
【E3 2014】見つけた!これはスマホ最高峰のダークファンタジーアクションか?
2014-06-11 19:09 投稿
グラフィックよし、世界観よし、残るはゲーム性……
2014年6月10日~12日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催されている世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2014”。
SOUTH HALLにあるモバイル関連のゲームが集まったブースで、「おっ?」と思わず気になったタイトルがあった。それが『Godfire: Rise of Prometheus(以下、ゴッドファイア)』だ。小規模なブースながらも、モニターに映し出されたPVを目にした瞬間、高解像度のグラフィック、ダークファンタジーな世界観(+アクションゲーム)についついやられてしまった。
では、いったいどんな操作性のアクションゲームなのか……?
とても気になる!
しかもよく見れば『ゴッドファイア』を配信するメーカーは、App StoreやGoogle play内でも高評価を得ているアプリ『Real Boxing(リアルボクシング)』を配信する“VIVID GAMES”であったのだ。
これはさらに期待せずにはいられなくなってしまった!!
|
触ってみると、アクションの操作方法はスマホやタブレットを横にして持つバーチャルパッドスタイル。最近ではありがちな、画面右下に攻撃やスキルボタンがあって、画面左下にコントロールキーでキャラクターを操作するタイプ……と思いきや、
このゲーム、コントロールキーがない(笑)。
いったいどういうことか説明すると、プレイヤーが操作するキャラクターを敢えて自由に歩かせたり、走らせたりできない仕様になっているのだ。でも、骨太のアクションを遊んでいるようにみえるが……。
では、画面左下にあるふたつのボタンは、何なのか……? それは移動できない(逃げられない)プレイヤーに与えられた唯一のアクション、盾(ガード)ボタンと回避(ローリング)ボタンなのだ。
|
ボス戦を動画でお届け
今回、ブーススタッフのプレイを動画で撮影させてもらった。プレイに慣れているので、ローリングの使いかたがやっぱりうまい! さらにおもしろく見える!
スマホやタブレットでのゲームの遊びかたに合せて、戦闘中のキャラクターの移動を取り除いてしまう彼らの潔さには驚いた。それだけ本作は、グラフィックや世界観で真っ向勝負できるという、“VIVID GAMES”の自信の表れとも受け取れる。
最後に、「日本での配信はいつですか?」と聞いたところ「Next week!!!!」と元気よく答えてくれた。この記事を見て、少しでも興味を持った人は来週の配信まで心待ちにしておこう。
ちなみにAndroid版は、年内配信スタートを目指しているという。
Godfire: Rise of Prometheus
- ジャンル
- アクション
- メーカー
- VIVID GAMES
- 配信日
- iOS版:来週配信予定/Android版:2014年配信予定
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【E3 2014】会場で出会ったE3美女“E3-girls”をお届け!
2014-06-15 19:31【E3 2014】とてもクレイジーでキテレツなシューティングゲームを見つけた
2014-06-15 18:03【E3 2014】会場で見つけたスマホゲームパッドまとめ 後編
2014-06-15 15:03【E3 2014】ジュビ漏レポート SOUTH HALL編
2014-06-14 04:00
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』SSR“ボンブ”の性能を動画で徹底解説!
2022-04-28 20:40『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』SSR新キャラ“【覚醒】戦慄のタツマキ”の性能を動画で徹底解説!
2022-03-30 15:00『逆転オセロニア』初心者オススメ駒も紹介!『鬼滅の刃』コラボを徹底解説&コラボキャラで対戦!
2022-02-18 20:00『逆転オセロニア』ついに来た『鬼滅の刃』コラボ! まずは全力でガチャ引きしていく!
2022-02-18 19:00