【竜王と勇者アレン攻略】幻獣の特徴とパーティー編成の基本

2013-09-12 12:00 投稿

最初に押さえたい4つのポイント

ついに配信が開始されたgumiの新作RPG『竜王と勇者アレン』。さっそく本作を攻略していくわけだが、その前にまずはゲームの基本とパーティー編成のポイントを紹介しよう。

その1 バトルに特化したゲーム性

本作のバトルはオートで進行。バトルスピードは5倍速まで調整可能だ。非常にテンポよく進むため、カジュアルなRPGに思えるが、じつは違う。戦い方は、パーティーに編成する幻獣(キャラクター)のスキル、属性、タイプによって大きく変わる。そのため、新たな幻獣を手に入れるたびに戦略の幅が広がり、やり込むほどに戦略を練る楽しさが増していく。まさにスルメゲーと言えるRPGだ。

▲オートバトル中もしっかり戦況を見守りることが大切。勝てる戦いよりも、負けた試合にこそ、戦略のヒントがある。敗因を分析して、パーティー編成を見直そう。

その2 バトルの行方を左右するパーティー編成

前述の通り、バトルの勝敗を左右するのは、パーティー編成になる。ここからは、パーティー編成で覚えておくべき3つの要素について紹介していこう。

幻獣のタイプ

パーティーに組み込める幻獣は最大5体まで。しかし、5体までなら自由に編成ができるというわけではない。幻獣にはそれぞれコストが割り振られており、パーティーのコスト上限に収まるように編成しなければならない。また、幻獣には物理攻撃、魔法攻撃、物理防御、魔法防御、遊撃、治癒の6タイプが存在し、これらをどのようなバランスでパーティーに組み込んでいくかが、攻略における最大のポイントとなっている。

<タイプの特徴>

  • 物理攻撃は攻撃力が特化しており、魔法防御に特に強い
  • 物理防御はHPがずば抜けて高く、物理攻撃ダメージを軽減する
  • 魔法攻撃は攻撃力が特化しており、物理防御に特に強い
  • 魔法防御はHPがずば抜けて高く、魔法攻撃ダメージを軽減する
  • 治癒は毎ターン味方の幻獣を回復。攻撃はできずHPも低い
  • 遊撃は弱点タイプがないが、攻撃力、HPともに物理攻撃タイプより劣り、やや打たれ弱い

▲幻獣のタイプにもさまざまな強弱関係がある。これらをどう組み合わせて敵を圧倒していくかが攻略のポイントになる。

5つの属性と強弱関係

幻獣には、基本ステータスやコスト以外に属性という付加効果が付けられている。属性は、バトル時に強弱関係を作り出す要素になっているので、絶対に覚えておこう。構成はシンプルで、火、水、木の3属性は三すくみの関係、水は火に強く、火は木に強い、そして木は水に強いという状態だ。また、光と闇属性はそれぞれがお互いの弱点になっている。

▲属性の強弱関係は、与えるダメージに大きく関わるポイントだ。しっかりと頭に叩き込んでおこう!

陣形と行動順

パーティー編成には、前衛と後衛の陣形があり、バトルでは前衛に配置したいちばん左の幻獣から順番に行動する。攻撃対象となる敵は、同じ列に配置された前衛の相手。同じ列の前衛に敵がいない場合は、前衛左側の敵から順にターゲットされる。

これは敵側も同様。そのため、後衛よりも前衛のほうが圧倒的にダメージを受ける確率が高い。このルールが戦略のすべての基本となっているので、まずはこれを頭に叩き込んでおこう。そうすると、まず見えてくるひとつの解がある。それは、回復役は後衛に回すというもの。これだけで、チームの生命線である回復役の生存率が跳ね上がり、その結果チームの生存率も高くなる。

編成例1:一点突破型

▲赤い枠で囲ったのは、攻撃力の高い物理攻撃タイプの幻獣。同じ列に2体配置することで、1体目のアレンが討ちもらした敵を、同じターンで2体目のジュピターが止めを刺す。ただし、物理攻撃タイプは打たれ弱いため、ボスクラスに弱点属性で攻撃されると一撃で力尽きることも。物理攻撃タイプは、ボスと同じ列に配置しないように注意しよう。

編成例2:長期戦型

▲HPが高い物理防御タイプ1体で敵の攻撃を受け止める、長期戦を想定した陣形。後衛の物理攻撃タイプで敵を撃破してしつつ、治癒タイプ2体(青い囲み)で、毎ターン物理防御タイプのHPを回復する。物理防御タイプが撃破されると総崩れになるので、1ターンのHP回復量がキモ。

上記はあくまで編成例にすぎないが、行動順とタイプの特徴は最低限必要な知識。そこに属性とスキルの効果を合せると、取れる戦略は無限に広がる。とはいえ、ゲーム序盤でこれらの要素がシビアに求められることはないので安心してほしい。

 

その3 3種類の冒険で幻獣を収集・進化

ゲーム進行のメインとなる“冒険”には、ノーマルステージ、ハードステージ、イベントステージの3種類が用意されている。これらの3つステージで幻獣の収集、強化、進化を行っていく。ガチャの課金要素もあるが、課金せずともステージを進めるだけで、レア幻獣が手に入るにも本作の特徴のひとつだ。

それぞれの特徴は以下のとおり。

プレイヤーレベルのアップや強化素材の幻獣集めはココ!
ノーマルステージ:幻獣、ゴールド、幻獣のカケラが手に入る。ステージが進めばレアの高い幻獣が手に入ることも。

幻獣を進化させるならココ!
ハードステージ:幻獣、進化素材、幻獣のカケラが手に入る。ノーマルステージに比べ敵の攻撃力が高い

経験値、ゴールド、レア幻獣を集めるならココ!
イベントステージ:属性ごとのダンジョン、ゴールド稼ぎ用のダンジョン、経験値素材用の幻獣が手に入るダンジョンが一定時間ごとに出現する

ハードステージやイベントステージは、1日のうちに挑戦できる回数が決まっており、気に入ったステージだけを延々回すということはできないので注意しよう。イベントステージは消費体力によって、易、並、難の3段階の難易度に分かれている。本作では、ステージをクリアーできなかった場合、体力は消費されないので、どれほどの強さなのか試しに挑んでみるものあり。

▲ハードステージのクリアー報酬で手に入る進化素材は、果実や花、クリスタルなどの形をしている。

▲イベントステージのメタルダンジョンは、幻獣のレベルアップに必須。

 

その4 序盤の進めかたとオススメ幻獣

最後に簡単に序盤の進めかたを紹介しておこう。まずはノーマルとハードステージを並行してプレイ。イベントステージはとりあえず、メタルダンジョンだけは押さえておきたい。ハードステージは、幻獣を進化させるために避けて通れない道。まずは、ハードステージの旅立ちの村、隣町ルトラキ、アピア街道で、レア 度2までの進化に必要な素材を集めてこう。ただし、注意点もある。進化を行うとコストが上昇するため、パーティー編成が大きく様変わりする。進化可能だからといって手当たり次第に進化させるとコスト不足になり、戦力ダウンに繋がることもあるので、進化は計画的に行うこと。序盤にオススメの幻獣も紹介するので、参考にしてほしい。なお、最初に選ぶ、アレン、アンドロメダ、リザの3体は、属性別のイベントステージで手に入れることができる。この3体は4段階まで進化可能で、育成すれば終盤まで活躍できる。しっかり育てておこう。

 

アレン
最初に選ぶ、3体の幻獣の1体。光属性の物理攻撃タイプ。優れた攻撃力を持っているほか、最大で4段階の進化が可能。本作では進化すると能力が飛躍的にアップするため、進化回数が多い幻獣は終盤まで活躍できる。リーダースキルはパーティー内の光幻獣の攻撃力アップ。

アンドロメダ
こちらも最初に選ぶ、3体の幻獣の1体。光属性の物理防御タイプ。アレンと同様、4段階の進化が可能。味方全員のHPを底上げするリーダースキルを持っており、パーティーの生存率を高めてくれる。

リザ
最初に選ぶ、3体の幻獣の1体。闇属性の魔法攻撃タイプ。打たれ弱いため後衛配置が基本だが、初期3体の中では唯一、全体攻撃のスキルを持つ。また、攻撃力が物理攻撃タイプ並みの高いため、ダメージソースとしても十分活躍できる。リーダースキルは、闇幻獣の防御力アップ。

ウンディーネ
水属性の治癒タイプ。序盤の回復役にオススメ。2段階しか進化できないが、進化すると1ターン目に味方全体を回復するスキルが使えるようになる。また、コストも低く、コスト不足になりやすい序盤ではとくに重宝する。中盤以降は、HPの回復量が追いつかなくなるため、並行して、アイテールやリリムなど、レア度の高い治癒タイプを育てていこう。

※進化可能回数の調べ方
幻獣のステータス画面に注目。画面上部の★の数だけ進化できる。黄色の★がいまの進化段階。黒い★が残りの進化回数を示している。

 

おまけ:ミッションを進めて報酬ゲット

本作はチュートリアルが充実しているうえ、その内容を忘れた場合はまたいつでもチュートリアルが確認できるようになっている。もし再確認したい何かが生まれたという場合は、ステージ選択画面から行ける“ユナ道場”に進んでみるといい。

また、チュートリアルとは異なるが、本作にはミッションというシステムも搭載されている。これは、ゲーム中に設けられた条件をこなしていくごとに、さまざまな報酬が得られるというシステムだ。報酬の中には、体力を回復したり、ガチャを回すために必要な魔晶石や、特別な幻獣も含まれている。どの条件も、ふつうにゲームを進めて行けば達成できるものばかり。条件を達成するとマイ拠点のミッションに数字が表示されるので、しっかりと報酬を受けておっておこう。

▲ミッションの報酬には、有料アイテムの魔晶石はもちろん、合成すると大量の経験値がもらえる幻獣なども含まれている。ちなみに、ログインボーナスもミッション画面でもらえる。

 

竜王と勇者アレン ~世界樹の秘宝~

メーカー
gumi
配信日
2013年9月3日
価格
基本プレイ無料(アイテム課金型)
対応機種
iOS5.1以降(※iOS7βは対応外)

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧