『HUNTER×HUNTER バトルオールスターズ』3周年記念イベントでヒソカをゲット!
2分でわかる『HUNTER×HUNTER バトルオールスターズ』
2014-08-12 12:00 投稿
これだけ覚えてすぐに始めてみよう!!
『HUNTER×HUNTER バトルオールスターズ』は、マンガやアニメで大人気の『HUNTER×HUNTER』のキャラクターが総出演するディフェンスゲーム。ゴンやキルアをはじめとする大勢のキャラクターの中から、お好みの5人でチームを編成することができる。原作では敵同士だったキャラクターにタッグを組ませる楽しみに加え、6つのクラスや念能力を加味した編成、戦況を見ながらリアルタイムに指示を出す戦略要素など、キャラゲーにとどまらない魅力が満載。
今回は本作を始めたばかりのプレイヤーがすぐに遊べるように、4つのポイントをまとめて解説しよう。
Point1
チーム編成とキャラクターの操作
本作ではキャラクター5人でチームを編成し、これにフレンドを加えた全6人で敵と戦う。このうちひとり目とふたり目、3人目と4人目、5人目とフレンドでコンビを組む。そしてバトル中は、各コンビの前衛と後衛を入れ替えながら敵と戦う仕組みだ。なお、前衛キャラクターが敵と戦っているあいだは、後衛キャラクターのHPが回復するぞ。
バトル中にキャラクターをタップし、行きたい場所へスライドすると移動する。キャラクターはクラスごとに射程が決まっているが、まずは距離感を掴むために敵のところまで移動させて攻撃するといい。危なくなったら前衛と後衛を入れ替えるだけで、序盤のバトルはクリアーできる。
Point2
6つのクラスとスキルの活用
ある程度ゲームに慣れたら、次はキャラクターのクラスをチェック。クラスには以下の6つがあり、HPや攻撃の高さ、射程の長さ、攻撃回数などが決まっている。HPが高いファイターやタンカーなどを敵に密着させ、その背後からウィザードやスナイパーで攻撃すると効率よく戦えるぞ。敵が強いと感じたら、ヒーラーを加えてみよう。
6つのクラスとそれぞれの特徴
ファイター:HPや攻撃が高く肉弾戦が得意。射程はタンカーの次に短いため、できるだけ早く敵に近づよう。
スナイパー:全クラス中もっとも射程が長く、攻撃も高め。HPは低いので、ファイターとは逆に敵から離そう。
ウィザード:HPや攻撃は高くないが、唯一複数の敵に攻撃することが可能なタイプ。
ヒーラー:味方を回復できる唯一のクラス。高難度のバトルでは、必ずひとり以上加えておきたい。
タンカー:HPが極端に高いクラス。射程はもっとも短いため、狭い場所でボスに密着させて盾にするといい。
ロード:HP、攻撃、射程のバランスが取れ、かつ攻撃回数も多い。できれば1体所持しておきたいクラスだ。
キャラクターのスキルを使えば、バトルクリアーがもっと楽になる。バトル中に敵を攻撃したり味方を回復したりすると、画面下のキャラクターの顔の横にあるスキルゲージが溜まっていく。このゲージが最大になったあとキャラクターの顔をタップすると、スキルを発動できる仕組みだ。
Point3
キャラクターの強化と覚醒
強化とはキャラクターのレベルを上げることで、他のキャラクターや“チョコロボくん”と呼ばれる強化素材が必要。また、キャラクターには“強化系”や“変化系”といった系統があり、同系統の素材を使ったほうが効率的に強化できる。なお、各系統の“チョコロボくん”を効率よく入手できる“カーニバル”というイベントバトルが、毎日ランダムで1時間発生するぞ。
レベルが最大になったキャラクターは、特定の素材を使うことで覚醒する。覚醒したキャラクターのレベルは1に戻ってしまうが、各種ステータスの上限がアップし、スキルも強力になるのだ。覚醒素材も系統ごとに分かれており、毎週決まった曜日のイベントバトルで手に入る。
Point4
期間限定のイベントバトル
イベントバトルには上記の強化素材や覚醒素材が手に入るもののほかにも、期間限定のものがある。こうしたイベントバトルでは限定キャラクターが手に入るので、ぜひ挑戦してみよう。ただし敵は手強いうえ、“防衛ミッション”では通常と異なるルールで戦うため、最強のチームと強力なフレンドで挑もう!
(C)POT(冨樫義博)1998年-2011年 (C)VAP・日本テレビ・マッドハウス
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
HUNTER×HUNTER バトルオールスターズ
- メーカー
- バンダイナムコゲームス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iPhone 4s/ iPhone 5/ iPhone 5c/ iPhone 5s/ iPod touch (第5世代)/ iPad (第4世代)/iPad mini/iPad Air ※iOS 5.1 以上 Android™ OS 4.0以上 ※一部非対応機種あり
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『ブルアカ』バニーガール姿のネル&カレンが復刻!“船上のバニーチェイサー”も常設化
2023-12-20 13:31 - 3
『バンドリ!』Roselia(ロゼリア)メンバー初顔出し!音楽にストイックな彼女らのストーリーは修羅場必至?【TGS 2016】
2016-09-18 12:44 - 4
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 5
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04