【FFグラマス攻略】“ベヒーモス EX”撃破事例から白魔道士の立ち回りを解説

2015-10-21 12:29 投稿

※攻略記事更新中!!

“白魔道士”の時代、来たる!

『FFグラマス』では、2015年10月20日より開催中のイベント“ベヒーモス EXTRA BATTLE”。

本イベントに登場するベヒーモスは“HP100万!?”と評されており、いままで主流だった“倒される前に倒す”戦法が通用しないため、ナイトや白魔道士などの火力職以外のロールの重要性が増した。

とくに、HP回復+サポートを行う白魔道士の役割は大きく、クリアーは白魔道士の立ち回りにかかっている部分も大きい。

そこで今回は、“ベヒーモス EXTRA BATTLE”における白魔道士の立ち回りをレクチャーしていく。

 [白魔道士3ヵ条]
1)全体回復アビリティは必須
2)序盤はヘイストで味方をサポート
3)“サンダーボルト”後は全力で回復

▼初心者必見の攻略情報まとめ
※序盤を効率よく進めるための4つの攻略ポイント
※総合戦闘力6000超までの効率のいい育成フロー
※総合戦闘力10000超までの効率的な育成方法
※ジョブEXPを大量獲得できる“メタルマンドラゴラ発生!”の立ち回り

※“ベヒーモス EXTRA BATTLE”の立ち回り攻略は追って公開予定

クリアー時の装備

IMG_0698
▲HPは2600くらい。総合戦闘力より装備アビリティのほうが重要。

[装備アビリティ]
リジェネ、ケアル、祈り、プロテア、ヘイスト

1)HP全体回復アビリティは必須

ベヒーモスは、自身の残りHPが3割近くになると、全体攻撃“サンダーボルト”を頻繁に行うようになるため、最低1本はHPの全体回復アビリティ持ちを装備しておきたい。

01
▲HPが3割近くまで減ると全体攻撃を行うようになる。

全体回復効果を持つアビリティは、“ケアルガ”、“ケアルラ”、“祈り”など。

この中では、消費TPが少なめでHPの回復も十分間に合う“ケアルラ”“祈り”がおすすめ。

目安として、およそ1200程度の回復量があればかなり安定して戦闘を進められる。加えて“リジェネ”もあればより安全だ。

02
▲“祈り”はA装備なので比較的入手もしやすい。

2)序盤はヘイストで味方をサポート

パーティーメンバーしだいになるが、耐久性能が高く、センチネルでしっかり被ダメージをカットしてくれるナイト(盾役)が味方にいる場合、序盤のうちはほとんど回復の必要はない。

その際には通常攻撃を行うだけでなく、“ヘイスト”で味方の敏捷値を上昇させると、より素早くベヒーモスにダメージを与えていける。

03
▲“ヘイスト”の効果でより多く行動できるようになる。

3)“サンダーボルト”後は全力で回復

ベヒーモスのHPが3割近くまで減ったらいよいよ本番。

全体攻撃“サンダーボルト”を行ってくるので、味方のHPが0にならないように全体回復をしっかり行っていこう。

TPに余裕がある場合は“ヘイスト”を使えるとベストだが、ベヒーモスは連続で“サンダーボルト”を行ってくることもあるため、無理にほかの行動は行わずに回復に専念したほうが安全。

04
▲しっかり回復。

以上の3ポイントがベヒーモス戦における白魔道士の押さえておきたいポイント。

IMG_0678
▲うまく戦えばナイト、戦士、白魔道士の3人でもクリアー可能。

現在、ワールドチャットでは白魔道士募集のコメントが多く見かけられるため、白魔道士を育てているプレイヤーは、この機会を活かしてぜひともベヒーモスの討伐や、装備集め周回などをがんばってほしい。

▼初心者必見の攻略情報まとめ
※序盤を効率よく進めるための4つの攻略ポイント
※総合戦闘力6000超までの効率のいい育成フロー
※総合戦闘力10000超までの効率的な育成方法
※ジョブEXPを大量獲得できる“メタルマンドラゴラ発生!”の立ち回り

▼『FFグラマス』のブログも展開中
※大塚角満のヴァナ・ディール日和(仮)スタート
※あさみ666のグラマス日記

※攻略記事更新中!!

(Text/竹中プレジデント)

ファイナルファンタジーグランドマスターズ

ジャンル
オンラインRPG
メーカー
スクウェア・エニックス
配信日
配信中
価格
アイテム課金制(基本プレイ無料)
対応機種
iOS / Android

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧