
格ゲー『KOF』を舞台にした全世界5000万DL突破の注目作を先行プレイ
2016-08-05 20:00 投稿
『ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 アルティメットマッチ オンライン』
SNKプレイモアが生んだ名作格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下、『KOF』)シリーズ。
その一作である『KOF ’98 アルティメットマッチ』の世界観とゲームシステムをカードアクションに落とし込んだ『KOF ’98 アルティメットマッチ オンライン』が2016年夏、まもなく配信される。
![]() |
すでに配信が始まっている一部のアジア諸国での累計ダウンロードは早くも5000万を突破。全世界で話題になっている本作を先行プレイする機会を得たので詳細をお届けしよう!
見どころをチェック ・格闘ゲームの爽快感はそのままに、シンプルな操作で楽しめる ・チーム編成(アタッカー・回復役・盾役)がカギを握る奥深いバトル ・原作ファンの心をくすぐる演出 |
【『KOF ’98 アルティメットマッチ オンライン』事前登録はこちら】
ゲームシステム
基本的な操作は、敵に合わせて画面をタイミングよくタップすることでコンボを決めていくという非常にシンプルなもの。このコンボを繋いでバトルを進めていく。
『KOF』といえばスピード感と爽快なコンボが魅力の格闘ゲーム。その原作の魅力はそのままに、カードアクションになったことで誰でも簡単に楽しめるゲーム性を作り出している。
求められるアクションは、キャラクターの攻撃に合わせてタイミングよく画面をタップすることだけ。そのため、難しいコンボを覚えたり、敵の攻撃をガードしたりする必要はない。一方で、キャラクターの編成や育成、装備の強化といった要素が加えられており格闘ゲームとRPGがうまく合体したゲームになっている。
![]() |
役割がカギを握る奥深いバトル
格ゲーのような読み合いがないのなら、一方的に攻撃するだけの単調なゲームになってしまうが、そこに原作および本作が持つチームバトルの要素がうまく絡んでいる。
![]() |
通常スキルのほか、戦闘中に自動的に発動するパッシブスキルが設定されており、これらの効果によってアタッカー、回復役、盾役というようにチーム内での役割が分けられている。
![]() |
さらに、スキルにも相手にスリップダメージを与えるもの、防御力を低下させるもの、あるいは相手の反撃に備えて自分を強化するものなど、さまざまな効果がある。
![]() |
POINT:キャラクターの強化
上記戦略以外に重要になるのがキャラクターの強化。
キャラクターや装備を強化するための素材は、敵を倒してステージを進めることで入手できる。さらにメインストーリーのバトルだけでなく、より強い敵を倒すことで豪華な報酬が得られる“エリートバトル”や、格闘ゲームのボーナスステージを思わせるコンテンツなど、遊べる要素が豊富なところも本作の魅力。
![]() |
これらのコンテンツを遊ぶことで、チームを強化する素材や新キャラクターと交換できる“破片”などが集まっていく。
![]() |
【『KOF ’98 アルティメットマッチ オンライン』事前登録はこちら】
原作ファンの心をくすぐる演出
本作には、かつての『KOF』シリーズを彷彿とさせる演出が随所に織り込まれている。コンボを決めたときの効果音は、格闘ゲームそのままだし、各ステージの背景も原作となった『KOF ’98 アルティメットマッチ』をモチーフにしたものが多い。
![]() |
さらに、超必殺技がそのまま再現されているのはもちろん、通常攻撃で使用するスキルにも原作ファンをうならせる仕組みがある。
たとえば、草薙京の攻撃スキルである“鬼焼き”。これを使うとただ“鬼焼き”をくり出すだけではなく、しっかり“近C→6B→鬼焼き”というふうに原作ではおなじみのコンボを叩き込んでくれるのだ!
キャラクターはデフォルメされているがモーションももちろん原作のままで、これは原作を知る筆者にとって非常にうれしいポイントだった。
強敵を打ち倒すためのワンポイントアドバイス
最後に、序盤の攻略をスムーズに進めるためのいくつかのポイントをまとめておく。
・戦闘では敵の数を減らすことを優先 ・経験値アイテムはどんどん使おう ・ボス戦は開幕に超必殺技を叩き込め |
戦闘では敵の数を減らすことを優先
毎ターン、基本的にすべての敵が攻撃してくる。味方キャラクターも意外とあっさりやられてしまうので、とにかく数を減らして相手の攻撃回数を減らしたい。
![]() |
経験値アイテムはどんどん使おう
ステージをクリアーすると入手できる報酬の中に、キャラクターに経験値を付与できるアイテムがある。
本作ではかなりまとまった数が入手できるため、惜しまず使ってオーケー。キャラクターのレベルが上がればHPも上がってやられにくくなるので、それだけ攻略が楽になる。
![]() |
ボス戦は開幕に超必殺技を叩き込め
敵を倒すことでゲージが溜まり、超必殺技を発動できるようになる。原作では通常技→必殺技→超必殺技とつなげるのがセオリーだったが、このゲームでは通常攻撃と超必殺技は独立しており、通常攻撃を終えるとターンが終わってしまう。そのため、必殺技はターンの最初に使う必要があるのだ。
温存して先にやられてしまう前に、ゲージがあったらまず超必殺技を決めてボスの体力を削ろう。
配信開始は2016年夏!
格闘ゲームの難解な部分を削ぎ落とし、そこにRPG的なチーム編成や育成要素で奥深さを与えてカンタン・爽快・おもしろいの3要素をうまく表している『ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 アルティメットマッチ オンライン』。
原作のファンはもちろん、アクションゲーム好きなら必ず楽しめるゲームになっている。事前登録をして配信を待つべし!
【『KOF ’98 アルティメットマッチ オンライン』事前登録はこちら】
公式Twitterもチェック! キャラ紹介やキャンペーンも実施中
【事前登録】格ゲー『KOF』の世界観で展開するタップアクションゲーム
KOF ’98 アルティメットマッチ オンライン
- ジャンル
- アクションカード
- 配信日
- 2016年夏予定
- 価格
- 無料(アイテム課金あり)
- 対応機種
- Android、iOS
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】NetEase Gamesの最新本格レースゲーム『レーシングマスター』日本での事前予約がスタート
2024-07-16 17:35【事前登録】女神たちと共闘しダンジョンを攻略せよ!女神シリーズ最新作『リーグオブエンジェルズ:パクト』
2024-07-16 14:28【事前登録】超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』が正式発表。開発元は『幻塔』を手掛けるHotta Studio
2024-07-16 13:54【事前登録】日本・韓国・台湾のレジェンド選手も登場!シリーズ最新作『ホームランクラッシュ2:レジェンドダービー』
2024-07-16 12:53【事前登録】TVアニメ『BLEACH』初のパズルゲーム『BLEACH Soul Puzzle(ブリーチソウルパズル)』2024年内にリリース決定
2024-07-14 20:30