【エイプリルフール】『ダライアス』30周年記念“ダライアス アクアミューズメント かしわ”が登場?
『ダライアス』生誕30周年記念!開発者トーク&ZUNTATAミニLIVEリポート
2016-08-20 23:22 投稿
日本初のApple TVイベント
2016年8月20日、アップルストア表参道にて、タイトーが配信する『ダライアスバーストSP』開発者によるトークセッション、Apple TV版のデモンストレーション、同社のサウンドチームZUNTATA(ズンタタ)によるミニLIVEなどを行うイベントが開催された。公式サイトでの事前申込みが早々に満席となった、当イベントの様子をお届けしていこう。
『ダライアスバーストSP』とは?
2009年に発売されたPSP用シューティング『ダライアスバースト』を、スマホアプリとしてリニューアルした作品。攻撃方法の異なる4種類の機体を駆使し、海棲生物をモチーフとした敵艦隊と戦っていく。攻防ともに活躍する“バースト”を駆使することでスリリングな駆け引きを楽しむことができる。
敵配置が異なる“SPモード”、PSP版のステージをプレイできる“オリジナルモード”、条件を達成していく“ミッションモード”など、多彩なモードも特徴だ。
トークセッションでは開発秘話も!
まずはピラミッド所属の開発ディレクター・柏木准一氏、元タイトーのプロデューサー・大島司氏、タイトーの針谷真氏が登壇。
『ダライアス』1作目は1986年リリース。同シリーズが生誕30周年を迎えるということもあり、それぞれが作品に対する思いを語っていくことに。
3者とも初代『ダライアス』との出会いは高校生のときだという。「ゲームセンターに通って100円玉を縦に積み、夢中になってプレイした」と当時を懐かしみながら同作への思いを語り合った。
『ダライアスバースト』制作時に、柏木氏は「自分たちの持っている『ダライアス』という作品に対する“思い出補正”に勝つものでなくてはならない」と決意したとのこと。
メカデザインは海老川兼武氏、柳瀬敬之氏に依頼。『ダライアス』シリーズ伝統のシーラカンス型ボス“アイアンフォスル”のリファインから、“なぜ1機の戦闘機が大軍勢と戦えるのか”など、SF部分の理由付けも工夫したという。
2010年にはアーケード版の『ダライアスバースト アナザークロニクル』がリリース。同作の開発にはボディソニックを内蔵した専用筐体の設計図がなかったことや、筐体の音割れ調整のために、夏場にも関わらず空調のない部屋での作業など、さまざまな苦労があったとか。
そして話題は『ダライアスバーストSP』に。同作のプロデューサー大島氏は「2011年当時はポリゴンによるアプリゲームはあまりなかった。『ダライアス』シリーズの持つ敷居の高さは自覚していたので、どのように落とし込むかはとくに気を配った」と語る。
タッチパネルによるインターフェースは、ベンチマークとして同社のスマホアプリ『スペースインベーダー インフィニティジーン』の“吸い付くような操作感”を参考にしたとのこと。
Apple TV版のデモンストレーション
続いて柏木氏がApple TV版の『ダライアスバーストSP』をプレイ。
Apple TVの特徴は高解像度で遊べるという点。同作の美麗グラフィックを大画面でプレイできることは大きな魅力と言えるだろう。
また、Apple TV版はアプリ版と背景が異なる部分もあるとか。ファンならばぜひ違いを見つけてみたいところだ。
ZUNTATAファン熱狂のサウンド!
続いてタイトーサウンドチームZUNTATAによるミニLIVEが開始。
演奏された楽曲は『ダライアスバーストSP』のテーマ曲となっている“カンナンシンク”(作:土屋昇平氏)、『グルーヴコースター3 リンクフィーバー』からアップテンポな和ロックテイストの“座和々(ざわわ)”(作:森正樹【MASAKI】氏)、ZUNTATAファンにはお馴染みの『ニンジャウォーリアーズ』から“Daddy Mulk”。会場は名曲の生演奏に大いに沸いた。
またLIVEの後半には、8月20日よりApple MusicにZUNTATAが手掛けた楽曲、約3000曲が追加された旨が告知された。
提供楽曲は懐かしのタイトルから最新タイトルまでさまざま。『ダライアス』シリーズはもちろんのこと、『レイストーム』、『サイキックフォース』など有名タイトルのアルバムを好きなだけ楽しむことができる。
イベント終了後、会場ではApple TV版『ダライアスバーストSP』の試遊も実施。LIVEの興奮が冷めやらぬ中、数多くのファンがプレイに興じていた。
ダライアスバースト セカンドプロローグ
- ジャンル
- シューティング
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 1080円
- 対応機種
- iOS 8.0 以降 Android4.0.3以上
- コピーライト
- ©TAITO CORPORATION 1986, 2016
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 3
『ピクミン ブルーム』全23系統189種類のデコピクコレクションをまとめてみた【プレイログ#133】
2022-05-02 21:29 - 4
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 5
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04