『DQM スーパーライト』レベル上げ(経験値稼ぎ)用おすすめダンジョンはココ!
2014-02-06 15:12 投稿
▲攻略まとめはこちら▲ |
経験値を手早く簡単に獲得
仲間にしたばかりのモンスターをベストメンバーのパーティに加えるには、早急なレベルアップが必要になる。気合伝授や旅に出すを使ってレベルを上げることもできるが、ある程度まで育てた後は特定のダンジョンに何度も挑戦するほうが効率がいい。
そこで、モンスターのレベルアップにおすすめなダンジョンをピックアップ。これを参考にスムーズなレべリングに励んでほしい。
※データは2014年2月4日配信時点のものです。
クリアーが困難、もしくは通常のシナリオ進行のボス戦で詰まって進めなくなった場合は、セオリー通りに少し手前のエリアに戻ってレベルを上げるのがおすすめだ。下記のダンジョンの中から、簡単にクリアーできる難易度のものを選んで何度も挑戦してほしい。
レべル上げ向きダンジョンの条件
1.マップの構成が簡単
2.ダメージ床がない
3.モンスターの出現ポイントが多い
(または、序盤ならひとくい箱が出現)
4.ボスが弱い
(ある程度強くても経験値が多ければオーケー)
レコスタ地方までクリア済
おススメダンジョン
レコスタ地方 テスターヌ岩窟
難易度:10 スタミナ:6
入手経験値:約500
モンタナ山脈までクリア済
おススメダンジョン
モンタナ山脈 蜃気楼の海
難易度:12 スタミナ:6
入手経験値:約900
ルヴァ―レ地方までクリア済
おススメダンジョン
ルヴァーレ地方 ヴェキラ水道
難易度:14 スタミナ:7
入手経験値:約1300
ルティラ高地までクリア
おススメダンジョン
ルティラ高地 タネル砂丘
難易度:18 スタミナ:8
入手経験値:約1500
ゼルディ砂漠までクリア
おススメダンジョン
ゼルディ砂漠 ゾロアテ砂漠
難易度:20 スタミナ:8
入手経験値:約2100
モンスターの出現場所&ルートをチェック
ヴェキラ水道とタネル砂丘のふたつのダンジョンは、比較的モンスターが弱く、マップもさほど複雑ではない。早い段階で周回しやすくなるのでとくにおすすめだ。何度もお世話になる場所ゆえに、下のマップを見ながら道順を覚えてスムーズに進んでいきたい。ただしゾロアテ砂漠は、難度がやや高め。レベル30台後半からいくと楽になる。
マップの見かた
数字……モンスターの出現場所
★……マップのつながり
ス……スタート地点
ゴ……ゴール地点
×……ひとつ目ピエロの強敵出現場所
ヴェキラ水道
※⑨がボス戦
タネル砂丘
※⑧がボス戦
ゾロアテ砂漠
※⑩がボス戦
注)本記事に掲載されている各データは編集部調べのものになります。
▲攻略まとめはこちら▲ |
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS6.0以降、Android OS4.0以降
- コピーライト
- (C) 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Cygames, Inc
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『DQMSL』と漫画『ロトの紋章』のコラボ実施決定!らいなま第33回(出張版)最新情報まとめ
2017-08-05 13:44『DQMSL』新クエスト“幻魔の塔”、“スラ忍の忍者屋敷”発表!らいなま第32回最新情報まとめ
2017-06-07 22:41『DQMSL』×『ダイの大冒険』コラボに”ミストバーン”登場決定!らいなま第31回最新情報まとめ
2017-05-17 23:28『ダイの大冒険』コラボにフレイザード、バラン参戦決定!『DQMSL』“らいなま”第28回放送新情報まとめ
2017-02-17 23:20
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『DQM スーパーライト』攻略 メタルダンジョン“メタル狩り上級”を10周した結果……
2014-12-26 18:20『DQM スーパーライト』全ダンジョンの獲得経験値&スタミナ効率一覧
2014-03-07 16:37『DQM スーパーライト』ゴールド稼ぎの特別クエスト“黄金の宴”はこんなに儲かる
2014-01-31 18:55【#コンパス】1月“深紅に染まる”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-01-17 18:38【#コンパス】“みりぽゆ”のモーションアクター“わた”を紹介【クリエイター紹介】
2025-01-16 19:00