
キンメタがデザインされた『パズドラ』バッテリーが本日発売
2013-04-29 20:36 投稿
2013年4月29日の1日限定で開催されている『パズル&ドラゴンズ』初のオフラインイベント“パズドラファン感謝祭2013”。メイン会場である東京ドームシティ内プリズムホールから少し外れた東京宝島では、『パズドラ』公式グッズを販売するパズドラ屋が出店している。パズドラ屋とは、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが監修、AppBankが運営を行う通販サイトで、2013年3月15日にオープンしたばかり。“パズドラファン感謝祭2013”の開催に合せて、4月26日~5月6日までの期間限定でリアル店舗を出店している。店内は、限定販売のご当地パズドラや先行販売のグッズが買えるとあって大混雑。すでに完売している商品も出ているようだ。
▲パズドラ屋も大盛況。イベント限定Tシャツやパズドラまんじゅうなど、魅力的な商品が多数ラインナップ。
ここでは、会場で販売されている商品から、編集部がとくにおススメしたい1品を紹介。それがパズドラ公式バッテリー“パズル&ドラゴンズ Cheero Grip”だ。同商品は、イベント同日に発売が開始され、価格は3480円[税込]。通販サイトのほうでは、すでに売り切れており、入荷待ち状態となってる。
同梱物は、本体バッテリーと充電用USBケーブル、巾着袋1枚の計3点。本体サイズは、101(W)×47(D)×25(H)ミリメートル、重量130グラムとコンパクトで、カバンの中で入れても邪魔にならない。ボディにデザインされたキングメタルドラゴンもキュート。
対応機種は、iPod/iPhone(3G、3GS、4、4S、5)、microUSB対応スマートフォン(おもにAndroid端末)、iPad、iPad2、新iPad、iPad mini、microUSB対応Wi-Fiルーター。新iPad、iPhone 5、第5世代iPod touch、iPad miniを充電する際は、Lightningケーブルが必要となるので忘れないように。バッテリーの内蔵電量は5200mAh。USBの出力口をふたつ備えており、同時に2台のデバイスを充電可能だ。iPadを充電する場合は、USB2.1Aの出力口を使用すると充電時間を短縮できる。バッテリー本体の残量はLEDのインジケーターで表示。本体充電時は、本体右側面に付いているmicroUSB入力口に付属のケーブルを挿してUSBを接続して行う。5~6時間でフル充電となり、500回使用できる。なお、バッテリー本体を充電中は、デバイスを繋げないように注意が必要。
これひとつあれば、「ゲリラダンジョンが来たのに充電があと4%しかない!」という悲劇を回避できるはず! パズドラー必携のアイテムとしてぜひ購入を検討してほしい。
全国書店で好評発売中! | |||
大塚角満の 熱血パズドラ部 | パズル&ドラゴンズ モンスター図鑑 | ||
★Amazonでの購入はこちら | ★Amazonでの購入はこちら |
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『パズドラ』スーパーノエルドラゴン10体やプラスポイント1500などがもらえる“ウィンタースペシャル(後半)!”が1/22より開催!
2021-01-21 21:21『パズドラ』×『富士見ファンタジア文庫レジェンド』コラボ続報!“ナーガ”や“レナード”などの新コラボキャラのステータスが公開
2021-01-21 21:18『パズドラ』新ストーリーダンジョン“四獣の神 決戦編”が1/21より実装!Ver.18.8アップデートも
2021-01-20 15:23『パズドラ』“龍契士&龍喚士シリーズ”が1/18より期間限定で復活!ランキングダンジョン“東京eスポーツフェスタ2021杯”も登場
2021-01-15 22:49
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『エヴァンゲリオン バトルフィールズ』と連動するエヴァの上半身モデル型専用コントローラが発売決定
2020-03-05 17:20“ドラゴンクエスト×ロフト”コラボ第二弾グッズキャラバンが12月6日より開催!レモンスライムシリーズ新商品も
2019-11-29 13:41Lightningケーブル用アクセサリー“ケーブルバイト”に『ポケモン』からフシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメが仲間入り!
2019-11-27 15:56思わず抱きしめたくなる!?コダックのPCクッションが登場!頭を抱えるキュートなコダックを再現
2019-11-22 15:29