
初音ミクの新作RPGを“初音ミク「マジカルミライ 2014」in OSAKA”で先行体験!
2014-09-08 17:52 投稿
2014年9月下旬サービス開始予定!
![]() |
2014年8月30日、大阪府のインテックス大阪にて行われた、電子の歌姫・初音ミクの複合型イベント“初音ミク「マジカルミライ 2014」in OSAKA”。企業出展エリア内のクリプトン・フューチャー・メディアのブースでは、新作アプリ『初音ミクぐらふぃコレクション なぞの音楽すい星』を試遊することができた。
※“初音ミク「マジカルミライ 2014」”全体のリポートはこちら
『初音ミクぐらふぃコレクション なぞの音楽すい星』は、初音ミクを始めとするボーカロイドキャラクターたちが登場する音楽RPG。クリプトン・フューチャー・メディアが、本格的にゲームアプリを手掛けるのは、今回が初となる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本作の舞台は、“なぞの音楽すい星”が突如現れたことにより、音がなくなってしまった世界。プレイヤーは、世界に音を取り戻すため、ミクたちといっしょに冒険することになる。
![]() |
![]() |
音を取り戻す方法……それは、クエストを選択し、そのステージ内にある♪マークを集めることだ。“初音ミク「マジカルミライ 2014」in OSAKA”で体験できたのは、「ぽっぴっぽー」(作詞・作曲:ラマーズP)のステージ。
このステージのBGMは「ぽっぴっぽー」なのだが、初期状態では音が失われていて、一部の楽器の音しか聞こえない。♪マークを集めていくと、聴こえるパートが少しずつ増えていき、最終的にはすべてのパートが揃った、ファンにはおなじみの「ぽっぴっぽー」が流れるようになる。
![]() |
![]() |
♪マーク集めの道程では、敵(といっても、かわいらしい見た目で憎めない)と戦う“カードバトル”が発生する。カードをセットするタイミングや組み合わせによって、威力・効果は変わってくるようだ。また、一度カードを使用すると、つぎに使えるようになるまで数ターン待たなくてはならないため、どのカードをいつ使うか、戦略的に考える必要がある。
カードのイラストは、人気イラストレーターが描いたものばかり。効率を考えれば、カードの強さ重視でデッキを組むのがベストなのだろうが、好きなイラストレーターのカードや、好きなキャラクターが描かれたカードを集めてデッキを組んでみたくなる。多彩なデッキ作りが楽しめそうだ。
![]() |
![]() |
記者が個人的に驚かされたのは、どんなにおなじみの楽曲でも、聴こえるパートが少ないと、印象がぜんぜん違うということ。よく聴かなければ、「ぽっぴっぽー」だとはわからないほどだ。このゲームをプレイすると、「楽曲って、いろいろな音が集まって、成り立っているんだな」ということが、しみじみとわかってくる。そうすると、いろいろな音を組み合わせて、素敵な楽曲を作り上げたクリエイターのすごさがわかり、尊敬の念がふつふつと湧いてくる。“曲のすばらしさを理解すること”、“クリエイターを尊敬すること”ができる……この点にこそ、本作のいちばんの価値があるのではないかとすら思う。リリースされるアプリには、「ぽっぴっぽー」のほかにもさまざまな楽曲が登場するとのことなので、ぜひ体験してみてほしい。
なお、本作の公式サイトでは、事前登録を受付中。メールアドレスを登録すると、アプリリリース後にさまざまな特典がもらえる。
現時点での事前登録は、レアガチャが回せる“ミクコイン”10枚(カードガチャ2回分)と、限定SR+カード、強化用合成カードSSR(強化合成に使うと経験値が手に入る)3枚、GP獲得用カードSSR(売却すると“GP”が手に入る)3枚。また、Twitterキャンペーンも実施中で、本作の公式Twitterアカウント(@mikucolle)のフォロワー数が10000人を超えると、事前登録をしている人全員にアバターアイテムがプレゼントされるとのことだ。
また、2014年9月18日~21日に千葉県・幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ 2014”(一般公開日は20、21日)には、本作の体験ブースが出展される予定。こちらもお見逃しなく。
![]() |
![]() |
初音ミクぐらふぃコレクション なぞの音楽すい星
- メーカー
- クリプトン・フューチャー・メディア
- 配信日
- 2014年9月下旬予定
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- Android 4.0以降、iOS 7.0以降対応
- コピーライト
- (C) Crypton Future Media,Inc www.piapro.net
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【事前登録】NetEase Gamesの最新本格レースゲーム『レーシングマスター』日本での事前予約がスタート
2024-07-16 17:35【事前登録】女神たちと共闘しダンジョンを攻略せよ!女神シリーズ最新作『リーグオブエンジェルズ:パクト』
2024-07-16 14:28【事前登録】超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』が正式発表。開発元は『幻塔』を手掛けるHotta Studio
2024-07-16 13:54【事前登録】日本・韓国・台湾のレジェンド選手も登場!シリーズ最新作『ホームランクラッシュ2:レジェンドダービー』
2024-07-16 12:53【事前登録】TVアニメ『BLEACH』初のパズルゲーム『BLEACH Soul Puzzle(ブリーチソウルパズル)』2024年内にリリース決定
2024-07-14 20:30