
万人が楽しめる仕上がりに!! 『マーベル ウォー・オブ・ヒーローズ』メディア向け体験会リポート
2012-10-03 10:30 投稿
●マーベルの全面協力があったからこそできた作品!!
2012年10月1日、都内にあるディー・エヌ・エーで、同社とウォルト・ディズニー・ジャパンとで共同開発しているMobage向けスマートフォン専用ソーシャルカードゲーム『マーベル ウォー・オブ・ヒーローズ』のメディア向け体験会が開催された。
![]() ▲ロゴ周りのヒーローたちは一定時間ごとに変化する。さまざまなパターンが用意されているようだ。(※以下、ゲーム画像はすべて海外仕様の物になります。) |
■多くのヒーローがカード化!! アナタの知らないヒーローも!!
体験会は、開発担当者による本作のプレゼンテーションからスタート。まず、2012年8月17日より上映された映画『アベンジャーズ』によって“マーベル”の認知度が上がったと、開発担当者は説明。本作は、その映画の設定を含めたゲームとして作られているとのこと。そして、カードゲームのキモとなるカードのイラストは、マーベルコミックアーティストたちによる描き下ろしを含むアメコミを超える美麗さを追求したカードデザインを実現。ちなみにカードは、同じキャラクターでもさまざまなパターンが用意されている。また、ストーリーについては、アメリカのマーベル開発チームやコミック担当者たちと連携を取ることで、ファンも納得の仕上がりになりつつあるということだ。
そして、魅力的なストーリーを彩る登場キャラクターのラインナップにも凝っているようで、映画化もされた『スパイダーマン』、『ファンタスティック・フォー』、『ブレイド』などのほか、日本ではあまり知られていないマニアックなキャラクターも多数収録しているとのこと。余談だが、以前放送されていた本作のCMで、ビジョンというキャラクターのカードが一瞬映し出された際、コアなファンがそれに気づき、「(ビジョンが)出るなら遊んでみたい」とtwitter上で呟かれたそうだ。ライトなマーベルファンはもちろん、コアなファンをも魅了するキャラクターのラインアップは、本作の大きな魅力と言えよう。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
■怪人(スーパーヴィラン)と戦うことに!!
プレゼンテーションが終了し、ここからは体験プレイへ。今回はチュートリアルを経て、ミッションのボスであるドクター・オクトパスを倒すところまでプレイすることができた。チュートリアルには映画『アベンジャーズ』にも登場したエージェント“ブラック・ウィドウ”がナビキャラクターとして登場し、プレイヤーはS.H.I.E.L.D.(シールド)という地球を守護する組織のエージェントにさせられるという設定で物語が始まる。エージェントとなったプレイヤーはスマートフォンからヒーローを召喚してスーパーヴィランという怪人たちと戦いながら、強力なエネルギー体である“ISO-8 Crystal”を回収していくために、ミッションに挑むことになるわけだ。ミッションでは、画面上に現れた敵を、メインキャラクターに設定したヒーローが攻撃。その攻撃の演出だが、たとえばスパイダーマンならクモの巣による攻撃で敵を倒していくなど、設定したメインキャラクターごとに攻撃エフェクトが異なるこだわりよう。そして、ミッションを達成すると、ボスのグリーンゴブリンとの戦闘へ。無事にゴブリンを撃破したところで、ミッションクリアー。そのほか、対人バトルをプレイすることもできたが、こちらはお気に入りのヒーローカードをデッキに配置して戦うバトルシステムで、特定のヒーローカードの組み合わせで、スペシャルコンボと呼ばれる能力アップ効果が発生することがわかった。
![]() | ![]() |
■さまざまなヒーローをきみの目で確認しよう
チュートリアルから、ドクター・オクトパス撃破までの流れを遊んでみたわけだが、とても遊びやすかった。個人的に気に入ったのは、ミッション中の演出。メインに設定したヒーローごとに、打撃系のエフェクトや、爪攻撃によるエフェクトが確認できたが、きっとほかにもさまざまなエフェクトや演出があるかと思うと、いますぐ本配信をプレイして確認したい一心に。また、コアなヒーローも多数登場するが、カードの説明でヒーローの誕生秘話や、ヒーローに因んだキーワードやセリフなどが紹介されているので、マーべルファンにはたまらない要素。もちろんマーベル初心者の筆者にとっても、マーベル作品への興味がものすごく湧いた。と、ここで体験会は終了。筆者は終了直前でアイアンマンを入手したのだが、アイアンマンのミッション時のエフェクトや能力が気になって仕方がなかった。本作配信予定の2012年10月中旬まで首を長くして待つことにしよう。
![]() ▲マーベルについて初心者の筆者も、ヒーローの多さ、ミッションでのエフェクトなどに大興奮!! | ![]() ▲本作では現在事前登録を実施中。事前登録者には、凛々しい女性エージェント“ブラック・ウィドウ”(上記イラスト)のカードがプレゼントされるぞ。 |
【マーベル ウォー・オブ・ヒーローズ】
メーカー:ディー・エヌ・エー、ウォルト・ディズニー・ジャパン
プラットフォーム:Mobage
配信予定日:2012年10月中旬予定
★事前登録はこちらから
対応端末:スマートフォン
利用料金:アイテム課金制
TM & (C) 2012 Marvel & Subs.
(C)DeNA Co., Ltd.
developed by Cygames
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04