天空シリーズの第1作『ドラゴンクエストIV』が期間限定で33%オフに!
【新作レビュー】スマホ版『ドラゴンクエストIV』を『DQ』シリーズやり込みライターがさっそくプレイしてみた
2014-04-22 15:15 投稿
天空シリーズの最初の物語をスマホで堪能できる
ついに配信が開始されたiPhone、Android版の『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(以下、『DQIV』)。そんな本作を、歴代(スマホ版を含む)の『DQ』シリーズやり込みライター・ゴジラ太田がプレイインプレッション!
【関連記事】
※ついに来た!天空シリーズ第1弾『ドラゴンクエストIV』配信開始
※【注目アプリレビュー】ついに初リメイク! 『ドラゴンクエストVIII』をさっそくプレイしてみた
※【注目アプリレビュー】配信5日で300万DL越え! アプリが作り上げた新たな『ドラクエ』伝説
![]() |
俺もスマホで導かれてきます!
スマートフォン向けに配信されたシリーズで言うと、『ドラゴンクエスト』(以下、『DQ』)、『ドラゴンクエストVIII』(以下、『DQVIII』)に続き、3番目にリリースされた“天空シリーズ”の1作目『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』。
ファミコン版で発売されたのは1990年2月。当時の俺は高校受験の年。
ゲームなんてしている時間はないのですが、発売日には朝から並び、受験前日まで、“ちいさなメダル”を求めて世界中を回っていたのをハッキリと覚えています。いやー、懐かしいなぁ。
その後、プレイステーション版でリメイク版が発売され、そこでは追加シナリオとして、“第六章”が追加されています。ニンテンドーDSでも発売されていますが、それらのリメイク作品をプレイしていない人にとっては、「第六章ってなんぞ?」と思う人もいるでしょう。
今回配信された『DQIV』は、もちろん“第六章”が収録されている作品。ぶっちゃけ、リメイク版を未プレイの人は、これだけでもプレイする価値はあると思います。さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ『DQIV』をプレイ!
![]() |
操作は仮想コントローラーですが、コントローラーの位置は左側、中央、右側と選べます。
自分の指を置きやすい位置に調整できるのでいいですね。
あと、俺が仮想コントローラーに慣れたからなのか、以前初代『DQ』をスマートフォンでプレイしたとき以上に快適にプレイできました。
もしかしたら、キャラクターが4方向ではなく8方向に移動できるようになったからかもしれませんが。どちらにせよ、移動に関しての操作の不自由さは感じませんでしたよ。
![]() |
このときに、仮想コントローラーの中央の○印を押すか、対象のものを直接タップすることで“便利ボタン”と同様の操作ができます。
『DQVIII』は3D画面になったことで、縦画面ということで少し窮屈感を感じたけど、上から見下ろすタイプは、やっぱり遊びやすい。
城や町などでは、画面右上にマップアイコンがあり、タップすると画面上部に現在いる城や町などの詳細なマップが表示されます。
![]() |
ここで、さらにタップすると、お店で販売している商品も確認することができちゃうんです。
わざわざお店まで足を運ばなくていいので、かなり便利!
![]() |
初めての町などに着いたときは、「どんな場所なんだろう」、「なにが売られているんだろう」という楽しさもあるので、これは賛否両論あるかもだけど、スマホで手軽にプレイしたい、という趣旨ならば、これは大正解なんでしょうね。
もちろん、町などでは画面下側にあるカメラ操作で、ぐりぐりと動かすことができます。
![]() | ![]() |
移動面に関してはこんなところで、つぎは戦闘関連について。
![]() |
画面の表示や操作感についてはなにも問題ないのですが、俺的には、第一章から“AI戦闘”は使えるようにしてほしかったかなぁと思いました。
第五章に入ると、主人公以外はAI戦闘で戦ってくれて便利なのですが、第四章までは、すべて自分でコマンドを入力する必要があります。
「まずは、仲間たちを自分で操作してもらいたい」という気持ちはわかるし、「主人公いないから、命令する人いないよね?」というツッコミもわかるのですが、ここも、スマホならではの手軽さを考慮してもらえたらうれしかったな。
![]() |
俺の指が太いせいもあると思うけど、ときどき別のコマンドをタップしてしまうこともあったんです。
おそらく、指が太い人は俺に共感して頂けると思います(笑)。
まあ、この作品の前に、『DQVIII』をプレイして最初からAI戦闘という形に慣れちゃっていたから、そう感じたのかもしれません。
あとは、『DQVIII』のインプレ時でも書きましたが、やはり“まんたん”コマンドを、画面のどこかに配置してもらえると嬉しかったと思います。
わりと頻繁に使うコマンドなので、さくせん→まんたんという操作が、長いプレイだと少し手間になってくるんですよね。
と、ちょっと言いたい放題言ってしまいましたが、不満があるわけはありません。
いまでも十分問題なく遊べるけど、個人的に、さらに快適にしてほしかったというワガママです(笑)。
まあ、第一章から第四章まではサクサクっと短時間でクリアーできるボリュームなので、第五章に入れば、前述しているAI問題は、まったく問題ありません。
やはりメインは、第五章、そして追加された第六章でしょう。
あまり詳しく言えませんが、第六章はオマケで追加されたようなものではなく、オリジナル版と最終ボスが変わってしまうほどの要素になっています。
『DQIV』は、シリーズの中でも、ストーリー、キャラクターなど人気の高い作品。第六章を経験していない人はもちろん、リメイク版をプレイしたという人も、懐かしみながら、新しい『ドラクエⅣ』を楽しめると思いますよ!
![]() |
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 1800円(※追加課金はなし)
- 対応機種
- iOS 7.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み。Android 4.0 以上
- コピーライト
- (C)1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by: ArtePiazza
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
関連する特集の紹介
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ブルアカ』バニーガール姿のネル&カレンが復刻!“船上のバニーチェイサー”も常設化
2023-12-20 13:31 - 2
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 3
『バンドリ!』Roselia(ロゼリア)メンバー初顔出し!音楽にストイックな彼女らのストーリーは修羅場必至?【TGS 2016】
2016-09-18 12:44 - 4
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 5
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04