
【iPhoneの使い方】設定編:3倍早くアプリを終了できる……だと!?
2014-04-30 13:16 投稿
片付け上手はモテる!
複数のアプリをバックグラウンドで動作させるマルチタスクの実装はiOS 4からだが、基本的な仕組みは最新OSでも変わっていない。ホームボタンの2度押しでアプリの切替画面に移行してアプリを切り替えることができる。
しかし、あまりにも多くのアプリをバックグラウンドで待機させ続けると、端末の動作に支障をきたす場合がある。そのため、iPhone上級者ほどマルチタスクの待機アプリが少ないというのはiPhoneあるあると言っていいのではないだろうか。
いきなり話が脱線してしまったが、マルチタスク上のアプリを終了させるには表示されているアプリ画面を上にスワイプしてあげればいい。その際、ひとつだけでなく3つまで同時にスワイプ可能。たくさんのアプリが待機しているときは3つずつスマートに終了してあげよう。
この記事を共有してみませんか?
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る

Tower of Fantasy(幻塔)
この夏注目のRPG『幻塔』事前登録スタート

シャドウバース
シャドバ6周年記念アンケート実施中!

三國志 真戦
1周年を迎えた真戦を番記者が総括!

DMM GAMES特設サイト
DMM GAMESの最新アプリ情報をお届け!

ファミ通App × GameRexx
『幻塔』事前登録&初回起動でアマギフGET!

水都百景録~癒しの物語と町づくり
水墨画風町づくりSLG正式サービス開始!
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【iPhoneの使い方】設定編:iPhoneの音楽を一瞬で止める方法
2014-04-30 13:15【iPhoneの使い方】設定編:iPhoneのバッテリー消費を抑える
2014-04-30 13:14【iPhoneの使い方】設定編:iPhoneの音楽をタイマーで止める
2014-04-30 13:12【iPhoneの使い方】設定編:格段に充電スピードを上げるワザ
2014-04-30 13:11