【ドラコレ&ポーカー】勝負に勝てる超ビギナー向け基礎講座(デッキ編成編)

2013-05-13 13:00 投稿

●これさえ押さえておけば大丈夫!

『ドラコレ&ポーカー』の世界にようこそ! 今回は、新規プレイヤー向けに本作を楽しみつつも、勝つ力をつけるための基礎講座をお届け。デッキ編成編、バトル編、挑戦編の3つに分けて、連日紹介してくぞ。ここを押さえておくだけで、勝率がググッと上がる(かも?)ので、しっかりチェックしてほしい。

<デッキ編成編 バトル前に知っておきたいポイント>

さっそくバトルといきたいところだが、『ドラコレ&ポーカー』は準備が大事。そして、なにより準備をしているときが楽しい作品でもある。文化祭の当日より準備期間のほうが楽しいというような、いわゆるアレだ。ともかく、準備にどれだけ力を注げるかが、勝敗を左右すると言っても過言ではないパートなので、しっかりチェックしてほしい。

◆デッキ編成を楽しもう!

最近目にするスマートフォンゲームには「強い順に適当にデッキを組めばオーケー!」なんてものもあるが、『ドラコレ&ポーカー』ではデッキ編成が非常に重要なポイントとなっている。というのも、デッキに組み込めるモンスターには、攻撃できるポーカーの役と攻撃できないポーカーの役とが割り振られている。そのため、どのようなデッキ編成をするかによって、攻撃できる役の有無から強弱までが左右され、当然、そこで戦略の組み立てかたが変わってくるのだ。

では、どのようなデッキが序盤ではオススメか? 人によってオススメできるデッキ編成は異なるが、私がオススメするのは、“ワンペア特攻デッキ”! その名も通り、ワンペアでの攻撃に特化したデッキだ。このデッキは、なにより役が作りやすいので、安定してダメージを与えていけるというのが魅力。中盤からは、ワンペアによる攻撃を封じてくる魔法ワンペアガードを使ってくる敵が頻繁に出現するので、長々と使いまわせるデッキではないが、そのときはまた、オリジナルのデッキと戦法を組み上げてみるといいだろう。脳内で思考実験をし、試行錯誤をしてみるというのも、化学の実験みたいで楽しいぞ!

▲デッキ編成画面のソート機能を使えば、ワンペアの攻撃力が強いものだけをピックアップすることも可能だ。搭載されている機能は万遍なく使っていこう!

◆モンスターを育てよう!

それでは続いて、モンスターの育成につい取り上げていこう。モンスター育成において、ビギナーユーザーが陥り気味な失敗のひとつに「とりあえずレアリティが高いものを強化する」というものがある。状況によってはこれも正しい判断だが、レアリティが高いカードをあまり持っていない序盤では、効果的な作戦とは言い難い。では、どんなモンスターを育成していけばいいのか? 簡単だ。現在のデッキで主力となっている役を持っているモンスターを強化! これに尽きる。レアリティなぞ関係ない。ノーマルカードでも、序盤では貴重な戦力なのだ。しっかり鍛えてあげるといい。前述の例で言うなら、ワンペアを持っているモンスターを中心に育成するのがおススメだ。

▲ノーマルカードでも、強化すれば序盤の要にすることも可能。強化する対象はしっかり吟味しよう!

しかし、ひとつのモンスターを集中的に育てていると、途中から「レベルが上がりにくくなったな」と感じることになると思う。そんなときは、主力の攻撃役を持っているモンスター以外も強化してあげるといい。こうすることで、平均的に力の底上げができる。強化の際には、スペシャルクエストに出現する”○○スイーツ”、”プチ○○スイーツ”という強化専用モンスターを使うと効果的だ。APに余裕があったら、ぜひスペシャルクエストに挑戦してみるといいだろう。ただ、覚醒を考えるのはまだ早い! 覚醒とは同じモンスターを組み合わせて、役の力を増加させること。覚醒をくり返すと、モンスターは驚くほど強くなっていくが、それには多額のコインが必要になってくる。また、モンスターを最大レベルに上げてから覚醒させたほうがお得なので、序盤での覚醒は極力控えるといい。

▲カードのレアリティにもよるが、覚醒には大量のコインが必要だ。お金を貯めてから出直そう。

 

[関連記事]
【まとめ】『ドラコレ&ポーカー』徹底ガイド
└ゲーム基本から覚えておきたいテクニックなど見どころ満載!

ドラコレ&ポーカー

メーカー
KONAMI
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone 4以上、iPod touch第4世代以上、iPad 2以上(iOS 5.1以上)

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧