
スマホ連動した次世代TCG『銀鍵のアルカディアトライブ』イベントレポート
2015-06-25 19:29 投稿
白熱のバトル、熱狂のライブ
2015年6月24日、KADOKAWA、ホビージャパン、グリーの3社によって開発が進められているスマートフォン連動型トレーディングカードゲーム『銀鍵のアルカディアトライブ』のプレミアムビギニングライブが開催された。このイベントは、同タイトルの先行体験会を兼ねた、同作主題歌『Brand-new land』(歌:SCREEN mode)の初ライブイベント。先行体験会では、通常のプレイに併せて、本作最大の魅力である陣取り合戦“滅理大戦(グラン・アポカリプス)”のテストプレイも行われた。
![]() |
グラン・アポカリプスのテストプレイには、抽選により選ばれた約30名のプレイヤーと、同作のサポーターを務める、声優の林勇氏、ニコ生主のみるきぃぬ氏(声優名:一ノ瀬翠)、声優の松下唯氏、カードゲームに造詣が深いプロデューサーの大河内卓哉氏が参加し、赤陣営(林氏、みるきぃぬ氏)と黄陣営(松下氏、大河内氏)に別れてバトルを展開。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両陣営とも善戦を見せたが、結果は黄陣営の勝利。すべての戦いを確認できたわけではないので、詳しい勝因などは分からないが、赤陣営のサポーター、林氏とみるきぃぬ氏の“ここぞというときの運のなさ”が黄陣営の勝因に少なからず影響していたことは確かなようだ。
![]() |
![]() |
その後、SCREEN modeによる『Brand-new land』のライブ発表も盛況に行われ、イベントは終わりへ。
![]() |
最後に各サポーターからの応援メッセ―ジを挟みイベントの幕は閉じたられた。イベントでは、端末のエラーによりプレイに参加できないイベント参加者が出てきたり、それに対しての取材が行われたりといった一幕もあり、今後の課題となってきそうだ。また、本作の先行体験会“ビギニングツアー”は今後全国各地でも行われる予定。こちらは参加に抽選などがなく、誰でも参加できるものとなるという。また、参加者にはビギニングデッキの配布もなされるため、興味のある人は参加をしてみるといいだろう。
【ビギニングツアースケジュール】
7月 5日:大阪会場@難波御堂筋ホール
7月12日:東京会場@六本木ヒルズ 森タワー
7月20日:名古屋会場@名古屋デザインホール
7月26日:博多会場@博多スターレーン
また、イベント内ではサービス開始後2~3ヵ月スパンで行われるグラン・アポカリプスだが、サービス開始前にその前哨戦が行われることも明らかに。イベント期間は7月1日~9月9日までという長期に渡るもの。このイベントは、赤陣営と黄陣営に分かれてポイントを競い合う、擬似的な大戦となる。ポイントは、ビギニングツアー各地で行われる対戦の結果(バトルポイント)に加え、7月9日より隔週で放送されるニコニコ生放送でのコメント数で換算されるポイント(ニコニコポイント)、期間中のツイート数により換算されるポイント(ツイートポイント)により両陣営がポイントを競い合うものとなるようだ。このイベントはただの前哨戦ではなく、獲得したポイントに応じて各陣営にリワードが用意されるものでもあるので、本作に興味のある人はぜひ気軽に参加してみよう。リワードや各ポイントへの寄与方法は下記の概要を参照してほしい。
【グラン・アポカリプス前哨戦概要】
ポイント獲得方法
1.バトルポイント
ビギニングツアーで対戦に参加(勝利数毎に20ポイント加算)
ビギニングショップキャラバンで対戦に参加(勝利数毎に20ポイント加算)
その他のフリーデュエルに参加(勝利数毎に3ポイント加算)
2.ニコニコポイント
7月9日より隔週で開催されるニコニコ生放送にコメント(1コメントにつき1ポイント)。
放送には赤陣営のサポーター、黄陣営のサポーターが交代で出演し、その放送回にどれだけのコメントが付くかにより陣営にポイントが付与される。
3.ツイートポイント
ハッシュタグ付きのツイートを1件するごとに、該当陣営に1ポイント。
赤陣営を応援したい場合は、ハッシュタグ“#赤トラ”を、黄陣営を応援したい場合はハッシュタグ“#黄トラ”を付けてツイートすればよい
<ポイント報酬>
・赤陣営(S∴F∴S∴)
5,000ポイント:S∴F∴S∴紋章アクセサリをすべてのユーザーにプレゼント
10,000ポイント:柚希きひろ氏による新ユニット作画決定
20,000ポイント:S∴F∴S∴ストレージボックス発売決定
30,000ポイント:中央東口氏による新ユニット作画決定
40,000ポイント:11月開催予定の“銀トラフェス”にみるきぃぬさん出演決定
50,000ポイント:S∴F∴S∴デッキケース発売決定
・赤陣営(朧月魔術学院)
5,000ポイント:朧月魔術学院アクセサリをすべてのユーザーにプレゼント
10,000ポイント:AKIRA氏による新ユニット作画決定
20,000ポイント:朧月魔術学院ストレージボックス発売決定
30,000ポイント:G ユウスケ氏による新ユニット作画決定
40,000ポイント:11月開催予定の“銀トラフェス”に松下唯さん出演決定
50,000ポイント:朧月魔術学院デッキケース発売決定
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04