
Tegra開発元、新しいiPadのA5Xについて「事実は事実だが、とあるグラフィックベンチマークのみの話」
2012-03-30 18:54 投稿
●「事実は事実だが、とあるグラフィックベンチマークのみの話」
2012年3月29日、スマートフォン/タブレット向けプロセッサ”Tegra 3″を開発しているNVIDIA(エヌビディア)が、報道向けに発表会を開催した。発表会では、”Tegra 3″の仕様が改めて説明され、そのほか”Tegra”向けに最適化された新作ゲーム5タイトルも紹介された。
ゲームに触れるまえに、まずは”Tegra 3″とはなんぞや? というところからおさらいしていこう。”Tegra 3″とは、前述した通り、NVIDIAが開発したプロセッサ。”Tegra 3″最大の特徴と言えば、12個のGPU(画像処理を担当する回路)による、高いグラフィック描画能力と、クアッドコアによる高い処理能力、そしてなによりも、第5のCPU、コンパニオンコアによって実現した省電力性能である。従来のクアッドコアプロセッサは、常に全力疾走をしているため、どんなときでもフル稼働。そのため、バッテリーの消耗が激しいのが難点であった。その点、”Tegra 3″は、ハイパフォーマンスが見込めるクアッドコアと、省電力性に優れたコンパニオンコアが、それぞれ状況に合わせて使用率を切り替えるため、必要以上の電力を消耗しないようになっている。
上はCPUの使用率を確認できる動画。データを読み込むときにだけ4つのCPUが働き、動画を再生したり、ホームページを閲覧するだけの段階になると、コンパニオンコアしか動いていないのが確認できる。また、2つのCPUだけで処理しきれる場合は、2つのCPUでしか動いていない点も確認できる。つねに最小限のバッテリー消耗で、最高のパフォーマンスを実現してくれるのだ。
ちなみに、3月16日にAppleがリリースした新しいiPadに新搭載されたA5Xチップについてもコメント。AppleはA5Xチップに関して「グラフィックの描画能力は”Tegra 3″の数倍の能力を有している」というコメントを発表しているが、これに対してNVIDIAは「事実は事実だが、とあるグラフィックベンチマークのみの話」とし、「iPadとTegraの両方に対応したゲームがいくつかあるが、Tegraのほうがグラフィックスは優れている」と述べたうえで、「弊社は最終的なユーザーエクスペリエンスにフォーカスしており、その点については他社には負けない自負がある」とコメントした。どうやら、一概に「どっちが上」というのは言えないようだ。
●気になる新作ゲーム情報を公開! これは期待が高まる!!
さて、プロセッサに関するおさらいはココまで。ファミ通App編集部がもっとも気にしている部分は、もちろんゲームに関する情報! 今回の発表で公開されたゲームは5本。
家庭用ゲームを完全移植し、美しいグラフィックとスピード感あふれるプレイが楽しめる『Sonic the Hedgehog 4:Episode II』。
植物の力を駆使して、惑星を侵略してくる機械を破壊していくターン制ストラテジーゲーム『Eden to GREEEN THD』。
冒険家ハミルトンと、相棒のトリを操作してパズルと解いていく『Hamilton’s Great Adventure THD』。
武器や防具も豊富に登場し、ダイナミックなアクションが堪能できるアクションRPG『Dark Kingdom THD』。
ひと通り触ってみたのだが、どれもグラフィックが美しい! 影や光の再現、水の表現、細部にまで作り込まれたキャラクター。どのゲームも、「これこそが”Tegra 3″の本気だ!」という意気込みが伝わってくるほどのクオリティーに仕上がっていた。すべてのゲームを触ってみて、個人的にいちばんおもしろかったのは『Eden to GREEEEN THD』。植物それぞれにしっかりとした個性が設けられており、タワーディフェンスや、戦略シミュレーションが好きな人にはたまらない作品だ。リアルタイムストラテジーではないため、考える時間もたっぷりあり、じっくり戦略を練ることができるのだ。「これぞストラテジー!」と言えるゲームだった。そのほかのタイトルも、高いグラフィック、臨場感、個性に富んだゲームシステムに溢れており、遊び応えはバッチリだ。うーん、製品版のリリースが待ちきれない!(ヒゲメガネ長谷部)
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04