【2016 注目クリエイターに訊く】アソビズム最新作キーワードは“トロッコ”

2015-12-22 13:00 投稿
![]() | ファミ通App NO.026 Android 2015年12月10日発売! ★Amazonでの購入はこちら! |
![]() |
2015年12月10日に発売となったファミ通App NO.026 Androidに掲載されている特集企画“2016注目クリエイター 次なる一手”。本企画では、全11名のクリエイター陣へのインタビューを通じて、秘蔵の新作タイトルの先出し情報や今後の業界の動向をお伝えしている。
各クリエイターが何を考え、今後どのような“一手”を打ってくるのか? ここでは誌面で語られなかったインタビュー内容も全10回に渡って完全掲載していくので、ぜひその目で確かめてほしい。
※ゲーム画面は開発中のものです。
[関連記事]
【2016 注目クリエイターに訊く】スローライフとミステリーが融合した注目作『 I -アイ-』
【2016 注目クリエイターに訊く】『神撃のバハムート』の世界観を継承する超競技型TCG『シャドウバース』
【2016 注目クリエイターに訊く】『ファンキル』に続く本格SRPG『誰ガ為のアルケミスト』
【2016 注目クリエイターに訊く】『メルスト』に続くファンタジーRPG『ラストピリオド』
【2016 注目クリエイターに訊く】アソビモの30人同時プレイシミュレーション『GODGAMES』
1974年生まれ。ゲームデザイナー。2004年から日韓共同開発のMMORPGプロジェクトの開発に参加。2011年にAimingに入社する。
![]() |
1分で仲間が集まるレイドバトル特化型RPG。プレイヤーは、ハンター、ヒーラー、ナイトの3クラス1パーティを操作して、最大3人9キャラクターで巨大なボスに挑む。バトルはターン制のコマンド選択式。敷居こそ低いが、ボスの状態変化に応じて3人の息を合わせた連携や部位破壊など、奥深い戦略性を備えている。また、コマンドは装備ごとに異なるため、数値的な強さだけではない装備選びも重要な要素。バトルでは6つある装備に設定されたコマンドのうち、2つがランダムに出現する。この運要素により、つねに緊張感溢れるバトルを楽しめる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
――『トライリンク』というタイトルに決めた理由を教えて下さい。
ゲームシステムそのままですが、3人のキャラとプレイヤーが息を合わせてボスを倒すというところからです。
――どのような世界観になっているのでしょうか。
ある日突然現れた”闇の円環”という城から、7体の魔獣が世界に放たれます。それを舞台となるローダ王国の訓練施設に所属する子供たちが、女神の導きのもと、倒していくというお話で、8章仕立てになっています。
――バトルはどのように進行していくのでしょうか。
基本的にはターン制のバトルになっていまして、攻撃する部位を選択してプレイヤー側の行動を選び、ボス側が行動するというのが1ターンです。だいたい8~12ターンぐらい、時間にすると1戦が3~6分くらいのイメージです。
――1ターンでコマンドで選べるのは、3つのクラスのうちのどれかひとつ?
そうです。他のプレイヤーがどんなコマンドを選択しているのかもリアルタイムに確認できるので、「他の人が強化系のコマンドを使ったら自分は攻撃しよう」というように、他の人の手を見ながら行動を決定していく感じですね。
――3人の息を合わせることが重要になるわけですね。
そうですね。あとはボスの状態変化に合わせて行動する、というところも大きなポイントになります。状態変化はボスの特徴に合わせて飛んだり、タメ攻撃状態になったりと、いろいろあります。例えば飛行状態になると強くなるボスの場合なら、通常状態のときに3人で羽根を集中攻撃をして破壊し飛べなくしたり、振り上げた剣を破壊して攻撃を止めたり、ボスの状態に合わせて適した行動を選択することで攻略していきます。
――部位破壊もあるとのことですが、部位を破壊すると何か報酬が手に入ることも?
あります。部位破壊する意味としては、先ほどお話したように戦略上の意味もあるのですけど、もう一つの目的としては特定の部位に宝箱があって、その部位を破壊すると特別な報酬を得ることができます。報酬の多くはそのボス固有の装備品になっていて、それらを手に入れるためにくり返し挑戦する形になります。
――マッチングはどうやって行うのでしょうか。
シングルプレイのザコ戦を遊んでいるあいだに裏でマッチングして、全員が見つかるとレイド戦に突入します。ですから、ユーザーがマッチングを意識することはありません。もちろん、部屋を作って友達どうしで遊ぶこともできます。
――2年ぶりの内製タイトルになりますが、ここまで伸びた理由は?
“試行錯誤して本当にいいゲームだけを出す”というのが弊社の信念だからです。開発ラインはいくつかありますが、市場に合わないと思えば、1年以上作っていたタイトルでもキャンセルすることがあります。本作は2年ほど開発していますが、そういう意味では死屍累々を乗り越えてきたタイトルなので、ぜひ期待していてください。
――2016年のスマホ業界はどう変化していくと思いますか?
ひとつ言えることは、弊社にいちばん合った時代になると思っています。弊社は設立当初から、オンラインゲーム本来のおもしろさを持ったリッチなモバイルゲームを作り続けています。いまはしっかりとしたコミュニティ、深いゲーム性を備えたタイトルがスマホ市場で受け入れられつつあるので、我々としては望むところです。
――2016年の目標をお聞かせください。
日本のゲームで海外で成功しているスマホのタイトルがまだまだ少ないので、『トライリンク』で挑戦したいですね。
【お詫び】
ファミ通App NO.026 Androidの本特集にて著作権表記の一部が抜けておりました。ここにお詫び申し上げます。
この記事に関連した記事一覧
【2016 注目クリエイターに訊く】アソビズム最新作キーワードは“トロッコ”
【2016 注目クリエイターに訊く】協力プレイのコンボが熱いセガ新作『蒼空のリベラシオン』
【2016 注目クリエイターに訊く】gumiの新作RPG『ブレイジング オデッセイ』の真相
【2016 注目クリエイターに訊く】アソビモの30人同時プレイシミュレーション『GODGAMES』
【2016 注目クリエイターに訊く】『メルスト』に続くファンタジーRPG『ラストピリオド』
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】