『テラバトル』100万DL公約ライブ”AROUNDERS TERRA BATTLE”リポート

2015-03-21 21:55 投稿

植松伸夫氏のバースデイライブも兼ねたものに

2015年3月21日(土)、都内の”Apple Store表参道”店内にて『テラバトル』100万ダウンロード公約ライブ”AROUNDERS TERRA BATTLE”が開催された。本記事ではこのライブの模様をリポートするぞ。

01
02
03
▲会場は店内はもちろん、お店の外もファンでにぎわっていた。

午後7時、ライブの開演時間となり、『テラバトル』のBGMを担当する植松伸夫氏(以後、植松氏)率いるバンドグループ”EARTHBOUND PAPAS”のメンバーが登壇。以下、画像にて”EARTHBOUND PAPAS”の各メンバーと担当楽器を紹介。

04
▲左:植松伸夫(キーボード)、右:弘田佳孝(ベース)
05
▲左:岡宮道生(ギター)、右:成田勤(キーボード)
06
藤岡千尋(ドラム)。

チューニング最中から興奮冷めやまないファンに「まぁ、慌てるな」と笑顔でひと言。その後チューニングが終わり、一曲目、二曲目の連続演奏が始まった。

一曲目:TERRA BATTLE
二曲目:地平線を超えて

二曲目が終わったところで、植松氏がマイクを持ち簡単なご挨拶と先ほど披露した曲名の紹介を行った。ここで植松氏は「話始めるとついつい長くなっちゃって、曲を演奏に来たのか、トークしに来たのかわからなくなるとよく言われる」とコメント。

08

また、今日演奏予定の曲について説明していた最中「『FF』シリーズだけじゃないんだよ、僕も。『テラバトル』は今後の僕の新しい柱になる予定なので皆さんよろしく」ともコメントし、新たに3曲の演奏が連続して行われた。

三曲目:戦いの波形
四曲目:エアリスのテーマ(『FFVII』より)
五曲目:剣と槍と弓と

07

3曲連続演奏が終わったところで再び植松氏のトークに。今回のライブでは『テラバトル』のBGMを初めて演奏するので、緊張するとのこと。なぜなら「『FF』の曲はだいたいどこで盛り上がるかわかるが、新曲はまず受け入れてもらっているのかが不明だから演奏の際は緊張しっぱなし」とのこと。

しかし、会場は植松氏の心配をよそに大いに盛り上がりを見せていた。そして、先ほどの3曲の曲名を解説後、2015年7月頃にメキシコでライブを行うことを発表。高山病に注意してみんな見に来てねとコメントし、いよいよ今回のライブ最後の2曲の演奏が始まった。

六曲目:全てのために
七曲目:The Man with the Machine Gun(『FFVIII』より)

09

以上の2曲を終えた時点でライブは終了。

最後の曲まで”EARTHBOUND PAPAS”のメンバーがノリノリで披露してくれたこともあり、会場は大盛り上がりを見せていた。植松氏が会場に足を運んだファンにありがとうとコメントした。

そして、植松氏の誘導のもと、『テラバトル』プロデューサーの坂口博信氏(以後、坂口氏)が登壇。本ライブについて「感動しすぎて声が…出てるよね?」と感動のあまり、少し放心状態でコメントを残した。

10

また、会場には『テラバトル』の楽曲を担当した伊藤賢治氏や、キャラクターイラストを担当した皆葉英夫氏、スクウェア・エニックスの北瀬佳範氏なども駆けつけていることを暴露。ファンの人たちにサイン攻めにしてあげてくださいと語っていた。

最後に坂口氏が本日(2015年3月21日)が何の日か会場のファンに尋ねると、「誕生日!」と速攻で答え、植松氏が誕生日であることを告げた。

11

そこで、坂口氏が花束を用意しており、サプライズプレゼント。また、会場中のファン全員でハッピーバースデイの歌を歌い、植松氏の誕生日をお祝いした。

12
▲植松氏は「Ver.56にアップデートしました。皆さんありがとうございます」とコメントした。

以上で100万DL公約ライブ”AROUNDERS TERRA BATTLE”は幕を閉じた。

ちなみに、今回のライブではスマートフォンによるファンの撮影も許可されていた。Twitter上でハッシュタグ“#テラバトルライブ”で検索をかけてみると面白い画像やファンの反応を拝めるかもしれないので、こちらもチェックしてみてはいかがだろうか?

13
▲ライブに参加できなかったファンも、いろんな角度から撮影した画像をチェックして、ライブの臨場感を味わおう。

名称未設定-1【テラバトルWikiはこちら】

テラバトル

ジャンル
RPG
メーカー
ミストウォーカーコーポレーション
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS6以降のiPhone4S以降、iPod Touch 5th以降、iPad2以降、Android OS 2.3.1以降

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧