『閃光神姫イージスコード』 他には無い遊びやすい強化システム!強くなるための秘訣教えます

2013-12-13 17:00 投稿

ファミ通App NO.011 Android発売中!
パズドラ、クイズRPGなど人気ゲームのアイテムがついてくる!
★Amazonでの購入はこちら!

推理力に“強化”と“スキル”を加えて勝率を上げるべし!

ブロッコリーの人気トレーディングカードゲーム『アクエリアンエイジ』のキャラクターカードを使い、対戦相手の3桁の数字を推理していく古典ゲーム“マスターマインド”が楽しめる頭脳派カードバトルゲーム。それが、タカラトミーエンタメディアとマトリックスから配信中のiPhone、Android向けアプリ『閃光神姫イージスコード』だ。

本作は自分と対戦相手、お互いが設定した3桁の数字(コード)を推理して当てる頭脳を使った作品。脳トレ感覚で誰でも気軽に遊べて、頭を使えば無課金でも上級者に勝てる奥深いバトルが楽しめるのだ! 攻略記事第2回目は、バトルに勝つために強くなるポイントをまとめた。

【おさらい】まずは数字の探りかたのコツを復習するべし

マスターマインドのルールをベースにしている『閃光神姫イージスコード』。勝利するためのいちばんのポイントは、相手の3桁の数字(コード)を当てること。数字の探りかたのコツについては、前回の記事を参照(※関連記事はこちら)。

▲選択した3つの数字と相手の数字が桁も含めてすべて当っていれば3Hit。そのほか、桁は違うが数字は当っている場合はBLowとなる。3Hitに近いほど与えられるダメージは大きいので、いかにHitやBlowを出せるかがポイントだ。

【基礎知識】デッキ内のユニットを強化するべし

当たり前と言えばそれまでだが、バトルで使用するデッキは強化させたほうがいい。3Hitを出せれば、多少レベルの高い相手でも勝つことは可能。だが、本作は0Hit/0Blowでもユニットの強さに応じて一定のダメージが入るため、長期戦ではユニットのステータスが勝敗を左右する。相手がユニットを強化していると、互いに数字を当てられない状態が続いてもダメージ量で後れをとり、さらに強化されたレア度の高いユニットを出されて一大事に。それだけユニット強化は重要だ。

▲各ユニットに記載された数値が攻撃力。強化することで攻撃力を高め、相手に少しでも多くのダメージを与えたい。

【基礎知識】強化にはエーテルが必要

ユニットの強化にはエーテルが必要。エーテルはバトルの評価が高いほど、獲得できる量も増えるので、1回のバトルでも3Hitを出す気合で挑もう。獲得したエーテルだが、好みのユニットを強化するのもありだが、闇雲に強化してはエーテルの無駄使い。“レア度の高く、スキルを持っているユニット”を基準に強化するといい。

▲まだレア度の高いユニットが少ない序盤は、レア度の低いユニットでもスキル持ちを強化対象にしよう。ユニットには、レベルを最大まで上げるとスキルを覚えるタイプと、途中のレベルで覚えるタイプがいる。途中までのレベルでスキルを覚えるユニットはそこで強化を止めるのも手だ。

【基礎知識】覚醒で最大レベルの上限をアップ

ユニットを強化させて最大レベルに達すると、そのユニットはそれ以上強化できない。しかし、“覚醒”させることでレベルの上限を高められる。レベルは最大100まで。覚醒する場合、エーテルに加えて素材となるユニットも必要だ。

▲覚醒させたいユニットと素材に使うユニットのレア度の差で、上限アップの数値が違う。覚醒させたいユニットのレア度と同等なら2、1ランク下なら1、2ランク差があるユニットは素材に使えない。また、同じユニットどうしなら5アップするので、なるべく同じユニットどうしでの覚醒が望ましい。

私はこうして己を強くしています!

「相手の数字を見抜けても敵に勝てなくなってきた!」と、筆者の悲痛な叫びが師走の街に響き渡る。相手との数字の読み合うバトルが楽しい『閃光神姫イージスコード』だが、クエストを進めて新エリアやアリーナバトルに挑む中で、ひとつの壁にぶち当たった。それがデッキ性能の差だ。序盤は多少のHP、ATKの差でもHitやBlowを早めに当てて勝つことができたが、それも通じなくなり……。相手のデッキ性能が高いと、仮にHitを当てられなくてもBlowだけでHPを大きく削られて負けることも珍しくない。「このままではいかん!」ということで、筆者が行ってきた強化へのいばら道をお届けする。

★一にも二にも経験値を稼ぐ!

まずはプロレスで言うところの受け身と同じくらい基礎的な、プレイヤーレベルを上げるところから始めた筆者。経験値はクエストやフリーバトルで獲得できるが、筆者なりにやってみた結果、効率よく経験値を貯めるならクエストがオススメ! エリア内の敵を倒してどんどん新しい敵と戦う方法もアリだが、どこかで勝てない敵と遭遇する。そこで意地になって戦っても返り討ちに合う。ならば、自分が十中八九勝てるエリアに止まり、しばらくはそこでバトルをくり返して経験値を稼ぐのが効率的。勝てない敵とのバトルで無駄にMPを消費しなくて済むし。

それとフリーバトル。MPやチケットなどを使わずに行えて経験値が手に入るので、クエスト用のMPが回復するまでの時間はフリーバトルのほうで経験値を稼げる。このくり返しでプレイヤーレベルを上げて、デッキのHPを底上げしよう。あ、ちなみにいま曜日イベントが実施中で、木曜日はクエスト経験値、土曜日はフリーバトル経験値がそれぞれアップ! こういうときはとくに経験値獲得に励んでいる。

★クエストのルートは臨機応変に!

クエストを進めると途中でルートがスルッピァ山麓、インヴィテ森林、キュイート洞窟などに分岐。筆者はインヴィテ森林のルートをひとつずつ潰すことにした……のだが、途中で勝てない相手に遭遇した。頑固者なら意地でもそのルートをクリアーしようとするだろうが、筆者はダメならあきらめるタイプ。まだ手つかずのルートに方向転換し、まだ勝てる敵が出現するクエストでバトルに勝ち、経験値やユニットをゲットしていった。ひとつのルートで詰まったら、別のルートに挑むと効率的だ。

複数のルートのエリアを少しずつこなすのは一見遠回りに思えるが、勝てるエリアから潰してクリアーすれば、ミッション報酬で宝玉がもらえる。宝玉は3つ貯めるとレア度の高いユニットの獲得チャンスがある究極召喚を1回利用できるので、エリアクリアーを狙えるところを攻めて宝玉を貯める。そして究極召喚でレア度の高いユニットを獲得したら強化でデッキの底上げを図る! ひとつのルートにこだわらないクエストの進めかたも効率良く強くなるためのテクニックだ。

▲ミッションの達成条件はさまざま。各エリアをクリアーすると宝玉が2個手に入るため、ひとつのルートにこだわらず別ルートの勝てるエリアを探してクリアーしていけば多くの宝玉が手に入り究極召喚が行える。レア度の高いユニットをゲットして強化すれば、最初に詰まっていたエリアも進めるようになるはず。

★強化するユニット選びでは男を捨てよ!

レベルを上げ、エリアクリアー報酬の宝玉でレア度の高いユニットが集まったら、いよいよユニットを強化! ここで問題なのが、どのユニットを強化するべきか? 本作には、多くの美少女たちがユニットとして登場。男ならどうしても目移ろいしてしまう。始めは、単純にイラストの印象(というか女性の好み)で「この子かわいいから育成しちゃう♪」とレア度が低くても好みであれば無計画に強化していた。そういう本能に任せたプレイもいい! 気持ちはわかる!! だが、それではこの先勝つことはできない。そして筆者はひとつの答えを導き出した。「女は容姿じゃない……中身(レア度やスキル)だ!」

基礎知識でも説明したとおり、強化にはエーテルが必要でレア度が高いほどレベルをマックスにするためにエーテル量を確保しなければならない。ならば、いくら自分好みのイラストでもレア以下、いやハイレア以下のユニットは強化せず、あまり自分の好みじゃないイラストだったとしても、宝玉を使った究極召喚でレア度が高いユニットが出たらその子を強化しよう。そうすれば結果的にデッキが強くなって、勝てないエリアの敵も倒すことができ、またエリアのクリア報酬として宝玉をゲットできるという好循環に(※あくまで個人的な意見。イラストはどれもステキで好みの問題です)。

▲レア度が高いユニットはリーダースキル、アクションスキルも習得するので、やはり先々を考えるとエーテルはHRやSRに優先的に使いたい。

ちなみにレア度が高いとエーテルもそれだけ多く必要と記載したが、エーテルはクエストで勝利したり、ミッションの達成条件を満たすと報酬としてもらえるので、それらを貯めて使いつつ、クエストでゲットしたレア度の低いユニットを返還してまかなっている……たとえ好みのイラストのユニットでもレア度が低いなら心を鬼にして返還。悲しいけど、これ強くなるためなのよね。

スキルを有効活用するべし

数字の当てかたのコツ、そして強化&覚醒でユニットのステータスを上げる。これだけでも勝率は上がるが、より勝利を確実にするためにもうひとつ覚えておきたいことがある。それがスキルだ。スキルには大きく分けて以下の2タイプが存在する。

~リーダースキル~
リーダーに設定したユニットがリーダースキルを習得していると、戦闘開始時にスキルが発動。リーダースキルはユニットのレベルを上げると習得可能。なかにはリーダースキルを習得しないユニットもいるが、スキル伝授で習得可能。

~アクションスキル~
自分のターン時、アクションスキルが使用できるユニットが場に召喚されると白く光る。そのユニットをタッチして“発動ボタン”をタッチするとスキルが発動。アクションスキルもユニットレベルを上げると習得可能で、なかには習得しないユニットも。

ここでは、主なスキルをまとめてみた。リーダースキル、アクションスキルにそれぞれ分けて紹介しているので、参考にしてほしい。もちろん『閃光神姫イージスコード』に登場するスキルはこのほかにも多数用意されている。

オススメリーダースキル
スキル名効果
好調の力スキルレベルに応じてHPの残りが70、60、50%のときに攻撃力がアップ
逆境の力スキルレベルに応じてHPの残りが20、15、10%のときに攻撃力がアップ
薙ぎ払いの一撃スキルレベルに応じてBlowした時の攻撃倍率がアップ
カリスマの助言助言の種類に応じて特定のレア度のユニットの攻撃力がアップ
万象の守りスキルレベルに応じて一定のターン、ダメージを軽減できる
不屈の魂HPが0になったときに低確率でHP1に止まる
再生の宴スキルレベルに応じて自分のターンのときにHPが回復
回復の加護スキルレベルに応じて使用後数ターン、HitさせたときにHPが回復
オススメアクションスキル
スキル名効果
力の解放スキルレベルに応じて使用ユニットの攻撃力に
比例した値で見方の攻撃力をアップ
女神の鼓舞炎、海、森のユニットの攻撃力がアップ
ロックオン使用ターン時はダメージを与えられない代わりにつぎのターンで大ダメージ
ヒールスキルレベルに応じてHPを回復
アタック&ヒール攻撃力に比例したダメージを与え、かつHPを回復
プロテクトスキルレベルに応じてつぎに受けるダメージを軽減
魂の共有スキルレベルに応じてSPを回復
最強再召喚デッキ内の攻撃力の高いユニット3体を召喚する

★フリーバトルは新たなスキルとの出会いの場!

ある日、フリーバトルを楽しんでいた筆者を愕然とさせる出来事が起こった。

対戦相手が、筆者がまだ見たことのないスキルを発動させてきたのだ。まず先攻である相手が数字を選び0Hit/0Blowに。つぎに筆者が数字を選ぶと1Hit/1Blowとなり、「これは幸先がいいな!」と浮かれ気分だった筆者は2ターン目で顎が外れることに。相手が“死神の一撃”という見慣れないスキルを発動させたのである。すると画面上にLLLと表示された後、相手が提示した数字が見事に3Hitとなり、筆者はたったの2ターンでやられてしまった。たしかに、相手は自分よりレベルが上だったが、それでも2ターンで瞬殺された経験が過去にないため動揺を隠せず。

調べてみたところ、死神の一撃は相手のコードの3つの数字が、012345ならL、6789ならHと表示されるようだ。言われてみれば、あのとき筆者は、123というアントニオ猪木のダァ並に単純な数字を選んでいた。そしてあのとき相手が1ターン目で選択した数字が548。ここで0Hit/0Blowだったため、548はつぎのターンからは除外。そのあとの死神の一撃でLLLなら、それは数字が123に絞られるのは当たり前か。ただ、3桁の順番まで当てられたのはショックだったが。

このようにスキルはバトルにおいてかなり重要であることを痛感するとともに、フリーバトルはただ対人戦を楽しむだけでなく、知らないスキルとの出会い、そして身を持ってその能力を学び取れる貴重な場であると気付かされた(きれいにまとめてみた)。実際、フリーバトルで発見したスキルが気になって欲しくなってしまったよ。

★自分の必勝スキルを探そう

フリーバトルによってスキルの奥深さを痛感した筆者は、デッキを作るときにユニットが持つスキルを意識するようになった。そしてあるスキルを使うユニットと出会ったのだ。それが、“悪魔の瘢痕”というユニット。

▲こちらが筆者のデッキで不動のリーダーユニットになっている“悪魔の瘢痕”。

悪魔の瘢痕は、リーダースキルに“Hit数に応じてダメージ小アップ”の効果を持つ慧眼の一撃Lv.1、アクションスキルに“すべてのSPを消費してATKをアップさせる”魂の解放を持ったHRユニット。自分で言うのも何だが、筆者は最初のターンからHitを当てることが多く(気のせいかもしれないが)、悪魔の瘢痕をリーダーにしてから、たびたび慧眼の一撃Lv.1が発動して相手に効果的なダメージを与えることができ、バトルでも勝ちやすくなった。さらに魂の解放も使える。SPをすべて消費してしまうので、使いどころは非常に難しいが、3Hitとはいかないまでも、2Hitまでこぎつけたら次のターンで魂の解放を使えば、超ダメージを与えることができ、自分より格上に勝てる。どちらも非常に攻撃的なスキルなので、“攻撃は最大の防御”的な戦いかたをするプレイヤーにはかなりオススメしたい。

このように、自分のプレイスタイルにマッチしたスキルを見つけることも、『閃光神姫イージスコード』で強くなるために重要なポイントと言える。

閃光神姫イージスコード

ジャンル
カードバトル
メーカー
タカラトミーエンタメディア
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone、Android

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧