【黒ウィズ攻略】脱・初級者のための基礎知識[戦闘編]

2014-10-06 18:38 投稿

『黒ウィズ』初!
公式ビジュアルファンブック

発売中!!

Amazonで購入

※『黒ウィズ』初めての公式ビジュアルファンブックが発売中です!

戦闘のセオリーも変化

コロプラが配信する『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』。今回は基礎知識[戦闘編]として、脱・初心者を目指すプレイヤーに向けた戦闘のセオリーをお届け。

⇒育成編はこちら

1.ターゲットの自動決定

攻撃時、ターゲット指定を行わなかった場合は、精霊は以下の条件に従い攻撃する相手を決定する。

[優先して攻撃する相手]
・有利な組み合わせとなる属性
・行動ターン数が少ない
・あと少しで撃破できる

基本的に、ターゲットを指定しなくても有利な組み合わせを自動で判断して攻撃してくれるため、テンポよく戦える。

ただし、攻撃対象が分散し、どの敵も倒せないといったことが起こりうる。やっかいなスキルを持つ敵など、各個撃破が必要な場合は、必ずターゲットを指定すること。

02-01_sashikae
▲味方を敵にスワイプして個別にターゲットを指定する方法のほか、敵をダブルタップして一気に全員のターゲットを固定する方法もある。

2.おすすめのスキル

ここではスキルのうち、とくに重要とされているものをピックアップしてみた。アンサースキルは“EXCELLENT”で正解するたびに発動し、スペシャルスキルは任意のタイミングで発動できる。

[有力なスキルの例]

回復系スキル:精霊のHPを回復する。
特定の属性のみ効果があるものと、味方全体に効果があるものが存在する。もっとも重要なスキルで、回復のアンサースキルを持つ精霊を2~3体、スペシャルスキルを持つ精霊を1体以上入れておけばほとんどのクエストに対応可能。

パネル変換:スペシャルスキルのみで、ジャンルパネルを特定の色に変化させる。
複数の色の組み合わせや、3色のパネルに変化させるスキルも存在する。欲しい色のパネルが出ない状態が続くと、全滅しかねないため非常に重要なスキル。単色デッキ使用時は最低でも1体以上はパネル変換を持つ精霊を入れておきたい。

遅延:スペシャルスキルのみ。敵の行動ターンを数ターン遅らせる。
イベントやストーリーのクエストに登場する強い敵に対して有効。戦闘開始直後に使用し、敵が行動し始めるまでに撃破できれば非常に有利に。このスキルを持つ精霊は貴重で入手が難しいので、もし遅延を持つ助っ人がいたら優先的に選択しよう。

属性軽減:特性の属性のダメージを減少させる。
イベントに出現する敵の中には一回の攻撃で数千のダメージを与えてくるものもいるため、軽減なしではまともに戦えないことも。このスキルを持つ精霊も少ないので、入手できなければ助っ人を頼ろう。

02-02_sashikae
▲イベントやストーリークエストの道中でドロップする精霊にも、パネル変換などの有力なスキルを持つものがいるので要チェック!

3.デッキ構成

まずは3つの属性の精霊を5体ずつ揃え、それぞれの属性の単色デッキを組めるようにしよう。その際、回復やパネル変換のスキルを持つ精霊がいたら優先的に入れておきたい。イベントのクエストのうち難度が低い初級~上級の報酬にこれらのスキルを持つ精霊がいる場合もあるので、見逃さずに獲得しよう。

[デッキの例]
◆単色デッキ

ひとつの属性の精霊だけで組むデッキ。

敵の属性が1~2種類のときに有効。攻撃時は全カードが参加し、同じ属性の味方に効果があるアンサースキルやスペシャルスキルを最大限に活かすことが可能。欲しいジャンルパネルが出ないときはまったく攻撃できないため、パネル変換やシャッフルのスキルを持つ精霊がいると戦いやすい。

2属性で構成

敵の属性が2~3種類のときに有効で、3:2もしくは4:1で組む。

単色デッキでは苦手な属性の敵が出現すると苦戦するため、そのフォローとなる属性をデッキに加えておく。デッキ内の2属性の両方に効果があるスキルを持つ精霊を入れれば、トーナメントや魔道杯でも有力な編成となる。

3属性で編成

上級者向けの編成。

デッキに入れる精霊には強さが求められ、複数属性のパネル変換のスペシャルスキルを持つ精霊をできるだけ多く入れて組む。魔道杯序盤の弱い敵は個々の精霊の強さに頼って撃破し、敵が強くなってくる後半にパネル変換を使ってできるだけ多くの精霊を攻撃に参加させる。トーナメントや魔道杯向き。

⇒育成のセオリー

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

メーカー
コロプラ
配信日
配信中
価格
アイテム課金制
対応機種
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 5.0 以降。※iPhone 4S 以上推奨 iPhone 5 用に最適化済み、Android2.3以降

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧