【メルスト攻略】ギルドバトルの基礎知識を身につけよう

2014-05-30 20:00 投稿

▲『メルクストーリア』攻略まとめ

ギルドに参加して仲間とゲームを楽しもう!!

ギルドとは、ほかのプレイヤーと一緒に本作を楽しむソーシャル機能のひとつ。ギルドに参加すると、ゲームプレイに役立つ施設を利用できるほか、ギルドバトルでほかのギルドとのバトルを楽しむことも可能。承認なしで参加できるギルドも多いので、まずは参加してみよう。ギルドへの参加はレベル1から可能で、レベル20になると自分のギルドを設立することもできる。

本作ではギルドに限らずほかのプレイヤーとのチャットができるが、相手が不快になるような発言は厳禁。最低限のルールを守りつつ、自分のプレイスタイルに合ったギルドに所属して、仲間と一緒にゲームを楽しもう。

▲筆者は承認なしのギルドに参加したが、わずか3週間ほどでサブマスターに任命された。サブマスターになると防衛シードの設定ができるほか、ギルドの方針を設定したり、ギルドに所属していないプレイヤーを勧誘したりする権限が与えられる。

ギルドの施設と施設効果について

ギルドに所属する最大のメリットは、そのギルドの施設の恩恵を受けられることだ。施設には祭壇医療所訓練所食堂の4種類があり、各施設ごとで以下の表に記載した効果がある。こうした施設効果は“ギルド”→“施設投資”で確認でき、“投資する”を選択すれば各施設を成長させることもできる。クエストで手に入る”資源”はここでしか利用できないので、惜しみなく投資するといい。

なお、どの施設に投資するかはプレイヤーの自由だが、筆者が所属しているギルドでは、祭壇のレベルがもっとも高く、訓練所、医療所、食堂の順になっている。レベル50までの各施設の効果を表にまとめたので、自分がもっとも高めたいものに投資してみよう。

▲筆者が所属しているギルドは規模が小さく、各施設のレベルも高くはないが、施設効果を受けられる分、ソロのときよりもはるかに楽。ソロにこだわっている人も、施設効果のために、一度ギルドに参加してみることをオススメする。個人的には後衛による攻撃を重視しているため、投資はユニットの攻撃力が上昇する訓練所がメインだ。

ギルドの施設一覧

項目効果対象効果
祭壇クエスト開始時のSPクエスト開始時のSPが表示された数値分上昇する
医療所ユニット体力出撃中のユニットの体力が、表示された数値(%)分上昇する
訓練所ユニット攻撃力出撃中のユニットの攻撃力が、表示された数値(%)分上昇する
食堂主人公体力主人公の体力が、表示された数値分上昇する

施設効果の詳細

Lv\施設祭壇医療所(%)訓練所(%)食堂
1250.250.25200
2500.50.5400
3750.750.75600
410011800
51251.251.251,000
61501.51.51,200
71751.751.751,400
8200221,600
92252.252.251,800
102502.52.52,000
112752.752.752,200
12300332,400
133253.253.252,600
143503.53.52,800
153753.753.753,000
16400443,200
174254.254.253,400
184504.54.53,600
194754.754.753,800
20500554,000
215255.255.254,200
225505.55.54,400
235755.755.754,600
24600664,800
256256.256.255,000
266506.56.55,200
276756.756.755,400
28700775,600
297257.257.255,800
307507.57.56,000
317757.757.756,200
32800886,400
338258.258.256,600
348508.58.56,800
358758.758.757,000
36900997,200
379259.259.257,400
389509.59.57,600
399759.759.757,800
401,00010108,000
411,02510.2510.258,200
421,05010.510.58,400
431,07510.7510.758,600
441,10011118,800
451,12511.2511.259,000
461,15011.511.59,200
471,17511.7511.759,400
481,20012129,600
491,22512.2512.259,800
501,25012.512.510,000

ギルドバトルに参加して豪華な報酬をゲットしよう!

ギルドバトルとは、他のギルドとのバトルを行うリーグ戦の総称。リーグにはSS→S→A→Bの4種類のランクがあり、SSがもっとも強く、Bがもっとも弱い。いずれも自分が所属するギルドを含む4ギルドで戦い、その結果によって1位から4位までの報酬を受け取れる仕組み。

以下の表は、ギルドバトルのランクと報酬をまとめたもの。参考までに言うと、筆者が所属ずるギルドはランクAが定位置で、たまにランクSになってもすぐにランクAに戻される。しかし、ランクAなら比較的楽に1位や2位を狙えるため、ランクSで4位になるよりは多くの報酬をもらえるのだ。

ギルドバトルのランクと報酬一覧

ランクレーティング1位報酬 2位報酬3位報酬4位報酬
ランクSS1701~2000メダル15枚
総額160,000ゴルド
メダル9枚
総額96,000ゴルド
メダル6枚
総額48,000ゴルド
メダル3枚
総額16,000ゴルド
ランクS1301~1700メダル9枚
総額80,000ゴルド
メダル6枚
総額48,000ゴルド
メダル3枚
総額24,000ゴルド
メダル1枚
総額8,000ゴルド
ランクA701~1300メダル6枚
総額40,000ゴルド
メダル3枚
総額24,000ゴルド
メダル1枚
総額12,000ゴルド
メダル0枚
総額4,000ゴルド
ランクB0~700メダル3枚
総額20,000ゴルド
メダル1枚
総額12,000ゴルド
メダル0枚
総額6,000ゴルド
メダル0枚
総額2,000ゴルド
▲ギルドバトル開催中は、画面左側に参加ギルドとその順位などが表示される。ギルドリーグ開始後にギルドメンバーが参加しているかどうかは、“ログ”→“ギルド救援”で確認可能。また、“ギルド”→“ギルドメンバー”でも、最終ログインやギルド内貢献度などを確認できる。

ギルドバトルのルールと戦い方

ギルドバトルは、特定の時間帯に毎日開催されている。また、参加できる項目は”ギルドバトルの参加項目一覧”の表のとおりだ。まず注意したいのは、ギルドリーグはBP(バトルポイント)というポイントを消費して参加する点。BPは300が上限で、上限に達していないときに限り、不思議な泉や他のクエストクリアーで獲得できる

▲BPが上限に達していないときに限り、不思議な泉やクエストクリアー時にBPを獲得できる。また後者の場合、消費APが多いクエストほど多くのBPを獲得できるようだ。

さらに、獲得GP(ギルドポイント)も気をつけておきたいポイントのひとつだ。このうち“コンボpt”は、ギルドメンバーが応援、祈り、出撃クリアを交互に行うと増えていく。このため、ボタンを連打せず、少し時間をおくと、コンボptが貯まりやすい。。また“争奪pt”は、出撃先の敵ギルドから奪うGPを指す。上位のGPを沢山貯めているギルドや、バトルが進行している夕や夜など遅い時間帯のほうが争奪できる争奪ptが増えるぞ。

▲コンボはギルドメンバーとの連携が重要になる。同一ユーザーの連続アクションでない限り蓄積されていくので、ボタンを連打せず、少し間をおくようにすると、コンボが蓄積されやすくなるだろう。

ちなみにギルドバトルでは、敵ギルドが”防衛シード”に設定したシードモンスターと戦うことになる防衛シードは最大5体設定されており、出撃時に選んだ難度が高いほど短い間隔で出現してくる仕組みだ。また、同じシードモンスターでも、あとに出現するものほど強力になる

難度が上がると複数のシードモンスターを相手にする危険性が高まるが、それよりも怖いのは敵ギルドの祈り。敵ギルドの祈りが多いときは、最低の難度でも勝てないことがある。逆に祈りが少ないときは、最低の難度に勝てるなら、もっとも難しい難度でもそれほど苦戦しない。

▲難易度はストーリークエストと同じく3段階あり、難度が高いほど敵防衛シードの出現間隔が短くなる分、争奪GPは多くなる。難易度によって敵の強さは変化しないため、ストーリークエストよりは戦いやすい。ただし、敵の祈りには要注意だ。

ギルドバトルの開催時間

時間帯開催時間
8:00~8:30
12:30~13:00
18:30~19:00
22:00~22:30

ギルドバトルの参加項目一覧

項目開催時間報酬GP
応援BPを25消費して、クエスト開始時のSPボーナスを200上昇させる。効果はその日のあいだ蓄積される500+コンボpt
祈りBPを20消費して、防衛シードの体力と攻撃力を2%上昇させる。効果は30分で切れる400+コンボpt
出撃BPを30消費して、敵ギルドに出撃する(勝利時のみ)1000+コンボpt+タイムボーナスpt+争奪pt

 

メルクストーリア -癒術士と鈴のしらべ-

ジャンル
ラインストラテジーRPG
メーカー
ハッピーエレメンツ
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS5.0以降、 Android 2.3.3 以上

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧