Android版『プロ野球チームをつくろう!』が配信 熱いペナントを体験せよ

2013-06-14 19:01 投稿
●第1回“球団運営の基礎を学ぼう”
『野球つく!』とは、プロ野球新球団のGM(ゼネラルマネージャー)となり、球団運営が楽しめるシミュレーションゲーム。実在プロ野球選手のカードでチームを編成し、カード合成や試合を行いながら、自分だけのチームを成長させていくのだ! 今回からスタートした当コーナーでは、本作のプレイ指南をお役立ち情報を交えながらお届けしていく。当コーナーの目標は、遊び始めたばかりの人でも一人前のGMになれるようすること! プロ野球ファンで本作に興味のある人は、記事を参考にプレイしてみてほしい。第1回目は、球団運営の基本となるゲームの流れを解説するぞ。
●ゲームの流れを把握しよう
プレイヤーが行うのは、おもにミッション、オーダー編成、合成の3つ。以下でそれぞれの内容を解説する。
【ミッション】
ミッションでは視察を行うことができ、選手カードやアイテムが手に入る。強敵が出現すると試合ポイントを消費して“ライバル球団戦”が行えるのだ。ライバル球団戦で相手を撃破すれば、ボーナスとしてガチャで使えるSPが手に入るぞ。各種アイテムの使い方については、次回以降に解説する。
ミッションで手に入るものの一例 ・選手カード ・回復アイテム ・名刺(仲間を増やすアイテム) ・スカウトファイル(マル秘スカウトファイル、極秘スカウトファイル) |
![]() | ![]() |
【オーダー編成】
手に入れた選手カードでオーダーを組む。野手のスタメン10人(DH含む)と控え4人に加えて、先発投手5人、中継ぎ投手5人、セットアッパー1人、抑え1人を配置する。チームにはコストがあり、限られたコストの中で選手をやりくりする必要がある。コストはミッションをくり返して球団レベルがアップすると増える仕組み。
![]() | ![]() |
【合成】
複数の選手カードを掛け合わせることで強化できる。チームに組み込むカードを強化していけば、チーム力を底上げできるのだ。ステータスを高める“カード合成”と、スキルを付与する“スキル合成”のふたつがある。カード合成では、ベースとなるカードを強化する通常合成のほか、レベルの上限をアップさせる上限進化、カードのレアリティをアップさせる特殊進化がある。
カード合成の種類 ・通常合成……ベースとなる選手カードのステータスを高める ・上限進化……レベルの上限をアップさせる ・特殊進化……カードのレアリティをアップさせる |
![]() | ![]() |
プレイ内容に合わせてホームタウンが成長!
マイページにある“ホームタウン”は、プレイの進行状況に応じて発展していく。各施設ごとに発展条件があり、発展するたびにボーナスがもらえる仕組みだ。基本的にはプレイの蓄積によって発展していくことが多いが、発展していない地区が徐々に発展していく達成感は格別。隅から隅まで本作を味わい尽くさないとホームタウンを立派に成長させられないので、地道に発展させていこう。
![]() | ![]() |
【おさらい】ミッションを回してチームを編成すべし
まずはミッションを行って選手カードを入手し、より強いカードをチームに組み込むことから始めてみよう。持ち切れず不要になったカードは、スタメンとして使っている選手カードに合成するか、売却してYPにするといい。そして、本作の最大の目的は、何と言っても全プレイヤーが参加しているペナントを制覇すること! ペナントの試合は定期的に実施され、ログインしていなくても試合は行われる。マイページで“ペナント未確認試合あり”と表示されていたら、終了した試合をチェックしよう。チームを強化して、ペナントで上位を目指すのだ! 次回からは、ペナントを勝ち抜くためのチーム育成術のイロハをより深くお届けしていくので、お見逃しなく!!
【登場人物紹介】 ■ジャスト野島(♂) ジャイアンツファン歴33年のファミ通App編集者。生まれて初めて父親に連れて行ってもらった東京ドームで、駒田のテレホンカードを買ってもらった過去を持つが、駒田好きではない。 ■さちこ(♀) スマホゲームで遊ぶのは好きだが、野球の知識はさっぱりなイマドキの女子。メジャーリーグは外国人がやるもので、プロ野球は日本人がやるものと思っている。 |
今週のお題
~ゲーム×お菓子=最強バッテリー~
さちこ:ジャストさん、ついに始まりましたよ、『野球つく!』の攻略ページが!
ジャスト:うん、それはいいけど、なんで野球好きでもないキミがここにいるわけ?
さちこ:ヤだなぁ、ジャストさんは野球には詳しいけど、スマホの扱いに関しては初心者でしょ? だからスマホゲーマーの先輩として、アタシがサポートしてあげようってことですよっ!
ジャスト:ああそうか! ありがとう!! ……ってスマホの扱いなんか大した問題じゃないだろ!
さちこ:まあまあ、ところで『野球つく!』って、いままでもいろいろなシリーズが出てたんですよね?
ジャスト:そうだよ。家庭用ゲーム機で登場してから、約15年にわたって遊ばれている人気シリーズなんだよ。よく知ってるじゃん。
さちこ:でしょ? 予習しましたから。アタシけっこうアクションは得意なんですよ。じゃあ早く対戦しましょうよ!
ジャスト:……いきなり予習が甘いことを露呈しちゃったよ(苦笑)。あのね、『野球つく!』はプロ野球チームを運営するゲームなの。打ったり投げたりするだけが野球ゲームだと思うなよ!
さちこ:へえー。なんかけっこうムズカシそうな感じ?
ジャスト:ところがどっこい、このスマホ版『野球つく!』は、手に入れたカードをやりくりするだけだから、難しいことはいっさいないんだ。
さちこ:カードゲームってこと? それならアタシにもいけるかも!
ジャスト:この連載ページでは、敏腕GMになるための方法を解説していくから、参考にするといいよ。
さちこ:おけ~。じゃあ、よろしく頼むわ! アタシ、ゲームのお供のお菓子買ってくるんで!
ジャスト:急にタメ口かよ!大丈夫かな、このコーナー……。
※次回はミッションについて詳しく解説!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】