
【チェンクロ攻略】システム解説♯02 バトルの流れを学ぼう
2013-09-25 13:43 投稿
バトルの基本&ポイント
本作では、クエストを受注すると、会話パート→バトルパート→会話パート→バトルパート……→クエストクリアーといった流れで進んでいく。つまり、バトルパートで戦闘を重ねてクエストクリアーを目指すことになる。バトルに勝利するために、まずはここで戦いの基本を学んでいこう。
バトルの流れについて
1.WAVEの開始
WAVEの開始時にスロットが回転。止まった目の“マナ”が補充される。マナは職業別に用意されており、スキルを使うために必要となるぞ。
2.敵の進軍を食い止める
本作のバトルはディフェンスバトル形式。敵が進んで来て、画面右の“エンドライン”まで進軍してくるとゲームオーバーとなる。アルカナ(仲間のキャラクター)は動かすこともできるので、積極的に移動させて攻撃しよう。敵と接触すれば自動的に攻撃してくれるぞ。一定数を撃破すれば、そのWAVEは終了となる。
3.(1)と(2)をくり返し、決められた
WAVE数をこなすとバトルに勝利!
バトルごとに3回や5回などのWAVE数が決められており、その回数のWAVE数に勝利すればそのバトルは終了。プレイヤーと戦闘に参加したアルカナは経験値を獲得、一定値まで貯まるとレベルアップするぞ。
プレイヤーのレベルが上がれば、クエストを受けるために必要な“AP”や、バトルに参加するパーティーを組む際に必要なアルカナの“コスト”最大値などが上昇。アルカナのレベルが上がれば、HPやATKが増加し、戦闘でさらに活躍してくれる。
キャラの移動が攻略のカギ
ディフェンスバトルである本作で大切なのは、敵をいかに進ませることなく撃破するか。そこでポイントとなるのが、自陣内の移動だ。バトルに参加しているアルカナは、敵のところまで移動させて直接アタックをかけるほか、自陣内を自由に移動させられる。
移動方法は、動かしたいアルカナを長押しし、そのまま目的の場所に移動させて指を放すだけ。3つある進行ラインのうち、どこに敵が出現するかはまばらなうえ、中には移動中に進行ラインを変更してくるものもいる。敵に合わせてアルカナの配置も積極的に変えたりして、敵を各個撃破していこう。
ボスは後回しに
クエストによっては、「BOSS出現!」の合図とともにボスが出現する。ボスは通常の敵を遥かに凌ぐ能力をもった強敵なうえ、周囲の敵の能力を上げたりするものもいる。その能力のせいで放っておいた敵がパワーアップしてしまい、そのまま全滅させられることも。
ボスのほかに敵が出現しているようであれば、まずはボス以外の敵を倒してしまおう。ただし、回復役の敵がいる場合は、そちらを優先して撃破すること。
基本、敵の動きを見てアルカナを移動させていけば、効率よくバトルを進められる。戦況をつねに把握し、勝利へと導こう。
チェインクロニクル
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- セガ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS 5.0以降、Android 2.3.3以上
- コピーライト
- (C)SEGA/(C) SEGA Networks
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『チェンクロ3』レジェンドフェス新キャラやハロウィンイベントも!第2回“チェンクロ義勇軍絆の生放送!”新情報まとめ
2017-09-30 11:47『チェンクロ3』注目の新コンテンツ“絆の大出撃”の情報も!第1回“チェンクロ義勇軍絆の生放送!”まとめ
2017-08-31 00:04『リリカルなのは』コラボも飛び出した!『チェンクロ』4周年イベント“ユグド祭2017”新情報まとめ
2017-07-23 00:50『チェンクロ3』“ユグド祭 2017”でユリアナの新ビジュアルが公開に!
2017-07-22 20:30
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【チェンクロ攻略】システム解説♯12 不定期開催の魔神襲来イベントとは?
2014-01-06 12:00【チェンクロ攻略】システム解説♯05 キャラクタークエストとは?
2013-10-09 12:15【チェンクロ攻略】システム解説♯01 ゲームの流れを理解しよう
2013-09-24 11:57【#コンパス】チーちゃんが4週連続で総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-28 18:26【#コンパス】チーちゃんが早くも下方修正!エミリア、ディズィーなど全11ヒーローが調整対象に|3/24ヒーローバランス調整内容まとめ
2025-03-25 22:08