【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた

2015-08-24 16:44 投稿
![]() | ![]() |
本日紹介させていただく『ぼっちでニートな物語』(以下『ぼっち』)は、いわゆる“放置ゲーム”というジャンル。
アプリを起動していないあいだに、なんらかのアイテムが貯まり、起動してそれらを回収して、ゲーム内のポイント貯めてウンヌンという、空いた時間を埋めてくれるアプリ。
昔は、キャラクターコンプリートや、進化する姿を楽しむものが多かったのですが、最近はストーリーが少しずつ解放されていくものが主流となっております。
今回の『ぼっち』も、ちょっとシュールなストーリーがウリなのですが、開発されたのはなんと『フェアルーン』や『ドランシア』など、“カッコかわいい”ドット絵でおなじみのスキップモアさん!
▼あぷまが氏が2013年ベストアプリに選んだ良作
※【個人開発ゲームを斬る】『フェアルーン』ファミコン世代を直撃する濃厚謎解きRPG
※【個人開発ゲームを斬る】『ドランシア』ゴチャゴチャがハマる最高峰ドット絵アクション
![]() | ![]() |
物語の主人公は、あずき色のジャージが似合いすぎるぼっちでニートな女子。
「このままではいけない」
“4月”というタイミングがそう思わせたのかどうかわかりませんが、ダメな人の合言葉
「明日から本気出す」
と、ワンルームの部屋の中心で、決意を呟きます。とりあえず、部屋の掃除からスタート。
![]() | ![]() |
ニート女子の周りに、ゴミが散乱。ゴミは時間経過でドンドン湧いてきますので、スワイプでお掃除してあげましょう。すると、ゴミがポイントとなり、画面上部のゲージがアップ。
これがイッパイになると、新しいストーリーが展開されるという流れ。
![]() | ![]() |
ストーリーは1ヵ月単位で進みます。と言ってもリアルタイムの1ヶ月ではなく、上部ゲージイッパイ分が1ヵ月。時が流れると、新しい出会いが。
「ワレの名はゴミー」
とりあえず神様のようです。
![]() | ![]() |
神様は、なぜかそのままニート女子の部屋に居座ります。神様ですが、とくに何もしてくれません。むしろ、ゴミ回収の邪魔です。
月が変わると、変な出会いがあるだけではありません。嬉しいサプライズも。田舎の母から10000円の仕送りが。
![]() | ![]() |
お金があると、ニート女子がたまに大きな買い物をし、部屋にばら撒きます。ばら撒かれたアイテムを回収すると、いつもより多めにポイントをゲット。
ニート女子を連打して、お金の続く限り、強制的に買い物をすることも可能。これにより、ほかの放置ゲームより、サクサクとストーリーを楽しむことができます。
![]() | ![]() |
買い物効果で、サクッとゲージがイッパイになり、月が変わるとまた変なのが登場。
そしてみんな、部屋に居座る。でもみんな、何もしない。
![]() | ![]() |
買い集めたアイテムや、なぜか住みついた変な生き物たちは、図鑑で確認することが可能。
各項目をタップすると、思わず“あるある”と呟きたくネタ満載なので、ぜひご確認ください。
![]() | ![]() |
そうはいっても、図鑑をいちいちチェックする人は、割と少ないかもしれません。そんな“面倒くさがり屋”なあなたに朗報が。
図鑑をチェックすると、下の方に“ヘソクリ”を発見することが! 発生条件は不明ですが、これで図鑑をチェックする楽しみが増えました。
こんな粋なサプライズを用意してくれた開発者のスキップモアさんに、いろいろお話を聞いてみました。
もともと“キャラクターをタップしたら何かが出てくる”と“ゴミをスワイプで片付ける”というアイディアが別々にありました。そのふたつを結びつけてくれるキャラクターは何だろうと考えていたときに思いついたのが、この“ぼっちさん”です。いままでの路線と違うように思われるかも知れませんが、じつはアプリを作る前はこんな感じの絵をよく描いていました。
作り始めたのは今年の5月からなので、何気に4ヵ月もかかっています。と言っても週5日は3DSのゲームを作って、残りをこのアプリの開発に使っていた感じなので、実務としては1ヵ月ぐらいでしょうか。
ゲーム内で毎月起こる変なキャラとの会話イベントを楽しんでいただければと。あと、セリフに応じて変わる“ぼっちさん”の表情も無駄に種類があったりするので、その辺も気にして見ていただけると嬉しいです。
主人公が着ているあずき色のジャージ、まあゲーム内では灰色なんですが、それは中学の時の学校指定のジャージがモチーフになっています。女の子の顔はベクター画像で作りやすい顔がたまたまこんな感じだったというだけで、とくにモデルはいません。
シェアボタンでTwitterなどにスクショを送れるのですが、ゴミを片付けた後のキレイな部屋の画像を送ってる人が多かったのが意外でした。今回は文字が多くて内容的にも英訳が難しそうだったので海外版は作っていません。
ボツになったキャラクターは何体かいます。しかし、デザインを起こす前にボツにしているので素材としては残っていません。次回アプリを作る時はがんばってボツ素材を作っておきます!
ドット絵のゲームを作りたいという欲求は、3DS『フェアルーン2』の開発でかなり満たされています。しかし、1年近くそればかりやっているとさすがにキツいので、気分転換を兼ねていままで作ってきたものとは違うタイプの物を作ってみようと思って作ったのが、この『ぼっちでニートな物語』です。
ところで、あぷまがさんはツイッターでダイエットをしている旨のつぶやきをされていたと思うのですが、調子はいかがでしょうか?
えーと、序盤が製品版に近い形で遊べている感じです。いまは全体のクオリティアップをしながら、中盤以降のイベントを実装していってるのですが、実際に3DSで動かしてみないとわからないことも多くトライ&エラーの毎日です。
ちなみに序盤はこんな感じです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ぼっち』の収益は『フェアルーン2』の開発費にもなるので、たくさんダウンロードされてくれると嬉しいです!
最後は個人的に楽しみな3DS『フェアルーン2』の話に熱くなってしまいましたが、『ぼっち』もストーリー展開が楽しいアプリとなっております。
空いた時間に気軽に楽しめますので、『フェアルーン2』の開発費のためにも、ぜひダウンロードして遊んでみてください!
![]() |
■あぷまがどっとねっと (あぷまが) 「すべてのアプリにチャンスを!」との思いから、藤田武男氏が個人開発者が開発したアプリを中心に紹介している情報サイト。ほかでは見つからない“お宝アプリ”が“あぷまが”なら見つかるかも! ちなみにイラストは、あぷまがのマスコットキャラ、アイロニー。 ※あぷまがへのアクセスはこちらから |
この記事に関連した記事一覧
【個人開発ゲームを斬る】『はねろ!コイキング』の開発チームに“開発秘話”を聞いてみた
【個人開発ゲームを斬る】“駅”を育てて1日50万人が利用する巨大ステーションを作り上げるシミュレーション『えきっと!』
【個人開発ゲームを斬る】100万歳のババアが熱湯風呂に挑む脱出ゲーム『ババアの不思議なお薬』
【個人開発ゲームを斬る】『終わらない夕暮れに消えた君』口コミが止まらない泣けるADVゲーム再び
【個人開発ゲームを斬る】そこにあるゴールに辿り着けない摩訶不思議迷路ゲーム『CUBIC MAZES』
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』