【テトモン攻略02】バトルが有利になる“チーム”編成の仕組みとコツをレクチャー

2013-08-27 17:30 投稿

▲攻略まとめサイトはこちら!

 

 

モンスターを集めてチームを編成

ご存じApp Store売り上げランキングで、見事に“トップ無料”で1位を獲得したエレクトロニック・アーツの話題作『テトリスモンスター』。そんな本作における魅力のひとつといえば、260種類以上(8月26日時点)の多彩なバリエーションが用意されたモンスター集め。この週末にガッツリとプレイできたユーザーであれば、クリアー報酬や進化合成、各種ガチャなどで“★3以上のレアモンスター”も大量ゲットできたハズ。

そんなワケで今回の連載攻略では、集めたモンスターを活かすために必要となる“チーム編成”の基礎知識をまとめてレクチャー。その基本的な仕組みに加え、チーム編成のコツと注意点さえ覚えれば、バトルを有利に運べること間違いなしだ。

 

▲クエストの“ストーリー”に出現する敵モンスターであれば、いずれも撃退時のドロップによるクリアー報酬として入手可能。ただし、“ドーブツ”系以外のモンスターについては、レアリティが高いほど入手確率も低く設定されているようだ。

 

コストはメインに注ぎ込むのが基本

チーム編成メニューの画面構成は、以下の図解でまとめた通り。それぞれ“バトルに参加するメイン”のモンスター4体と、“バトルに参加しないサブ”のモンスター4体を選んで、最大8体まで手持ちモンスターから登録できる。ただし、すべてのモンスターには、その強さと比例した“コスト”が設定されている点に注意。プレイヤーランクに依存した“合計コスト”の制限があるため、プレイ序盤でレアなモンスターを手に入れても……合計コストが低い状態だとチームへ登録できない。

 

【チーム編成の見かた&基本操作】

 

(1)メインモンスター
バトル参加するモンスターのアイコン表示で、リーダー1体(左端)+メンバー3体(右側)の合計4体を選択&登録可能。それぞれアイコン部分をタップすることで、“モンスタールーム”のプレイヤーが集めたモンスターと入れ替えられる。

(2)サブモンスター
バトル参加しない控えモンスターのアイコン表示で、最大4体の合計パラメータ(HP/攻撃力/防御力の30%)が合計値に反映される。なお、登録モンスターのメイン4体+サブ4体は、“合計コスト”の範囲内でチーム編成しなければならない。

(3)合計コスト
その時点でチーム編成に使用可能な“合計コスト”の表示で、それぞれ“登録モンスターの合計コスト/登録可能な合計コストの最大値”を示している。なお、合計コストの最大値については、プレイヤーランクに応じて上限数値がアップする。

(4)チームの合計HP/防御力
登録モンスターのHP/防御力を合計した参考用の数値表示。実際はモンスター別にダメージ計算されるため、防御力の合計値は目安でしかない。

(5)チームの属性攻撃力
チームの攻撃力を示した合計値で、“チームの基礎攻撃力(ランクアップで上昇)+登録モンスターの攻撃力”の数値が参考として表示されている。

メインとサブのコスト配分については、悩みどころだと思うけれど……結論から先に言ってしまえば、“メイン登録のモンスター重視”でまったく問題なし。チーム編成で表示される合計値は、あくまでも参考用の数値表示。実際のバトルだと“モンスター別にダメージ計算する”ため、メイン登録でコストをケチっているのは本末転倒。サブ登録のモンスター4体は、“合計コストが余った場合のHP補強要員”と割り切って考えていこう。

 

▲あくまでもチーム編成の合計表示は参考用であり、実際のバトルだと……サブモンスター分の攻撃力/防御力は、ほぼダメージに影響を与えていない(App編集部調べ)。このため、現状では“HP重視”でサブモンスターを選ぶのがベストだ。

 

スタックを見据えたモンスター配置

ここまでのシステム解説を通じて、チーム編成の基本的な仕組みを理解してもらえたと思うけれど……モンスターをメイン登録する際に、注意すべき重要なポイントがふたつある。まずひとつ目としては、“リーダー登録したモンスターのみ、リーダースキルが発動する”ということ。リーダー以外のメンバー3体に登録した場合、仮に“リーダースキル”持ちであってもスキルが発動しない。

このため、原則として“チーム編成で組み込めるリーダースキルはひとつ”だけど、他プレイヤーの“助っ人”モンスターなら話は別。実質的にふたつのリーダースキルを発動可能なので、助っ人を選択する際は忘れずにチェックしておきたい。

 

▲バトル前に自動発動するリーダースキルは、リーダーモンスターと助っ人モンスターのふたつを同時に発動できる。ちなみにポーズアイコン(画面右上)をタップすることで、チーム編成されたモンスターのスキル情報なども確認できるぞ。

 

そして最も重要なポイントとなるのが、“攻撃力の高いモンスターを最後尾に配置しない”こと。なかには“モンスター配置なんて関係なくない?”といったプレイヤーも居そうだけど……じつは“スタックが割り振られる順番”の関係で、与えられるダメージ総量に大きな差が出てしまう。

前回の攻略でも軽く触れているけれど、スタック攻撃は“ライン数に応じてダメージ量と攻撃回数が変化する(1ラインで1コンボ/1体当たり3コンボが最大)”仕組み。具体的には以下のような流れとなっており、スタックが3ライン分ずつA~Eのモンスター5体にランダムで割り振られていく。ただし、ランダムで“割り振られる順番をスキップされる”ことはあっても、“割り振られる順番が入れ替わる”ことは決してない。つまり、最後尾に配置してしまったモンスターは、“スタックのラインに端数が出た場合、最大ダメージ(3コンボ)にならない”との結論になるワケだ。

 

【スタック解放時におけるラインの割り振り】

▲貯め込んだスタックを解放すると……“A(助っ人)→B(リーダー)→C〜E(メンバー1~3)”の順番で3ライン分ずつ割り振られる計算。このため、最後尾に配置されたE(メンバー3)のモンスターは、“スタック数が3の倍数”以外だと最大ダメージにならない。

 

敵モンスターに合わせたチーム編成

チーム編成を語る上において、忘れてはならないのが“属性による相関関係”。本作ではテトリミノの色が属性を示しており、“光・闇・火・水・地・風”の基本属性に加え、すべての特性を兼ね備えた“全属性”といった全7属性がある。どのモンスターも7属性のいずれかに属しており、属性の相性でバトル時のダメージが増減。火属性を例に挙げると、“風属性に強く(世ダメージ増加/被ダメージ減少)、水属性に弱い(与ダメージ減少/被ダメージ増加)”のような得手不得手を持つ。

 

【モンスター属性の相関関係】

 

このため、バトルの展開を有利に進めたいのであれば、出現モンスターの弱点属性に合わせたチーム編成が有効な手段となる。とはいえ、ストーリークエストには“乱入要素(素材モンスター)”があるため、複数属性を組み合わせた“バランス型”がベターな選択。逆に出現モンスターの属性が限定されたスペシャルクエストなら、弱点にねらいを絞った“属性特化型”のチーム編成がベストだ。
 

【バランス型のチーム編成】

▲2~4属性のモンスターを組み合わせたチーム編成は、敵チームが複数属性となるストーリークエストで活躍する。基本的に“ダメージを軽減されない”光・闇属性は優秀なので、手持ちモンスターにあれば最優先でメイン登録するといいぞ。

 

【属性特化型のチーム編成】

▲出現モンスターの弱点属性で組んだチーム編成は、スペシャルクエストで大きなアドバンテージを得られる。“同属性が対象”の強化系リーダースキルと相性も抜群だけど……モンスター資産が必要な上、強化&進化合成の手間もかかるのが難点。

 

また、モンスター資産の少ないプレイ序盤であれば、“女神”系モンスターをチームに加えておくのがオススメ! いわゆる“強化合成用の経験値モンスター”とあって見落としがちだけど……防御力のパラメータが高く、レベルアップさせる必要もない即戦力。高コストのレアモンスターを入手までの繋ぎとして、優れたパラメータを持つ合成いらずの壁役で活躍してくれる。また、回復系スキルを持つモンスターでは、2段階まで進化可能な“ミィ”系が優秀なので早めに乗り換えたい。

 

【プレイ序盤のオススメ編成】

 

▲20:00~22:00限定の“ナイトタイムクエスト”などで、プレイ序盤から入手可能な“女神”系モンスター。合成強化いらずの即戦力で、その分だけ主力モンスターを早く育てられる。バトルにも強化合成にも使える、オススメのモンスターだ。

 

▲攻略まとめサイトはこちら!

 

テトリスモンスター

メーカー
エレクトロニック・アーツ
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone 4, iPhone 4S, iPhone 5, iPad 2, iPad 3, iPad mini, iPod touch 第4世代、iPod touch 第5世代

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧