【パズドラ攻略】“雷と海の古代龍【7×6マス】”安定攻略パーティと攻略ポイント

2016-01-08 19:29 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

パズル&ドラゴンズ

ダンジョン最奥の根性対策はしっかりと‼

協力プレイダンジョン“雷と海の古代龍”を一人プレイで攻略。ソロプレイでの攻略パーティ例と出現するモンスターの倒し方や注意点を解説する。また、ダンジョン内でまれに覚醒ヴィーナスのスキルレベルアップを狙えるライトニングキーパーがドロップするぞ。

スキルレベルアップが狙えるモンスター
ライトニングキーパー → 覚醒ヴィーナス
雷の古代龍・アンモナイト → バアル、傲慢の魔神卿・バアルなど
海の古代龍・シーラカンス → アヌビス、天臨冥狼神・アヌビスなど
サンダーギア → 閃爪機導獣・レオニス
ダークギア → 冥眼機導獣・カッカブ

12

おすすめ攻略チーム

魔哭の冥夜神・パンドラチーム

PT1

魔哭の冥夜神・パンドラチームでの立ち回り方(一人でプレイ)
バトル1:ぺルセポネのスキルを使用。闇の1列で撃破。
バトル2:闇の1列+コンボで撃破。
バトル3:リリスのスキルを使い、毒ダメージで撃破。
バトル4:パンドラのスキルを使用し、闇の1列+コンボで撃破。
バトル5:ケルベロスライダーのスキルで固定ダメージを与えて撃破。
バトル6:オオクニヌシのスキルで攻撃ターンを遅延。闇の1列+コンボで根性を外して撃破。

まれに出現:パンドラのスキルを使い、闇の1列+コンボで撃破。

破壊神・シヴァ=ドラゴン

PT2

破壊神・シヴァ=ドラゴンチームでの立ち回り方(一人でプレイ)
バトル1:アレスのスキルで火ドロップを補充。火の1列で撃破。
バトル2:火の1列で撃破。
バトル3:シヴァ=ドラゴン×2のスキルを使用。オーディンのスキルで毒ダメージを与えて撃破。
バトル4:火の1列+コンボで撃破。
バトル5:覚醒ラーのスキルで固定ダメージを与えて突破。
バトル6:曹操のスキルで攻撃ターンを遅らせる。火の1列+コンボで根性を外して撃破。

まれに出現:火の1列+コンボで撃破。

“雷と海の古代龍【7×6マス】”攻略まとめ

バトル1:プチアンサス、フェアリオン、クアトン 対策

3

プチアンサスがドロップをランダムで回復ドロップに変換、クアトンが光ドロップをお邪魔ドロップに変換してくる。多色チームや光属性チームは必要ドロップを変換された際の対策として全ドロップを変換するスキルやお邪魔ドロップを変換するスキル持ちを1体はチームに投入しよう。3体の攻撃ターンが重なると大ダメージを受けるので全体攻撃や2体攻撃を駆使して3体同時に倒したい。

バトル2:プチラン、ピエドラウン、クィントン 対策

4

バトル1と同じく、ドロップを回復ドロップやお邪魔ドロップに変換するスキルを敵が行使する。お邪魔耐性や全ドロップを変化させるスキルで対応だ。全体攻撃や2体攻撃を使い、3体同時に撃破しよう。

バトル3:サンダーギア、ダークギア 対策

5

HP満タン時にスキル使用ターンを1ターン遅らせてくる。潜在覚醒でスキル遅延耐性を付けてよう。また、サンダーギアはバインド攻撃、ダークギアは毒ドロップを3個生成してくる。バインド回復スキルや毒ドロップを変換するスキルをチームに対策しておこう。防御力が高いので固定ダメージや敵を毒状態にするスキルで倒そう。

バトル4:神秘の結晶龍・クリスタルスカル 対策

6

暗闇状態、バインド攻撃、お邪魔ドロップ変換などのスキルを繰り出す。覚醒スキル“暗闇耐性”、“バインド耐性”、“お邪魔耐性”などで対処しよう。属性強化、2体攻撃、エンハンススキルなどを利用して突破しよう。

バトル5:神秘の円盤龍・ネブラディスク 対策

7

防御力が高く、スキルで大ダメージを与えてくる。状態異常無効を先制で使用するので敵を毒状態にするスキルは効かない。倒す際は固定ダメージを与えるスキルを使おう。

バトル6:雷の古代龍・アンモナイト、海の古代龍・シーラカンス 対策

8

雷の古代龍・アンモナイト
全ドロップを光ドロップに変化や光ドロップ生成など光ドロップスキルで作るので多色、単色(光属性チームは除く)、コンボチームは必要ドロップを確保するために盤面全てを変換するスキルをチームに投入しよう。また、HPを削りすぎると即死ダメージを与えてくるのでダメージ半減スキルを使い、受けるダメージを減らそう。

海の古代龍・シーラカンス
先制で根性を使うので倒しやすくするために威嚇スキルで攻撃ターンを遅らせよう。そうすれば、根性での反撃を気にしないで攻撃ができる。

まれに出現:ライトニング・キーパー 対策

9

割合ダメージ、スキル使用ターン減少、毒ドロップ生成、ドロップロック、盤面暗闇状態、バインド攻撃と妨害スキルのオンパレード。毒ドロップ生成は毒耐性、暗闇状態は暗闇耐性、バインド攻撃はバインド耐性で対策だ。妨害スキルが多いのでエンハンススキルを使い、瞬間火力をアップさせて倒したい。

まとめ
一体一体のダメージ量が少なかったので、マルチプレイよりもHPが少なくなりがちなソロプレイでも安定した攻略が望める。スキルレベル上げで周回する場合は、部屋やルームIDを入力しないでプレイできるソロプレイのほうが良さそう。とはいえ、敵の使用スキルの対応数も増やせるのでが、ソロでは連続で使用されると対応が難しい。マルチプレイ時は、チームのHPが参加者2人の合計値になるほか、スキル使用ターン減少やドロップロックなどのスキルを2人で相談してどちらが何を対応するか決められるのが強み。安定したダンジョン攻略を求める際はマルチプレイで挑戦しよう。

パズドラ_3

▲2015年版初心者講座やってます▲

▼パズドラの攻略まとめページはこちら▼

puzzledragons640

[関連記事]
【パズドラW攻略まとめ】TOPページへ

大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー

『パズドラ』各種ダンジョン攻略動画はこちら
(Youtube“ファミ通Appチャンネル”にて随時更新中)

パズル&ドラゴンズ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/パズル
メーカーガンホー・オンライン・エンターテイメント
公式サイトhttps://pad.gungho.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/pad_sexy
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧