【TGS2015】伊勢谷友介のあのCMをどう思ってる?『ゲームオブウォー』のトップが来日
世界中のプレイヤーを熱狂させる戦略SLG『ゲームオブウォー』
2015-03-07 00:00 投稿
その魅力とは?
本社がアメリカ・カリフォルニア州にあるMachine Zoneが配信する『Game of War – Fire Age(以下、ゲームオブウォー)』をご存知だろうか?
本作は、世界86ヵ国のゲームでのランキングで1位を獲得し、さらに120ヵ国のRPGゲームランキング1位、100ヵ国の戦略シミュレーションゲームランキング1位といったワールドワイドな実績を誇る多人数型の戦略シミュレーションゲームだ。
日本のApp StoreやGoogle Playでトップセールスの上位にランクインしている常連タイトル。そんな世界中を夢中にさせる『ゲームオブウォー』の魅力を、今回改めて紹介していきたいと思う。
同盟国と協力し、ほかの王国に挑め!
『ゲームオブウォー』では他プレイヤーと協力することが何より重要で、ゲームを進めるうえで欠かせない要素。プレイヤーどうしは“同盟”を組むことで、お互いにメリットがある。
自国の発展を早めるのはもちろん、同盟どうしでのチャットによって、国どうし(プレイヤーどうし)の関係を築けるのは、『ゲームオブウォー』特有のおもしろさである。
海外のプレイヤーとでもチャットを楽しめるように同時通訳機能が実装されているので、言葉の壁を感じずにプレイすることができる。同盟国への加盟は、建設、研究、貿易、政策づくり、防衛など、お互いのあらゆる行動への支援に役立つため必要不可欠なことだ。
|
拠点となる城を作るための素材を確保(=採集)することで、城壁や兵力を強化する。強力な部隊を編成したら、周辺地域の警戒や、相手国への攻撃をしかけたりすることもできる。そうして、国を強くしては世界中のプレイヤーに戦争を仕掛けるのがこのゲームの流れだ。
|
|
・モンスター襲撃
・兵隊育成、研究、建設といった王国の改善
・木材や鉱石といった資源の採集
・他のプレイヤーへ攻撃や防衛
・英雄のカスタマイズ
さらに、さまざまな報酬がもらえるイベントが24時間つねに発生している。その種類は4種類。
|
・王国イベント……王国どうしが戦う。
・同盟国イベント……同盟国どうしが戦う。王国の中で“No.1同盟”と名乗ることができる。
・ソロイベント……ひとりで遊べる。
・灼熱のソロイベント……もっとも難度の高いチャレンジで、自国の強さをアピールできる。
始めたばかりのプレイヤーには“テレポート”が2回用意されている。“テレポート”とは、自分の好きな場所に移動できるアイテム。初めは同じ同盟のプレイヤーのそばに行って守ってもらいながら、参加するといいだろう。
同盟に入ってからは、クエストをどんどんこなしていけばいい。自国の発展していく様子を楽しみながら、ゲームへの理解が深まっていくはずだ。
もしゲームに詰まってしまったら、ゲームガイドや経験者とのチャットでわからないことを聞けば教えてくれる。MMORPGのいちばんの醍醐味である、ゲーム体験をともに分かち合うことは、こういったプレイヤーどうしのコミュニケーションでも感じられる。
“Legend”という名の伝説のプレイヤー
『ゲームオブウォー』には、海を越えた同盟間の熱い友情の物語がある。それをここで紹介したい。
とある王国のとある同盟に、“Legend”という名のプレイヤーがいた。彼は実際の世界で大病を患ってしまい、ついには『ゲームオブウォー』を続けられない体になってしまったのだ……。
そのとき、誰が言い出したかはわからないが、“Legend”のためにサプライズが行われた。
それは、テレポートのアイテムを使って、自分たちの国をワールドマップ上に並べて、“Legend”という文字を作り上げたのだ!
|
しかし仲間たちの願いもむなしく、“Legend”は帰らぬ人に……。
すると今度は、彼を偲んだ仲間たちは、主のいなくなった国をみずからの国で囲み、冥福を祈った。
|
何とも深イイ~話である。ひとつのゲームでここまでアツい友情が生まれるのは、それだけこのゲームに熱中できるからだろう。
この記事を見て『ゲームオブウォー』を始めた人も、いつかは“Legend”のように世界中から愛されるプレイヤーになるかもしれない。国境を越え、人種を越え、言語を超えて、ひとつのゲームで盛り上がれるこの体験は、ほかのゲームにはない醍醐味と言える。
Game of War - Fire Age
- メーカー
- Machine Zone
- 価格
- 無料(アイテム課金あり)
- 対応機種
- iOS 5.0 以降/Android 2.3 以上
- コピーライト
- (C)Machine Zone Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 3
『ブルアカ』バニーガール姿のネル&カレンが復刻!“船上のバニーチェイサー”も常設化
2023-12-20 13:31 - 4
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46 - 5
『ピクミン ブルーム』キノコチャレンジでハイスコアを出す3つ心得 【プレイログ#17】
2021-11-19 22:30
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
ファンシーな世界観にときめきがとまらない!新作着せ替え系シミュレーションゲーム『スタスト〜星の島の物語〜』がとにかくかわいい!
2023-09-25 12:00【新作】人気シリーズの正統続編がついにアプリで登場!戦国武将が美少女になって登場する『戦国†恋姫オンライン〜奥宴新史〜』でハーレムを体験!
2021-10-25 12:00【新作】問われるのは己の商才!素材を集めて加工して儲けるMMO経営シミュレーション『SOLD OUT2』
2018-07-11 13:07【新作】絶品”おでんコッペ”!?奇抜な料理で世界中の胃袋を掴め!『大繁盛!まんぷくマルシェ3』
2018-04-16 14:30【新作】采配ひとつでバトルのゆく末が変わる!シミュレーションRPG『ブラウンダスト』がアツい!
2018-03-14 16:38