【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2013-03-25 19:07 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
●お祭り再び! 大幅にパワーアップして帰ってきた
2013年3月25日から14日間出現しているスペシャルダンジョン”太鼓の達人 コラボ”は、バンダイナムコゲームスから配信中のiPhoneアプリ『太鼓の達人プラス』とのコラボレーション第2弾。全難度がテクニカルダンジョンになっているほか、背景が『太鼓の達人』仕様に! さらに、ダンジョン内で流れるBGMが、懐かしのナムコサウンドメドレーとなっているのだ。また、ダンジョンでは稀に“どんちゃん”が出現。新キャラクターの“メカドン”を素材にすることで、“太鼓の達人!どんちゃん”に進化するぞ。今回は、スキルアップにも優れたモンスターが登場するこのダンジョンをお伝えしよう。
●スキルレベルアップのチャンス到来
スペシャルダンジョン“太鼓の達人 コラボ”で出現する、ベビーマッチ、アクマーメイド、ごぶがりゴブリン、音符のしにがみの4種類はスキルを持っていないが、進化することで、下のようなスキルが使えるようになるのだ。また、難易度“ドン!むずかしい”と“ドン!おに”なら進化後のモンスターが手に入るので、進化素材を必要とせず、スキルアップを狙うことが出来る。
スキルのレベルアップはもちろん、“根性”や“ド根性”のリーダースキルを活用したチームに役立つベビーマッチプラスや、水曜ダンジョンなどの高防御力の敵に役立つ音符のしにがみプラスは、手に入れておきたいモンスターだぞ!
ダンジョン最奥にボスとして登場する勇者どんちゃん(難易度“ドン!むずかしい”、“ドン!おに”の場合は勇者どんちゃんプラス)を倒すことで、勇者どんちゃんのタマゴを入手できることがある。こちらは、進化させなくても始めからスキルを習得していることが特徴。
【スペシャルダンジョン”太鼓の達人 コラボ”でレベルアップを狙えるスキル】 ・クイックボム:敵一体に自分の攻撃力×10倍の攻撃 (戦女神・ミネルヴァ、ベビーマッチプラス、戦女神・セイントミネルヴァ、戦女神・ダークミネルヴァ、超だるま) ・キュアー:自分の回復力×10倍のHPを回復する (ドリヤード、アルラウネ、大樹の精霊・アルラウネ、アクマーメイドプラス) ・鉄壁の構え:しばらくの間、受けるダメージを半減する (スサノオ、スサノオノミコト、ごぶがりゴブリンプラス、超下仁田ネギ) ・毒の霧:敵全体を毒にする (サキュバス、リリス、常夜の魔女・リリス、ゴーストリング、音符のしにがみプラス) ・ソーラーレーザー:敵全体に5000の固定ダメージ (ラー、太陽神・ラー、メカドン) ・ヒール:自分の回復力×10倍のHPを回復する (キューピッド、エンジェル、天空の使徒・エンジェル、勇者どんちゃん、勇者どんちゃんプラス) |
●どんなモンスターで挑む?
“太鼓の達人 コラボ”の道中に出現するのは、ベビーマッチ、アクマーメイド、ごぶがりゴブリン、音符のしにがみと、どんちゃんにメカドン。各属性のモンスターが出現するので、攻撃力を上げるリーダースキルを活用し、火力で押し切ったほうがいいだろう。ボスの勇者どんちゃんが光属性なので、弱点となる闇属性で固めたチームがオススメだ。
注意しなければならないのが、攻撃力が高いベビーマッチと音符のしにがみ。音符のしにがみは防御力が高いが、HPは少ない。全体攻撃を使ってなるべく攻撃を加え、攻撃されるまえに倒すようにしよう。
稀に出現するどんちゃんは、攻撃力と防御力が高い。“ドン!おに”では2ターンで13680ダメージを受けるので、耐えられるHPと回復力を用意しておこう。高い防御力に対抗するため、“毒の霧”などの毒系スキルや、“アーマーブレイク”などの防御ダウン系スキルもあるといい。
【スペシャルダンジョン“太鼓の達人 コラボ”攻略に役立つリーダースキル】 ・暗黒の力:味方の闇属性モンスターの攻撃力が2倍になる (月光龍デスピナス、ティアマット、ヴァンパイアロード、夜天龍・エリュシオン、殲滅機械龍・ハダル) ・闇の祈り:闇属性モンスターのHPを2.5倍にする (タナトス、死と闇の精霊・タナトス) ・悪の魂:闇属性モンスターの攻撃力と回復力を2倍にする (狡知の神・ロキ) ・月光龍の力:闇属性モンスターの攻撃力と回復力を2倍にする (月光龍・ルナデスピナス) ・トリックスターの策謀:闇属性と悪魔タイプの攻撃力と回復力を2倍にする (終焉の狡知神・ロキ) |
▲闇属性中心でチームを組み、攻撃力を上げるリーダースキルを起用しよう。 | ▲攻撃力と回復力を上げるリーダースキルは安心感がある。 |
【道中の敵モンスターが使うスキルと効果】 ・ベビーマッチプラス ひのたまぼーる:通常攻撃の1.6倍程度のダメージ ・アクマーメイドプラス こあくまのいたずら:ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化 ・ごぶがりゴブリンプラス ちからをためる:攻撃力が2倍になる ・音符のしにがみプラス あくまの旋律:通常攻撃の40倍程度のダメージ |
●勇者どんちゃんに挑め!
難易度“ドン!かんたん”と“ドン!ふつう”ではボスに勇者どんちゃんが、“ドン!むずかしい”と“ドン!おに”ではボスに勇者どんちゃんプラスが出現する。受けるダメージと攻撃頻度は以下のとおり。また、勇者どんちゃんプラスは最初の行動で“すけすけオプション”を使い、状態異常を無効にしてくるほか、HPが少なくなってくると“しゃかりきサンダー”で攻撃力を2倍にしてくる。さらに、“はっちゃけファイヤー”で大ダメージを受けることになるので、スキルを使って一気にトドメを刺すようにしたい。
【勇者ドンちゃんから受けるダメージと攻撃頻度】 ドン!かんたん:勇者どんちゃん 471ダメージ(3ターン) ドン!ふつう:勇者どんちゃん 1989ダメージ(3ターン) ドン!むずかしい:勇者どんちゃんプラス 6263(2ターン) ドン!おに:勇者どんちゃんプラス 9240 (2ターン) |
【勇者どんちゃんプラスが使うスキル】 すけすけオプション:しばらくの間、状態異常を無効化する しゃかりきサンダー:攻撃力が2倍に上昇 はっちゃけファイヤー:連続攻撃。通常攻撃の2.5倍程度のダメージ |
●どんちゃんをドドンと進化させよう!
“どんちゃん”は、このダンジョンで登場するメカドンなどの素材モンスターを使って、“太鼓の達人!どんちゃん”、“太鼓神どんちゃん”へ進化させることができる。太鼓神どんちゃんはのリーダースキルは、光と火属性モンスターの攻撃力が2倍になる“ゴーゴーダンス”。ぜひ、進化させよう!
[関連記事]
※『パズドラ』×『太鼓の達人プラス』コラボがグレードアップして帰ってきた!
※【パズドラ:募集】『パズル&ドラゴンズ』ファンのご意見大募集!
※大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー
※【まとめ】『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』攻略ページ
【ファミ通Appアプリ配信中】
こっちのほうが見やすいよ!
→iPhone版はこちら →Android版はこちら
※2013年3月21日発売予定の“ファミ通App iPhone&Android NO.006”では、『パズドラ』1周年記念特集を掲載!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧