【FFグラマス攻略】“カオスドラゴン”戦における白魔道士のおすすめアビリティや立ち回り

2015-11-07 00:21 投稿

640×221

▲ボス戦超級の立ち回りや効率のいい育成方法は攻略wikiで展開中▲

ファイアに合わせての回復が重要

『FFグラマス』で2015年11月6日より開催中の“カオスドラゴン討伐!!”。

ここでは、超級における白魔道士のおすすめアビリティや具体的な立ち回りのポイントをレクチャーしていく。

※“カオスドラゴン”基本攻略まとめ

▼ジョブ別立ち回り
※ナイト編
※黒魔道士編

白魔道士の立ち回りのポイント

(1)ケアルの回復量は3000程度あればオーケー
(2)ファイア後に素早く回復
(3)回復役ふたり体制もアリ

(1)ケアルの回復量は3000程度あればオーケー

序盤のカオスドラゴンのおもな攻撃である“ファイア”のダメージ量はおよそ2800程度とかなり高い。

このダメージを即リカバリーできるようにケアルの回復量は3000程度欲しい。

01
▲ファイアで受けたダメージを全回復できるくらいの回復量は欲しい。
回復量は魔攻や光属性のパラメータが関係しており、手っ取り早く回復量を上げたいときは、光属性の装備を多くセットして光属性値を高めるのがおすすめ。
また、アビリティレベルを上げることでも回復量は上昇する。同じアビリティを持つ装備がかぶっているなら、強化合成しアビリティレベルアップを狙うのもいいだろう。

(2)ファイア後に素早く回復

ほとんどのキャラはファイア2発分の攻撃を耐えられないので、被弾後の迅速な回復が重要となってくる。

そのため、序盤は下手に行動せずに待機しておき、味方が被弾したら間髪入れずに回復を行うように立ち回ろう。

02
▲ケアルの回復対象を選択する画面で待機しておくと、素早く回復を行える。

(3)回復役ふたり体制もアリ

基本的に“ファイア被弾→即ケアルで回復”のサイクルで回していくことになるのだが、ケアルの回復対象を選ぶ際に少し手間取ったり、アビリティの発動ミスをしてしまうと、回復が間に合わなくなる危険性が高い。

それを回避するために、撃破までの時間は火力3編成より遅くはなってしまうが、火力2回復2の編成で挑むのもひとつの手。

もし、どうしても回復が間に合わずに誰かを戦闘不能にしてしまう人は、回復役を自分以外にもうひとり募集するなどして安定クリアーを目指そう。

おすすめアビリティ

ケアル[棍]:カオスドラゴン戦における必須アビリティに近い。:回復量の目安はファイアのダメージを全回復できるくらい。

ケアルラ[棍]:消費TPが少ないため、ケアルと同じ感覚で連打できるのが強み。回復量が3000以上あるなら、ケアルラを連打しているだけでたいだいなんとかなる。

シェルラ[棍]:ファイアのダメージを軽減できる。回復役が自分ひとりの場合に使っている余裕はないが、持っていると回復役がパーティーに複数いる際の行動の幅を広げられる。

チョーク[魔杖]:発動することでカオスドラゴンのファイアのダメージを大きく軽減してくれる。黒魔道士をサポートジョブに設定することで使用できるようになる。

 

クリアー時の装備例

03

[装備アビリティ]
リジェネ、ケアル、シェルラ、ヘイスト、ケアルラ

※“カオスドラゴン”基本攻略まとめ

▼ジョブ別立ち回り
※ナイト編
※黒魔道士編

(Text/竹中プレジデント)

<必読の攻略記事>

【▼まずはここから!】
※序盤を効率よく進めるための4つのポイント

【▼装備品を強化しよう】
※効率のよい強化テクニック

【▼基本5ジョブ+ナイトの特徴】
※序盤におすすめのジョブ紹介

【▼持っていると便利!】
※ジョブ別おすすめアビリティ一覧

【▼ナイトって強いの?】
※ナイトの性能と評価

【▼序盤はこれで完璧!】
※総合戦闘力6000超までの育成フロー

【▼次のステップへ】
※総合戦闘力10000超までの効率的な育成方法

【▼効率よく強くなるため
※補助装備枠の正しいセットの仕方

【▼ジョブレベルを上げたいなら】
※おすすめの経験値稼ぎ狩場

640×221

▲超級の立ち回りや効率のいい育成方法を知りたいなら攻略wiki▲

▼『FFグラマス』のブログも展開中

※大塚角満のヴァナ・ディール日和(仮)

※あさみ666のグラマス日記

ファイナルファンタジーグランドマスターズ

ジャンル
オンラインRPG
メーカー
スクウェア・エニックス
配信日
配信中
価格
アイテム課金制(基本プレイ無料)
対応機種
iOS / Android

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧