
グリーが欧州市場に向けてたしかな第一歩を刻んだ【gamescom2012】
2012-08-16 00:30 投稿
●『探検ドリランド』や『MONPLA SMASH(モンプラスマッシュ)』など20タイトル以上を出展
ドイツ・ケルンにて、欧州最大規模のゲーム見本市“gamescom2012”が2012年8月15日~19日(現地時間)に開催。同イベントに、グリーが初出展を果たした。今年5月にGREE Platformをグローバルに向けてオープンして以降、ロサンゼルスのE3、北京のChina Joyと、世界規模のゲームイベントに精力的に参加しているグリー。gamescom2012への出展はその流れに連なり、まさにヨーロッパ市場に向けての本格展開を告げるもの。会場では、『探検ドリランド(Driland)』や『MONPLA SMASH(モンプラスマッシュ)』など、20タイトル以上が出展され(⇒タイトルラインアップはこちら)、欧州の関係者にお披露目された。
![]() |
グリーブースでもっとも大きなスペースが取られていたのは、E3と同じく『探検ドリランド』。会場では、『探検ドリランド』のナビゲーターを務めるハルカ(英語名はHolly)がお出迎えし、来場者を喜ばせていた。日本ではGREEでもトップの人気を誇る『探検ドリランド』。欧州市場での展開においても、”最重要タイトル”として期待値も高いことがうかがえる同作だが、欧州ユーザーの反応が気になるところだ。『探検ドリランド』に負けないスペースで展開されていたのが、『MONPLA SMASH(モンプラスマッシュ)』。モンスターを育成してバトルしていく『MONPLA SMASH(モンプラスマッシュ)』。かわいいモンスターのキャラクターはヨーロッパでも人気が出そうだ。こちら、欧州では近日配信予定だ。一方で、『Wacky Motors』も、海外での重点タイトルのひとつ。レースゲームは洋の東西を問わず人気のジャンルと言えるが、『Wacky Motors』は世界市場に向けての戦略タイトルと言えるだろう。
会場では、グリー子会社の開発会社Funzio(ファンジオ)による2タイトル『Kingdom Age』と『Modern War』も出展されていた。北米モバイル開発会社Funzioのタイトルはヨーロッパのユーザーにもなじみが深いようで、「タイトルのイメージがつかみやすい」、「わかりやすい」とのことで、来場者がゲームを触る姿が頻繁に見られた。GREEのグローバル展開においては、Funzioの2作も重要な戦略タイトルとなりそうだ。
ヨーロッパのイベントということでは、英国発のタイトル『Moshi Monsters』も見逃せない。イギリスで大人気の子ども向けブランド『Moshi』をモチーフにした『Moshi Monsters』(⇒関連記事はこちら)。こちら、じつは英国グリーの開発になるもので、現在、いわゆる村系の『Moshi Monsters VILLAGE』とカードバトル系の『Moshi Monsters』(タイトル未定)の2タイトルを開発中とのこと。残念ながら会場では映像のみの出展となっていたが、グリーの提供する新たなモデルケースとして、注目を集めそうだ。
会場では、『Moshi Monsters』の開発を手掛けるGREE UKの開発トップ、田中剛氏にお話をうかがうことができた。2011月9日にロンドンにオフィスを設立したいうGREE UKだが、開発スタジオに関してはつい先日立ち上げたばかりで、他国の拠点からのノウハウなどを吸収して、ぐんぐんと成長しているとのこと。開発スタッフは欧州から優秀な人材が集まっているらしい。欧州での展開に関しては、gamescom2021での反響を分析してから、プロモーション活動などを含め欧本格展開をしていくとのことだ。「ヨーロッパは国によって嗜好が異なるので、やり甲斐がありますね。もちろん、グリーはグローバル戦略をかかげていますので、どの国に対しても積極的に取り組んでいきます。スタジオを立ち上げたばかりですが、GREE UKでは2013年中には10タイトルのリリースを目標にしています」(田中)とのことだ。
gamescom2012においても、たしかな存在感を示したグリー。ヨーロッパ展開の本格的な一歩は、たしかなものとなったようだ。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04