『ドラゴンポーカー』4周年記念に読者プレゼント用の限定グッズを作ってもらった
500+ツイート 2017-05-17 12:15
2014-02-24 12:00 投稿
アソビズムが提供する『ドラゴンポーカー』の情報をお届けしている【ドラポ部】のSSカード図鑑のコーナー。本作に登場するSSカードを毎回1キャラクターずつ勝手に紹介していきます。
第17回の担当は、ドラポ部部長。真紅の大剣がトレードマークのガーネットを取り上げます。
ガーネット |
No.493 属性:火 コスト:24 | |||
スキル:真紅の大剣 敵モンスターに斬属性のダメージを与える 子分スキル:斬スキルUP Lv4 親分がストレート以上のとき、斬スキルの威力35% |
超合体技:煌々たる一閃 敵全体攻撃 | ||||
水属性のラピスラズリ、森属性のペリドットと並ぶ、いわゆる“宝石娘”のうちのひとり。リリース時より、本作の“顔”となる広告塔としても活躍してきた。
身の丈ほどある大剣からくり出される斬スキルは強力で、アタッカーとして活躍できる実力を持っている。しかし、第1弾スペシャルダンジョンの報酬である小悪魔リノ(妹)が同じ斬スキル持ちで、さらにDRAまで進化できたことから、早くから2番手的な存在としてポストを追われることに。
その後も、優秀な火属性の斬スキル持ちカードが続出。彼らの影に隠れ、力はありながらデッキに入れない不遇な剣士として身を潜めてきた。
一転、SSカードのGOD進化が解禁になり、その恩恵をいちばんに受けたのがガーネット含む“宝石娘”。パラメーターは大幅に強化され、ストレートが狙いやすくなる仕様変更(2014年2月現在)により、子分スキルの評価も見直されている。
類似SSカード | ||||
とにかく多い火属性の斬スキル持ち。ガーネットのGOD進化解禁にともない、同枠の中では同じくGODのスサノオ(下段右)と並ぶトップアタッカーに昇格した感はある。 |
担当:ドラポ部部長
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧