボで雪ミク&ラビット・ユキネが舞い降りた!
2016-01-29 18:10【ウィンドソウル攻略】闇属性の召喚獣データまとめ
2015-12-27 11:30【ウィンドソウル攻略】光属性の召喚獣データまとめ
2015-12-26 11:30【ウィンドソウル攻略】“電撃の女王シリア降臨!”でスタンが得意なS等級召喚獣を獲得!
2015-12-25 21:32
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ウィンドソウル攻略】“電撃の女王シリア降臨!”でスタンが得意なS等級召喚獣を獲得!
2015-12-25 21:32【ウィンドソウル攻略】降臨ダンジョン“雪の妖精サンティア降臨!”でサンタ姿の召喚獣をゲット!
2015-12-23 00:00【ウィンドソウル攻略】シナリオ付きのクリスマス降臨ダンジョン“聖夜の黒猫クルジ降臨!”を攻略
2015-12-22 21:14【ウィンドソウル攻略】“黒魔道士ガタ降臨!”で回復&無敵効果スキル所持の召喚獣をゲット!
2015-12-16 13:35【ウィンドソウル攻略】降臨ダンジョン“光龍女帝 ディオラ降臨!”でエース級召喚獣を獲得!
2015-12-10 21:52