
【闘会議2015】『パズドラ スーパーマリオブラザーズ エディション』プレイリポート
2015-01-31 17:28 投稿
『マリオ』と『パズドラ』の融合をひと足先に体験
闘会議2015のガンホーブースでは、2015年4月29日発売予定のニンテンドー3DSソフト『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』の試遊が体験できる。そのプレイリポートをお届けしよう。
最初に、ステージをノーマルとイージーの2種類から選び、つぎに『パズドラ』でいうことろの“助っ人”の役割である“アシスト”を選択。アシストのリーダースキルは、体力がアップするものや、複数色を消すことで攻撃力がアップするものが用意されていた。今回は火力アップを狙って後者をチョイス。
ノーマルのステージはドロップの種類が5色+回復。一方のイージーモードは3色+回復なので、コンボが組みやすい。今回プレイしたノーマルでは、序盤にノコノコやパックンフラワーが登場した。
以前開かれた本作の発表会でも試遊する機会があったのだが、BGMはもちろん、ドロップを動かすときや消したときなど、あらゆる場面で『マリオ』の音が聞こえてくる。これから試遊する方には、ぜひヘッドホンをつけて体験してもらいたい。
水中ステージに強敵現る
ステージの続きはというと、途中に道が分岐しているところがあったので、土管の中へ進んでみることに。すると水中ステージになり、ゲッソーやプクプク、さらにブクブク(プクプクのデカイ版)などが登場。ブクブクは自分のHPを回復してしまうので少々手こずったが、複数色を消して高倍率の攻撃を叩き込んでなんとか撃破!
その後、水中の土管からふたたび地上へ移動すると、ボスが登場! パーティーのスキルが溜まっていたので使おうと思ったが、ランダムでドロップを変換するスキルは使いずらい場面だったので、数ターン攻撃力がアップするスキルのみを使用。複数色消しも決まり、一撃で倒すことができた。
試遊時間は5分ほどだが、『パズドラ』のプレイ経験がそこそこある人なら、ノーマルはクリアーできそう。パズルが苦手ない人や初心者のユーザーは、イージーモードで気軽にパズルの楽しさとマリオの世界を体験してみるといいだろう。なお、試遊した人は特製下敷きがもらえるぞ。
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【超熱血パズドラ部】第1217回:『キングダム』コラボッ!! ……でもその前に!!
2022-06-25 19:28『パズドラ』×TVアニメ『キングダム』コラボ、7月2日より開催決定!公式放送“~夏直前スペシャル~”の配信日程も決定に
2022-06-24 17:41『パズドラ』新降臨ダンジョン“シヴァ=ドラゴン 降臨!【アシスト無効】”が6/27より登場!“超転生シヴァ”などに新進化形態も実装
2022-06-23 16:43『パズドラ』“幻画師”イベントが6/24より開催!“プリム”や“アトリ”、“メルティ”たちの能力調整も実施
2022-06-22 19:28
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
韓国版『英雄伝説 暁の軌跡M(モバイル)』の事前登録がスタート!
2022-06-29 14:53『スクフェス』“ラブライブ!シリーズ12周年 & Aqours結成7周年!記念キャンペーン”が6/30より開催決定
2022-06-29 14:33BOI新作RPG『メメントモリ』事前登録者数50万人突破!ダイヤ5,000個の配布が決定
2022-06-29 14:24『テクノロイド』サンシャインシティプリンスホテルとのコラボカフェが7/30よりオープン!各ユニットをイメージしたアフタヌーンティーが登場
2022-06-29 14:21