遊びつくせないほど要素が満載!
『BLEACH Brave Souls』の魅力と攻略のコツをお伝えしてきた本特集もついに最終回! というわけで今回は、これまでに伝えきれていないチーム編成のシステムやイベントなど、本作を彩る多種多様な要素をご紹介します。
※『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第1回・ゲームの基本
※『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第2回・キャラを育成!
※『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第3回・多彩なアクションをマスター
※『BLEACH Brave Souls』(ブレソル)死神講座第4回・さらなる高みへ
バトル
”バトル”では、ほかのプレイヤーのチームと戦うこともできる。戦闘は基本的にはオートだが、ソウルボムを入手した際にキャラクターのアイコンをタップすると、必殺技の指示が出せるぞ。自分が作り上げた最強チームの力を試そう。
▲徹底的にキャラクターを強化して、バトルで勝利を目指すべし!
▲バトルを行う前には、チームや“作戦”、対戦相手などの選択を行う。相手チームの戦術を予想して、有利に戦えるように選ぶべし。
キャラクターをリンクさせるとパワーアップ!
各キャラクターには、“ソウル特性”という能力が備わっている。“ソウルツリー”での強化も可能なこのソウル特性は、仲間にも発動さえられる“リンクソウル”でもある。キャラクターのリンクスロットに、ほかのキャラクターを入れると、そのキャラクターの持つソウル特性がリンクソウルとして発動するのだ。
▲リンクさせたキャラクターはチームに設定できなくなる。新たなメンバーの入れ替わりなどで、チームから外すことになったキャラクターをリンクソウルで活躍させよう。
キャラクターの組み合わせでさまざまな効果が発揮!
3人のチームを編成してクエストに挑む本作。特定のキャラクターを同チームに入れると、攻撃や防御などの各ステータスがアップすることがある。これを“チーム効果”と言い、『BLEACH』ファンなら思わずニヤリとしてしまうような組み合わせも多数用意されている。キャラクターが揃ってきたら、属性だけでなくチーム効果にも注目してメンバーを編成しよう。
▲チーム効果とキャラクターの組み合わせは、“各種設定”内にある“お知らせ”のいちばん下にある“攻略情報”から“チーム効果一覧”を見ると確認できる。リストは、編成画面の“一覧”からも確認可能。
指令を達成して報酬をゲット
“指令”とは、“敵を100体討伐する”、“フレンドを1回連れて行く”などのような達成目標のこと。クリアーすると、環や経験石などの報酬が手に入るのだ。しかも、毎日内容が変わる“デイリー”、毎週内容が変わる“ウィークリー”の指令も存在する。ゲームを起動した直後や、通魂符を使い切りゲームからいったん離れるときなどに目を通しておく習慣をつけておこう。
▲報酬には受け取り期間が設定されているものもあるので、目標を達成したら忘れずに受け取っておくように!
▲9月4日より、400万ダウンロード突破記念の指令で★5阿散井恋次が手に入るように。敵を類計1000体倒すという内容なので、ストーリーを楽しみながらプレイしていれば、気づいた時には達成しているはずだ。いますぐ『BLEACH Brave Souls』をプレイして恋次をゲット!
BLEACH Brave Souls
- ジャンル
- 爽快3Dアクションゲーム
- メーカー
- KLab
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS、Android
- コピーライト
- (C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ (C)KLabGames