【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2014-11-18 22:34 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
スペシャルダンジョンに“光の蟲龍”が登場。蜂のような姿をしたドラゴン“光の蟲龍・パルスニードル”が出現する。今回も新たに“魔法使い”シリーズのスキル上げが可能な新モンスターも登場するぞ。本ダンジョンをクリアーするためのお役立ち情報をお届け。
バトル4とバトル7(ボス)が固定。道中に出現する敵は光属性が中心。道中では、こちらを行動不能にしてくることがあるタウロスデーモンから先に倒そう。なお、本ダンジョンでは以下のスキルレベルアップが狙える。
【スキルレベルアップが狙えるモンスター】
光の蟲龍・パルスニードル
【スキル】ライトスペル
→閃光の魔道士・レイ=シリウス、光の魔法使い・レイ=シリウス
クアトン
【スキル】英龍の守り
→天頂の雷霆龍・インドラ、雷霆龍・インドラ
トパーズカーバンクル
2ターンで行動
・3300ダメージ
ハーピィデーモン
毎ターン行動
・3762ダメージ
・闇属性モンスターが2~4ターン行動不能
ピカペンドラ
2ターンで行動
・4453ダメージ
ボルトキメラ
2ターンで行動
・5348ダメージ
・7488連続ダメージ
クアトン
毎ターン行動
・2111ダメージ
・1689ダメージ+光→お邪魔ドロップに変化
・4222ダメージ
光天獄・ハーピィデーモン
毎ターン行動
・3700ダメージ
・闇属性モンスターが2~4ターン行動不能
・6660連続ダメージ
フォッグキマイラ
2ターンで行動
・3730ダメージ
・5222連続ダメージ
・2体が2~4ターン行動不能
光の蟲龍・パルスニードル
毎ターン
5361ダメージ
※先制(5ターンの間、3コンボ以下の攻撃を回復)
・2681ダメージ+ドロップ4個が毒ドロップに変化
・4体が1~3ターン行動不能(残りHPが3/4程度になると使用)
・敵のHPが総HPの半分程度回復(残りHPが半分程度になると使用)
・12864連続ダメージ(残りHPが半分以下になると使用)
闇属性で新しいエジプト神ということもあり、レベル60程度ながら冥霊神・ネフティスをリーダーにしたチームを編成。“闇属性のHPと回復力が少し上昇し、3属性(2属性+回復も可)で攻撃力3倍になる”リーダースキルは使い勝手がいい。スキルも闇ドロップ強化+闇 エンハンスなので、勝負どころでたよりになる。ネフティスが闇と火属性なので、サブメンバーで水、木、光属性を補えばオーケー。バトル4やボス戦に備え て、“威嚇”が使えるエキドナも入れた。フレンドがホルスだったため、このチームだとかなり楽にクリアーできた。攻撃力3×3の9倍のリーダースキルでもスムーズにクリアーできそう。
敵の攻撃が少ないときは倒しきらずにスキルを溜め、バトル4で“威嚇”を使えるようにしておこう。バトル4では即“威嚇”を使用。そのあいだに倒しきる。
バトル7は4コンボ以上になるように心掛けながら攻撃。パルスニードルはHPが3/4程度になるとバインド攻撃をしてくるので、早い段階で“威嚇”を使い、そのあいだに倒したい。HPが1/2程度になると、パルスニードルはHPを回復してしまうぞ。
地獄級、超地獄級は敵の攻撃力とHPが高くなる。バトル4とボス戦で “威嚇”系スキルを使うことが重要になるので、道中でスキルを溜めることは忘れずに。また、地獄級では超級と同じくボスが3コンボ以下のダメージを吸収するが、地獄級だと4コンボ以下のダメージを吸収するようになる。地獄級でもアテナチームでクリアー可能。ただし、ドロップ変換スキルで光ドロップを作りつつ、いかに5コンボ以上を作るかがポイントになる。
光の蟲龍・パルスニードルは、“光属性の2コンボで攻撃力2.5倍”のリーダースキルを持つが、それ自体はさほど強くない。それよりもパルスニードルでレイ=シリウス、道中に出現するクアトンでインドラのスキルレベルアップが狙えるので、持っている人はドロップ率がアップしているときにくり返しプレイしてスキルを上げよう。
[関連記事]
【パズドラ攻略まとめ】TOPページへ
大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧